2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧
庭の草取り ビフォー アフター 抜き取りました ここにも花壇ができましたけど何も植えません。 せっかくすっきりしたのに。 磯崎海岸 干潮で家族連れが出て蟹を取ったり岩のりを取ったりしていました。 セイミヤ大洗店 昼ごはん セイミヤで買いました。 出来…
今日は高校がお休みなのでお弁当もお休み^^ 双葉の会でした。 23日にオープンしたばかりの グローバルティーブランドのゴンチャ。 氷 甘さの調整もできます。 氷普通 甘さも普通 トッピングもいろいろあり、80円プラスだけどね。 ピーチ阿里山ティーエードを…
今日の弁当 動かないようにびっしりと詰めました^^ ハンバーグ ハムエッグ 竹輪ボート ホイコーロー スナップエンドウ やはりお弁当作りには1時間かかります(^▽^;)でも、頑張る^^ 明日学校休みだし^^
昨日は草取りの後、那珂町の曲がり屋へ行ってきました。 毎年行っていますから^^ 3月にはお雛様のつるしびなが飾られていました。 今日は手作り品コーナーでこんな素敵なものを見つけて買ってしまいました^^ 「83歳の私が作りました。ありがとうございます」…
畑の草です。草ぼうぼう。 草畑 同じく(^▽^;) こちらも同じく とにかく草ぼうぼうの畑でして。 数年前からそれまで手でコツコツ抜いていた畑の草。 3年前から草刈り機が我が家に来てからと言うもの、草刈が進む進むで面白い(^▽^;) のか・・・夢中になって草…
八重桜 50㌘ すこーし分けてくださいね(m´・ω・`)m ゴメン… 塩漬け 4㌫の塩をまぶしてレモン一個分の果汁を絞って入れます。 冷蔵庫の中で重しをしておきます。 時々ひっくり返して。 ざるに並べる 乾かしたら煮沸消毒した瓶に保存。 交互に塩を重ねて。 昨年…
爺(夫)が会社の方からいただいて来ました。 仙台名物笹蒲鉾 佐々直 牛たんかまぼこ お馴染みの笹かまぼこに桜のチップで燻し旨味を閉じ込めた牛タンと 黒胡椒を練りこんだものです。 こちらはホワイト義姉から 那須のお土産 ラスク と とりたてエシャレッ…
婆ちゃんねる 今日はこちら☝をおたずねくださると嬉しいです🥺
今朝は張り切って孫と孫の両親分も作っちゃった! ふわぁ~さすがに疲れた(^▽^;) 高さ調節のため孫のランチボックスの下には塩バターコーンを置きました^^ ゆで卵の下ね! 彼はゆで卵が大好きなんです。 両親はだし巻き卵にしました。 たこさんウインナーに…
塩鯖の焼いたもの ホタテソテー チーズはんぺん かぼちゃソテー ブロッコリー たこさんウインナー デザートは必須だって。 さぁ、今日も頑張って、高校生活楽しんで!
今日の弁当は鶏そぼろ三色弁当 鶏そぼろ 炒り卵 スナップエンドウ ソーセージ ハム ブロッコリー たくさん食べてがんば! 婆ちゃんねるもどうぞご覧ください。 お引越し始まりました^^
今日の弁当は コロッケ から揚げ エビフライ スナップエンドウ入り炒り卵 ブロッコリー 竹輪のぐるぐる デザートはいちごにキウイに缶詰チェリー 他にゼリー^^ 一杯食べて午後からも頑張れ^^ スナップエンドウの炒り卵
スナップエンドウがぷっくりしてきてかわいいわね。 我が家の家庭菜園のスナップエンドウはまだです^^ じゃがいもとコーンのサラダ ぶりの照り焼き 卵焼き たこさんウインナー ちくわのきゅうり巻き デザートは絶対欲しいって が一番のお好みなんだけど、高…
お米 孫父がお米を持ってきました^^ お弁当いつもありがとう。 よろしくお願いしますって。 ここのお米、とってもおいしいんです。 ありがとう! また明日からお弁当作りせっせと楽しみます^^ おまけにこちらもまたゲット! ランチボックス かわいい!
基本 土日はお弁当作りはお休みです。今日はどんなものかと試食も兼ねて自分に作ってみました。先日スーパーのシールを集めて半額近くでゲットしたムックのランチボックス。両方に詰めて500mlは孫弁には少ないかしら?孫には最初は二段の950mlのお弁当箱に詰…
この春高校生になった孫君にお弁当を作り始めました^^ もうすぐ73歳になるばぁばの愛情たっぷりお弁当をご覧ください^^ 孫弁4月10日初<>孫弁4月11日 孫弁4月14日<>孫弁4月15日<>孫弁4月16日<>孫弁4月17日<>孫弁4月18日こちらのブログもご覧ください。 blog.g…
毎日毎日同じような写真で恐縮です。 ネモフィラは雨で上のほうは苗が流されてはげ山、みんなで植毛中(^▽^;)だとか。 皆さんネモフィラを楽しみにいらっしゃいますからね、精一杯のおもてなしをと日々働いていらっしゃいます。 南の方はきれいに開いています…
食後のコーヒータイム これは笠間焼 雨の中収穫して ブロ友さんがかき菜と納豆の天ぷらを教えてくださったのでつくりました。 かき菜もこれでおしまい。 連休には抜いてしまって茄子やピーマン、しし唐などをここに植えたいと思います。 畑もあるのですが(^▽…
年間パスポートの期限が今日まで、ならばいかねば! 大雨の中行きました。 駐車場に入ったら雨がやみました^^ 入り口にチューリップは見ごろの看板と、 ネモフィラは五分咲きの写真が貼りだしてあります。 ほんと、さびしい^^ 徐々に明るく晴れてきましたよ…
畑に植えたジャガイモ きたあかりの芽が出ました^^ 晴れ間が出てきました 夕方お買い物へ 薄明光線です。天使のはしごとも言いますね。 見ると幸運が訪れると言われています^^ じいらがいただいて来ました^^ 焼き鳥 キュウリとトマト この丸干しは高級です。…
今日の朝ごはん これまでの朝ごはん^^ 3月6日 磯辺にしようと思ったら、海苔が切れていました おにぎらずをよく作っていたので使い切ってしまったようです。 今度買うときはおにぎり用の小さいのにします。 そうでないとおにぎりが大きくなってしまいます(^▽…
お友達が鯉のぼりのキットを送ってくれたので作ります^^ 材料はかごなどを作るクラフトテープです。 細いクラフト紐を直径11センチの輪にして止める 意外と小さいんですよ 始めるよ~Fight 完成! 深山大根草 ピンクパンサー チューリップ ガーデンミックス…
植えっぱなしのチューリップが今年も開いてきました。 ハナニラ フロックストロット 水仙 ムルチコーレとナスタチューム花壇 ビオラのようなパンジー^^ シレネピンクパンサー 花桃 ナルキッスス・バルボコディウム 水仙 翁草 クリーピングタイム 多肉 フリー…
大きな野菜苗用のプランターが開いていたので、土を足して肥料を入れて 深山大根草とシレネ ピンクパンサーを植えました。 翁草が伸びてきました。 かき菜のナムル かき菜を茹でる ごま油大匙2 醤油大匙1 砂糖小匙1 白すりごま大匙5を混ぜる 今回はかき菜…
二度目の正直に行ってきました(;^_^A # 4日は渋滞していていけませんでした、戸津辺の桜 樹齢500年の枝垂れ桜です。 風が吹くと桜の花びらが落ちてきます。 満開です! そしてこちらは先日ナッキーも一緒に行った大子の外大野の枝垂れ桜 ここは三度目の…
まずは園芸センターへ 暖かくて一回りしました。 私は何も買わず。 ランチはいつもの場所に移動してフレッシュネスバーガ―でガーデンサラダバーガー単品540円プラスアイスコーヒーを。 ランチ中に♪line~ 入学式を迎えたムッキーの写真が届きました^^ 今どき…
朝方夢をよく見ます。レム睡眠の時に見る夢はよく覚えているものです。 見た夢が畑で茄子を大量に収穫していました。 そこにネギもあったので一本か二本一緒に持ち帰った夢(^▽^;) 夢占いを調べたら運気が高まっているのだそうです^^ 宝くじ買ったら当たるか…
塩鯖のうまうまパリパリ焼き 材料 塩鯖 半身3切れに切る 背びれや尾びれは取り除く 酢 大匙1 醤油 大匙1 片栗粉 適量 オリーブオイル 作り方 ①塩さば一切れを 一口の大きさに切る ②鯖をビニール袋に入れて酢、醤油を入れて全体に回るように15分ほど漬け込…
先日、牡蠣のピカタをまた作りました^^ 2パック買ってこれは、団子三兄弟にあげました。 牛ごぼうご飯も一緒にあげた日^^ ナッキーに感想を訊いたら、ごぼう牛めしがとってもおいしかったらしい^^ 今日は値下がり品のこちらを焼きました。 ガス台を交換して…
阿弥陀寺の枝垂れ桜 樹齢300年 先日行ったらつぼみだったのでリベンジ^^ まだ満開ではありませんね^^ 樹齢300年です。 (ФωФ)フフフ・・・ナッキーが付き合ってくれました^^ じいらの身長を追い越した? 6年生で一番背高だったそうです^^高校生並みの体格で…