2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧
良いお天気! 昨日買ってきた苗を植えて リナリア パンジー アリッサム ニゲラ ウオーキングへ。 グラウンドでは子供たちが遊んでいました。 元気な声が聞こえてきます。 こちらのお庭では梅がほころんでいます。 帰ってきたらポチした荷物が届いていました…
今日は暖かい日でした。 ふーちゃんに誘われてお出かけ。 お目あての雑貨やさんはお休みでした。 社員食堂『ななかまど』でワンコインランチ。 今日は こちら。 ペロリといただきました。 まだお腹いっぱいです。 あまりの暖かさに浮かれ、これから寒くなる…
今日は一日曇っていましたが暖かく感じました。 部屋の模様替えをしました。 しょっちゅう変わっているので、帰ってきてもじいらは何も言いません。 お手玉の練習をしていますが全くうまくなりません。 これは運動神経と関係がありますね。 子供の頃から苦手…
一月もそろそろ終わりですね。 買い物の度に少しずつ買い足しては段ボールへ入れていきます。 2月に入ったらとらに送ります。 昨日はこう言うものも安売りしていました。 一人二つまで。 じいらが二回ならんで合計6個買いました。 一袋98円ですよ。 毎日鍋に…
今日は雲一つない良いお天気に恵まれました。 久しぶりに笠松運動公園をあるきました。 大勢の人がいました。 明日は勝田マラソンですからね。 明日のためにランニングしている人も多いのでしょう。 ここでは来年ゆめ国体が開催されるため改装中です。 トイ…
昨日は朝昼晩と三食おかゆの私。 塩味だけで卵を一つ落としました。 こういうものがとてもおいしいと感じました。 じいらの晩ごはんは エビチリも! あ~たべたい 昨日の夕陽。 今日は絶好調! ウオーキングも開始しよう! 今から15分前の日の出です。 今日…
「鬼の霍乱(かくらん)」とは、頑強な人が珍しく病気にかかること。 昨日の私がまさにそのごとく。 起きてコーヒーを飲んだところから胃がチクチク。 「ストレスかしら?」 なんて思っていたら、 下からも上からも下すあげる… じいらの出た後の臭ーいトイレ…
今朝はこの冬一番の冷え込みでしたね。 氷点下6度だったそうです。 良いお天気でしたが思ったほどの暖かさにはなりませんでした。 明日は晴れた穏やかなお天気だそうです。 5度ほど今日よりあたたかくなるそうです。 晩ごはん 奈良漬けと沢庵 大好き! マカ…
朝から良いお天気です。 昨日、じいらがムッキーの竹馬を作りました。 先日作った竹馬、ムッキーには大きすぎました。 乗れるかな? パッチワークを長年やっていたお友達が 「もうやらないから!」 って布をたくさんくれました。 もう数年前です。 もったい…
その後すぐ近くの那珂湊魚市場へ。 ここは久しぶり! いつも混んでいますが今日は平日なので比較的空いていました。 あんこうが山になっています! きれいに皮をはがれたあんこう。 回転寿司。 新鮮でおいしいですよ。 テレビで紹介された生牡蠣をいただきま…
昨夜のBSジャパン 「ローカル線聞き込み発見旅」は、ひたちなか海浜鉄道でした。 旅する人は照英さん、内藤理沙さん。 テレビ見ながら 「何にもないわよね~ほんと何にもないよ^^;」 と思いながら見ていました。 何を発見してくれるのか期待もしつつ。 な…
百均でお手玉を買いました。 試しにお手玉をやってみました。 ありゃりゃ、できない、なーんにも。 初歩的なことも上にあげたお手玉が私の掌に着地しない これはお手玉のせい! と言うことで作り始めました。 え?え?知恵の輪みたい。 一個失敗。 二個目か…
今日のウオーキング 小学校を一周します。 モミがらの下は室になっているのね。 何が入っているのだろう? 野球していますよ。 反対側にも周り 25分のウオーキングでした。 本当は30分だといいんだけど。 ま、いっか! 夕方の庭に出てみる。 明日もお天気か…
珍しく霜のない朝。 花壇の水仙 イオノプシジューム 地植えのビオラをプランターにおこしました。 これで少しは暖かくなったかしら? 昨年の晩秋、枯れたコキアを引き抜いて畑に捨てました。 年末に見つけてきれいにして干しました。 コキア三本を束ねてあり…
「何作っているの?」 完成! 竹馬ですよ。 ムッキーのために作りました。 上手上手! ムッキーには大きすぎるわね。 来週、また作るそうです。 お昼ご飯はステーキ宮でランチです。 ここのスープはおいしいのですよ。 4種類もあって3種類いただきました! …
晩ごはん 刺身 ひじき煮 隼人瓜の漬物 ポテトとマカロニのサラダのリメイク そして、 大根と鯖缶の煮物 味噌汁 カナダに送るDVD。 クッション代わりに岩手県の南部せんべいを入れました。 2キロのつもりですが、1グラムでも重量オーバーしたら持って帰ってや…
二か月に一回の健診へ 「何か変わったことありませんか?」 今回はおっしゃいませんでした なので、私の方からご相談を。 「頭鳴りと言うのがありますね」とドクター。 「MRI検査やってみますか?」 と言うことで体験して来ました。 中に入ること15分。 まる…
気がついたのは昨年の秋?おとどしだったっけ? 気が付くとジーっと言う音が鳴り続けています。 気がついたのが秋の夜だったので虫の音かと思ったら私の頭の中でなっているんです。 先日、夜中に物音で目が覚めました。 ドックドックドック…っと一定のリズム…
お昼ご飯を食べてからウオーキングしました。 少しずつ寒さが柔らいてきました。 コートなしで歩いています。 ちょっと寒かった 野鳥が群れて餌をついばんでいます。 私の気配で 一斉に飛び立ちました。 また別の畑に止まりました。 何を食べているのかしら…
午前中は倉庫に積まれた段ボールの整理をして 社員食堂へ! こちらをいただきました。 ミックスフライです。 いか、クリームコロッケ、アジフライです。 他にひじきの煮もの 沢庵二切れ 三切れは身を切ると言うから^^;それにコーヒーもついて500円。 食べ…
おはようございます。 昨日よりわずかに暖かい我が家です。 室温7度でした 昨年かった紫色のシクラメンですが ほとんど開かずの間の玄関に置きっぱなしにしていたら がーん! 水切れです。 たーぷりの水を吸わせて、暖か(くもない)い茶の間に一晩置いたら…
この寒さはいつまで続くのでしょうね。 昨夜は寒かったな。 考えてみたら、昨年の冬は電気敷毛布を敷いていましたし 湯たんぽも入れていました。 この冬は私の体力、上がったのかしらと思っていたのですが、 単に年を取り暑さ寒さに鈍感になった? またはこ…
晴れているけど寒い! 今朝は氷点下3度でしたよ。 夕方、気温3度の中あるいてきました。 西風を受けながらブルブルブル ほっぺも耳も寒さでピリピリ。 あ、飛行機が! 陽が沈みます。 晩ごはん 豚汁 ごぼうとこんにゃくと牛肉の煮もの 青菜の入ったお皿、…
徳川家の蘭展と同じ会場で 「絵手紙の年賀状展」が開催されていました。 一枚一枚鑑賞させていただきました。 描けたらいいな~ 味わい深い絵手紙の数々でした。 博物館を出たらおで迎え。 寒くて中に入りたいのかな? またもや温室に我々は避難^^ 球根ベゴ…
昨日は水戸植物公園をウオーキング。 池にはこの時間でも薄氷がはっていました。 葉ボタンが上手に植栽されていますね。 こちらも。 すてきですね。 どれだけの葉ボタンが植えられているのでしょう。 人懐っこいですね。 寒い寒い!この冬一番の寒気。 日本…
今季最強の寒気に襲われていますが 皆さまの地域では大丈夫でしょうか。 くれぐれもお気をつけください。 こちらは朝のうちは 快晴でして お布団を干しました。 縁側に置いてある 多肉のグリーンネックレスの先に花が咲いています。 ミニレタス 運動不足です…
各地に大雪をもたらしているようですね。 新潟市の妹からも昨夕、 このような写真が届きました。 庭ですね。 今朝。 駐車場ですね。 センター試験会場に向かう学生さんたち、気をつけて行ってらっしゃい。 さて、昨日は団子三兄弟が来ました。 コストコで買…
昨日になりますね、もう。 元三人娘は映画を見に行きました。 9時15分の上映だったので早いお出かけでした。 見た映画は『ファンタスティックビーストと魔法使いの旅』 ハリポタの新シリーズです。 なかなかおも白かったです。 最後に有名な俳優が登場し…
美しい朝焼けです。 これから陽が昇ります。 洗濯物を干していたら寒い寒い! 畑も霜で真っ白です。 朝ごはん 仙台のさつま揚げ?と人参を煮ました。 豚汁、まだ残っています。 間引き大根の葉の浅漬けも。 いっぱい食べて、出かけましょう^^
今日のウオーキング 昨日と同じコース。 水仙が咲いています。 さつま芋畑のあとに土ぼこり防止と肥料のために種がまかれます。 すべての畑に植えてあると助かるのにな~ 春の砂塵嵐、すごいんですよ。 晩ごはんは これもあったわ 氷頭なます。 カナダから送…