婆ちゃんねる

この春、高校に入学した孫に毎日お弁当を作っています

2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧

間食ありました💦

お昼ご飯 氷珈琲とクリームパン じいらのお昼ご飯 じいらがいただいて来ました。桃と巨砲1/3こ? 間食はいただいたぶどうを食べちゃった(^▽^;) 晩御飯 モスチキン タンドリーチキンも(^▽^;)蓮根も一緒に下味付けて置きました。 ししゃももね! 以上 昨日の…

午前中はお料理^^

昨年作った梅シロップです。最近みりんの代わりにこれ、使っています。今年つくったのもあるのでそれも今年中につかってしまいましょう。便利。 さて、今日はこちらを作ります。 昨日つけこんでいた胸肉。 片栗粉をまぶしてソテーしてアスパラガスもそこへ加…

今日の料理

鶏むね肉チャーシューを作ります。 www.kurashiru.com もう一枚は下味をつけてまた別のお料理に。 次はコールスロー。キャベツを千切り、 キュウリも千切りにして一緒にアイラップに入れて塩を大匙1入れてフリフリします。 空気を抜いて縛って冷蔵庫で1時…

西瓜の切り方

ホワイト義姉の畑から届いた西瓜。 今日切ってみました。 西瓜は横に切ります。 わぁきれい! このように中心から放射線状に切ると種が表面に出て取りやすいらしいです。 でも、この西瓜は種なしですって^^ 甘い甘い、久しぶりに甘いスイカをいただきました^…

道の駅

このブロック塀、東日本大震災の震度6強3回の揺れにも崩れませんでした(^▽^;) 今度来たら危ないので、取り壊して生垣にしたいのよね~裏はすぐ道路ですからね~ 草取りして、回覧板回して。 どうぞ!ではお出かけしましょう。車の中が一番涼しい! 先日も行…

双葉の会

双葉の会でした。 出かける前に 8月5日に摘心したペチュニア。 復活しました。摘心復活はこれで三回目。 サルビアも摘心と花がら摘みを繰り返しています。 枯れた花と葉を摘み取りました。 オクラの花 確かカルディにあったなーと思って探して買いました^^ …

今日の料理

昨日も暑かった!暑かった! 気温はエアコン設定27℃でも茶の間の8畳は冷えず30℃をさしたままでした(^▽^;) チキンサラダ完成です。PAPAさんレシピです。 炊飯器の保温でも作れます。 セール品でお料理。 とりあえずきれいに(きれいだけど)キッチンペーパ…

納涼祭り

PAPAさんレシピで鶏ハムを作ります。 鶏むね肉250㌘ 塩麴大匙1・5 酒大匙半分 鶏がらスープの素小さじ1 水大匙1に漬け込み1日冷蔵庫で寝かせる。 調理する30分前に冷蔵庫から出して、ジップロックに入れたまま水から鍋に入れて沸騰したら火を止め…

双葉の会

朝ごはんはじいらがいただいてきたお豆腐かまぼこ。 とってもおいしいんです^^ これで半分の量です。 今日はうーちゃんと双葉の会でした。ふーちゃんはパス! 妹が送ってくれたlineスタンプ、あまりにかわいくて私たちにピッタリなので(^▽^;)スクリーンショ…

とうもろこしとりんご

青森のとうもろこしと。こきずっ子と言うリンゴが届きました。 冷蔵庫の中がいっぱいに(^▽^;)リンゴは溢れているのでどうしよう^^ りんごの鮮度維持のために専用保存袋に入れて口をしっかり縛って冷蔵庫で保存ですって。品質保証は5日以内って 冷蔵庫に入り…

きゅうりのネット張りと道の駅

朝ごはん 全粒粉食パンでバタートーストにして明太子と韓国海苔をのせました。 それから仙台名物の笹蒲鉾も。生姜味でとってもおいしい。 仙台の安部かまも佐々直もおいしいねー。 キュウリにネットを張りました。 脇目をそろそろ取ります。 じいら、今朝も…

草取り爺さん

朝ごはん 醤油おこわ 鮭 カボチャ煮 だし巻き卵 ひじきの五目煮 ご飯よーと呼んでも「先に食べていてください」と草取りが続くじいらです(^▽^;) 働き者~! グリーンネックレス このまま伸ばそうっと!外の方が涼しいです。 エアコンのスイッチを入れました…

またもやいただき物

朝ごはんはピーマンとシャウエッセンの卵炒め丼 残ったご飯で鮭おにぎりに。お昼に食べてしまいました。 期限キレの卵が例底に入っていたので5個でだし巻き卵を作りました。 晩ご飯用に。 じいらがまた笹かまぼこをいただいて来ました。 ふくふくはお豆腐か…

誘惑に勝つ(^▽^;)

朝ごはん ヨークベニマルへ行ったけれど欲しい物がなくて、逆方向の鉾田へ行きました。 茨城県は24年連続生産量日本一を誇ります。 スーパーに行けばたくさんのメロンが山積みに^^ しかし、メロンを贈答用に買うとなれば茨城県でもここ鉾田市です。 初夏のシ…

またステーキ食べちゃった(^▽^;)

8月13日晩御飯 初めて見かけたパッケージ おいしい塩焼きそばでした。 具はもやし えのき ピーマン 茄子 豚バラ肉でした。 サラダも。 朝カレー 今朝はカレーを作りました。 採れたて茄子とおくらも Houseバーモントカレー 甘口 さらに蜂蜜も入れて煮込みま…

ステーキハウス寿楽 本店 那須

お友達が送ってくれた茶豆。 さやから出して冷凍しました。トッピングにつかいます。凍った後一粒ずつバラバラにしました。ジップロックに入れてある程度凍ったらばらばらに。 そのあと、お出かけ。 道の駅北斗星経由馬頭の道の駅にも。 北斗星では一袋78…

お届け物

新潟の姪っ子から届きました。 新潟のおいしい物、そしてこれがメインだったのですが。DVD 小学校2年生の三男君は幼稚園の頃からヒップホップを習っていて、その発表会のDVDが4枚も!昨日の朝は朝食も食べずに数時間(^▽^;)5時から8時近くまで見ていま…

 醤油おこわとお墓参り

昨夜寝る前におこわに合わせて作ったこんにゃくと揚げの煮物 茨城ではおこわにこの二つはつきものです。 こんにゃくはもう少しに詰めて味をしみこませます。 揚げは4等分に切ります。 カボチャも煮ました。 金時豆を煮ます。一晩水に浸しておきました。15分…

新盆スタート

じいら草取り 私はペチュニアの剪定 また摘芯しました。 ド根性百合 高砂百合 鶏ごぼうを煮ました。うーちゃんに味を濃くした方がいいよと言われたので、思い切って濃くしました もち米は一晩以上水に浸しました。 途中2回水200㏄に鮭と塩を加えた水を菜…

鶏ごぼうおこわ したごしらえ

ランキング参加中gooからきました ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中 その日 あった事・感じた事の記録 (日々の出来事保管場所 ) 明日のごはんの仕度をしました。 鶏ごぼうおこわです。 lineでうーちゃんにレシピを訊きな…

花火大会と晩御飯

今日は花火大会。 花火大会の後団子三兄弟が来るので朝からお料理の仕度です。 まずは筑前煮を作りました。 食べる前にもう一度火を通します。 ウニ帆立ご飯 3合 白いご飯しか食べない人もいるので(^▽^;)めんどくさー^^白ご飯も2合炊きました。 炊飯器が一…

筑前煮と鶏むね肉のホイル焼き 下準備

鶏むね肉のホイル焼きの準備をしました。 鶏むね肉は二枚。人参一本すりおろす。砂糖 梅シロップ 各大匙1 醤油大匙2 米油 鮭 各大匙1を混ぜます。ほかにピーマンとしめじを入れそぎ切りにした胸肉を混ぜて一晩おきます。 【飲めないので(^▽^;)高血糖が怖…

このもじゃもじゃがそうだ!

朝ごはん 今日の料理はこんにゃくと竹輪の甘辛煮 こんにゃくは両面とも格子状に切れ目を入れて5分茹でます 竹輪は輪切り こんにゃくをごま油で炒ります 竹輪も加えて 砂糖大匙1醤油大匙1酒大匙1 みりん大匙1で味付けます。 砂糖の代わりに昨年作った梅…

レーザー治療 2回目

朝ごはんはナポリタン タイタンビカス さ!草取り。 今日は仕事がお休みなので朝ごはんの後は草取りです。 曇っているのでいくらかやりやすいですね。 結局昨夜は雨は一つも降りませんでした(^▽^;) 線状降水帯はいいから各地にまんべんなくお湿り程度でもい…

双葉(二婆)の会

ランキング参加中gooからきました ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中 その日 あった事・感じた事の記録 (日々の出来事保管場所 ) 朝ごはんをいただきましょう 冷ややっこ 薬味たっぷり 大葉 茗荷 ネギ 鰹節 納豆卵かけご…

暑かった~💦

暑い一日でした。夕方になっても暑さは和らぐことがなく。 じいら朝早くから11時まで畑の草取りをしています(^▽^;) 止めなさいよ! ブルーベリー収穫 茗荷も マックスマム切り戻し。 〇花壇のコレオプシスと こちらも切り戻し。 すっきり ここもです!私の…

炊飯器チャーシュー

炊飯器の保温で作るチャーシューです。 ロースブロック500㌘をフォークで100回さす 脂身から前面に焼き色を付ける ジップロックに生姜スライス2枚 ニンニク一片 砂糖大匙2 醤油大匙3 酒大匙3 オイスタ―ソース大匙1/2 蜂蜜大匙1と豚肉をジップロック又は…

花火大会

2日は台風の影響で河原子花火大会が順延になりました。 ということで夕ご飯を食べて、6時50分に会場近くの駐車場に到着。 空いていてラッキーでした。 この先の河原子海岸が会場ですが、手前の水木海岸で見ます。 30分で打ち上げるので間延びしなくて早…

じいらの誕生会 にぎやかに

昨日は団子三兄弟ファミリーが来てくれました。 団子たちはモスチキンを買って来てくれました。 焼き鳥 刺身は買ってきました。ミックスシーフードと冷凍イカを解凍してサラダに。 帆立も+ 厚焼き玉子とローストビーフ ローストビーフ、刺身包丁でカット。 …

ローストビーフを作りました

うーちゃんの手作りのラッキョウがおいしい。ぱりっぱり! デザートの幸水はみずみずしいけど甘くない。 今日の料理はローストビーフをシャトル鍋で作ってみました。 この鍋はとっても便利ですよと、10年以上前に嫁ちゃんからいただきました。 時々重宝して…