婆ちゃんねる

この春、高校に入学した孫に毎日お弁当を作っています

グルメ・クッキング

今日のコメちゃん

豚小間とネギと椎茸を炒め、焼き肉のたれであえて 丼にしました。簡単朝ごはん。 じいらはコメットちゃんの水槽のお掃除を。 丼金魚から育て始めて10年以上は経ちます。長生きです…。 一番古い写真が2015年7月。 2018年 若かりし頃 ぎょっ!でっかい!10倍ど…

寝不足(^▽^;)

今日の収穫☝ 紅はるかで焼きいもを 紅はるかを濡らしてキッチンペーパーで包みさらに水道水を流しながら濡らし アルミホイルできっちりと包み200℃のオーブンで90分。 完成です! 私の大好きなお菓子、ふきよせ。 カワ(・∀・)イイ!! 昼ご飯1 昼ご飯2 晩御…

今日の収穫とおにぎらず

朝から霧雨です。 キュウリ4本!採れました\(^o^)/ パプリカとピーマンも。 パプリカは一個虫の穴があったのでポイしました たまに開けると虫が入っていますので、それ、見たくないのでね^^; キュウリ3本は団子三兄弟に。 1本では争いの素になるらしいので…

筑前煮

watakomikan.hatenablog.com おすすめ筑前煮です。 材料は前から用意してあったのに面倒がってところがこれは作り始めるととっても簡単というか楽しい作業。 しかも味付けが抜群、初めて作ってから我が家の定番料理になりました^^ 孫たちも好きで。 ナッキー…

双葉の会 ショッピング

双葉の会でした。 ランチはいつものフードコートのDOUTORで レタスドックとアイスコーヒー カルディでお買い物 もち米もついていて炊飯器で簡単にできます^^どんなお味かしら? またまたこちらも(^▽^;) うーちゃんがハンプティダンプティでお買い得品…

彼岸花、咲いたかな~

今年も早い時間を狙って源氏川の彼岸花を見に行きました。 写真撮影をしているのでしょう。満開です! まだつぼみも多く残っています。 素敵な朝の散策ができました。 人も少なくて最高! 帰りは道の駅ひたちおおたへ。 最近、ポケモンマンホールが設置され…

雑貨が好き

この二匹君は誕生日プレゼントで手に入れました^^ この大きな親犬が最初に買ったもので1万円でした。 子犬は数年前に買ったのですが、なんとこれで1万円(^▽^;) なんでも値上がりし始めたころです 今日のコーヒーはこちら。 カルディ珈琲豆はたくさんあるのに…

サンバの会 

今日はふーちゃんの誕生会でした^^ 『にじいろカフェ』で待ち合わせしました。 私はふーちゃんが送迎^^(人''▽`)ありがとう☆ 今週のランチは三種のコロッケでした。 お誕生会なのでデザートとさしま紅茶を注文^^ ドリンクは+150円 お喋りも弾み楽しくお…

お彼岸の中日 お墓参りに

鶏ごぼう飯完成です。 義兄と義姉と団子三兄弟に。 お昼ご飯に頂きました。 おいしい! 団子たちがお参りに来てくれたので、ついでにとうとにプリンターを治してもらいました1時間以上かかりました。その間にじいらの実家の義兄と義姉がお参りに来てくださっ…

今日の料理といただき物の生落花生

寒くなったので(^▽^;)お味噌汁がおいしいです。 茄子と卵入り。茄子はもう最後かしら?可愛いのが2本採れました。とてもきれいな茄子でした。秋茄子はおいしい。うち豆も入れました。 明日は鶏ごぼうおこわにするのでもち米を研いで水に浸しておきました。 …

今日の料理

うーちゃんにいただいた新米はピカピカ^^ じいら、町内のパトロールへ! あき義妹がお参りに来てくださって アップルパンと新米もいただきました。 彼女はもう20年以上もパン屋さんに勤めていて、これも感も女が焼いたもの。 腕を上げたわね^^ リンゴの煮た…

ペチュニアの剪定&孫に荷物おくる

ペチュニアの剪定 3回目か4回目? 鉢に沿って丸くカットします。カットしたお花が下に。こんなにカットします。 上のほうにあった花もカット、種ができているものもカット、枯れたものもカットして整理します。 新しい土とマグアンプKを入れます、水をたっ…

温泉旅行から帰路へ &双葉の会

行程 8時半チェックアウト 9時5分四万湖 9時55分伊香保温泉階段前通貨 10時20分榛名湖 11時50分高崎駅で駅弁購入 12時50分ローカルスーパーへ とりせん 14時35分道の駅思川 栃木県小山市 14時50分ローカルスーパー とりせん 15時10分茨城県に入る 17時45分自…

今日は何の日?

今日は敬老の日。 そしてこの日は私たちの結婚記念日です^^ 何年になるんだろう(^▽^;)はるか昔のことで面倒な計算をしないと出てきませんね^^; 土曜日のこと。 次男が那珂湊のお魚センターでぶりと目光を買って来てくれました。 ぶりまでは出世していないと…

今日はカレーを作りました

今日の天気予報 26℃⇒31℃ 霧雨→曇り 肉皿に期限が切れる豚小間が入っていて、ほかにも食べるものあるし(^▽^;)冷凍庫へ! しかし、待てよ、そうだ、カレーを作ってそれを冷凍しよう! ジャガイモは入れないで作りましょう。 冷蔵庫の中にはフルーツ缶詰も残っ…

ステーキ弁当と秋刀魚

今日の弁当はステーキ弁当です^^ 半額! 買って冷凍しておきました。 では詰めましょうか! 召し上がれ! 今日は午前中に会社に三陸からサンマが届くそうです^^ いただけると言うことで電話待ち(;^_^A その前に庭の草取りです。 タイタンビカス いただきに!…

ばあちゃんが作る孫弁 今日の三食は。

今日は25℃→31℃の予報 エアコンかけています。 とうとがもってきてくれました。骨取り 無塩 切り身です。 一口大に切って、かんたん酢と醤油につけて、片栗粉をまぶして焼きます。 今日の弁当にも入れました。 ムッキーも鯖は大好き、私も鯖が大好き。 他にエ…

杞憂に終わった日

今朝は23℃と涼しかったがまた暑さが戻ってきた。 じいらのお昼ご飯に。 こちらは晩酌の流儀のレシピでにら玉です。 作ってみました。 【材料】・卵3個・塩、胡椒、各2ふたつまみ・うま味調味料 小さじ1・ニラ 半束・サラダ油大さじ2・麻辣香油 大さじ1 【…

カットと目の充血

本日二度目のアップ^^久しぶり。 昼ごはんも今日はパンでした。 数年前のヤマザキの白い皿。最近は集めていませんね~私は新潟時代の昭和からヤマザキの白い皿をせっせと集めていましたが^^あの時代の白い皿は良い品でしたね~ もっと乳白色ぽかったように思…

お米は冷やして保存

うーちゃんにいただいたお米、まだ開けないので 保冷剤を毎日朝晩交換して(^▽^;)発泡スチロールで保存中。 冷蔵庫には入らないから(^▽^;) お弁当が始まったので5キロのお米もすぐに消費してしまいそうだけど。 段ボールに入れっぱなしだったサツマイモ発見…

午前中はお料理^^

昨年作った梅シロップです。最近みりんの代わりにこれ、使っています。今年つくったのもあるのでそれも今年中につかってしまいましょう。便利。 さて、今日はこちらを作ります。 昨日つけこんでいた胸肉。 片栗粉をまぶしてソテーしてアスパラガスもそこへ加…

今日の料理

鶏むね肉チャーシューを作ります。 www.kurashiru.com もう一枚は下味をつけてまた別のお料理に。 次はコールスロー。キャベツを千切り、 キュウリも千切りにして一緒にアイラップに入れて塩を大匙1入れてフリフリします。 空気を抜いて縛って冷蔵庫で1時…

西瓜の切り方

ホワイト義姉の畑から届いた西瓜。 今日切ってみました。 西瓜は横に切ります。 わぁきれい! このように中心から放射線状に切ると種が表面に出て取りやすいらしいです。 でも、この西瓜は種なしですって^^ 甘い甘い、久しぶりに甘いスイカをいただきました^…

道の駅

このブロック塀、東日本大震災の震度6強3回の揺れにも崩れませんでした(^▽^;) 今度来たら危ないので、取り壊して生垣にしたいのよね~裏はすぐ道路ですからね~ 草取りして、回覧板回して。 どうぞ!ではお出かけしましょう。車の中が一番涼しい! 先日も行…

今日の料理

昨日も暑かった!暑かった! 気温はエアコン設定27℃でも茶の間の8畳は冷えず30℃をさしたままでした(^▽^;) チキンサラダ完成です。PAPAさんレシピです。 炊飯器の保温でも作れます。 セール品でお料理。 とりあえずきれいに(きれいだけど)キッチンペーパ…

納涼祭り

PAPAさんレシピで鶏ハムを作ります。 鶏むね肉250㌘ 塩麴大匙1・5 酒大匙半分 鶏がらスープの素小さじ1 水大匙1に漬け込み1日冷蔵庫で寝かせる。 調理する30分前に冷蔵庫から出して、ジップロックに入れたまま水から鍋に入れて沸騰したら火を止め…

とうもろこしとりんご

青森のとうもろこしと。こきずっ子と言うリンゴが届きました。 冷蔵庫の中がいっぱいに(^▽^;)リンゴは溢れているのでどうしよう^^ りんごの鮮度維持のために専用保存袋に入れて口をしっかり縛って冷蔵庫で保存ですって。品質保証は5日以内って 冷蔵庫に入り…

きゅうりのネット張りと道の駅

朝ごはん 全粒粉食パンでバタートーストにして明太子と韓国海苔をのせました。 それから仙台名物の笹蒲鉾も。生姜味でとってもおいしい。 仙台の安部かまも佐々直もおいしいねー。 キュウリにネットを張りました。 脇目をそろそろ取ります。 じいら、今朝も…

またステーキ食べちゃった(^▽^;)

8月13日晩御飯 初めて見かけたパッケージ おいしい塩焼きそばでした。 具はもやし えのき ピーマン 茄子 豚バラ肉でした。 サラダも。 朝カレー 今朝はカレーを作りました。 採れたて茄子とおくらも Houseバーモントカレー 甘口 さらに蜂蜜も入れて煮込みま…

新盆スタート

じいら草取り 私はペチュニアの剪定 また摘芯しました。 ド根性百合 高砂百合 鶏ごぼうを煮ました。うーちゃんに味を濃くした方がいいよと言われたので、思い切って濃くしました もち米は一晩以上水に浸しました。 途中2回水200㏄に鮭と塩を加えた水を菜…