2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧
カナダに住む叔母は演歌大好き。 毎週カラオケパーティを楽しんでいるそうです。 これまでも天童よしみさんの新曲が出ると 「送って」 と言われ送りました。 誰よりも早く新曲を歌いたいみたい。 岩本公水さんは秋田出身の演歌歌手です。 こちらのラジオでも…
今週のお野菜。 毎週ありがとうございます。 しあわせ。 庭にひまわりが咲いています。 これも。えーと、すぐに出てこないのは年齢のせいか? コリウス!出た! この二日、とらは女子を連れて帰ってきます。 コロコロと太った女の子。 とらママもおデブでし…
ランチ続きで警告! 朝はトマトにします。 このトマト、柿みたいでしょ! ミニトマトにこんな色のがありますが、 大きいトマトでこういうのは初めて。 毎週届く爺の実家からの野菜に混じっていました。 いくらトマトといっても、これだけ食べたらお腹いっぱ…
ウーちゃんの家で朝のティタームを過ごし、 ランチタイムになりましたので、 『よし美』へ行きました。 駐車場空っぽ! 先日タウン誌に出たのできっと混んでいるだろうと思い、早目に着いたからかしら? 奥の個室へ通されました。 4畳で床の間付きです。 落…
あき義妹から届きました~ たくさんのパン! 夕飯に朝ごはんにとらのお弁当に大活躍! ごちそうさま。 朝、目覚めるとすぐにカーテンを開きます。 そこに見える小さな裏庭にはテッポウユリ。 昨年まではこんなになかったのに、 いつの間にか今年は増えていま…
ホワイトアネが届けてくれました。 家庭菜園の収穫品。 色艶の良いなす。 米ナスと水なすです。 ゴーヤも。 きゅうりは今年三回目の「笠間漬け」を作りました。 水なすで焼きナスを作り冷やしておきました。 ナスは素揚げして冷凍して保存。 鯖と煮立ち、豚…
昨日は地区の恒例 夏祭りでした。 受付すると三枚綴りの食券がもらえます。 焼きそばみかん付き、ドリンクはジュースかビールのどちらか、そしてカキ氷。 我が家はとらとじいとわたしの分、三枚もらったので、 ホワイト姉も誘い一枚あげました。 ゲームは誰…
草取りしていましたら雨になりました。 やっぱりね(・∀・) でも、半分は採りましたよ。 このあと、ビストロうお座に行きました。 またまたうーちゃんのバースデイランチの下見です。 安くて美味しいと評判。 こじんまりとした店内で、女性客ですぐに満席にな…
遊んでばかりいたらこの有様。 草の中から薮蚊がいっせいに飛び出します。 我が家の畑。 オーマイガッ! 小路もこの有様。 爺と一緒に頑張ります!
今日はふーちゃんと映画を見に行きました。 チケットが二枚当たったんですよ(・∀・) 浮いたお金でポテトセットを買って席に着きました。 ふわふわ柔らかいポテトです。 本当はフライドポテトの方が好きなんですけど。 タイトル通り「ホワイトハウスダウン」…
爺と、ムートンに行ってきました。 小さなドアを開けると、横長のお店です。 テーブル席に座りました。 堀ごたつ式のお座敷席もありますよ。 注文したのは、ムートンランチセット。 ドリンク付きで食前に注文。 お友達と一緒のときは、お食事が終わったあと…
毎日暑いこと! お盆過ぎたら少しはマシになるかと期待していたのにね。 夕方は思いっきり水遣りです。 向かいのお宅の木、ぐんぐん伸びますね(^^; あ、太陽が沈んでいます。 大きくて真っ赤な太陽。 カメラを持ってくるあいだにもう沈んでいきます。 窓辺に…
今年のお盆もいろいろ思い出残して終わっちゃいましたね。 我が家にはびっくりな出来事がありましたが、 それはおいおい記すとしまして… さっき、爺の実家の義兄が届けてくれました。 爺の実家にあがったお供物、 毎回兄嫁がみんなに分けてくれるんですよ。 …
ようやくゆっくり休みに入ったとら、 先日とら父が迎えに来ました。 課外が始まるまでとら父の家です。 ルシは置いていかれました。 置いていかれても世話に明け暮れるのは困ります。 ま、ルシの世話は爺がやりますけどね。 水の入っていたダンボールを置い…
広島のお友達から届きました~! 広島といえばもみじ饅頭ですよね! それに牡蠣も有名。 牡蠣醤油の味のりです。 いろんな餡があって、こちらは藻塩もみじ。 ドラえもんのもあるんですよ。 レモン味です。 これはお友達のオススメの 桐葉菓。 皮に特徴があり…
大洗って『ガールズ&パンツァー』が町おこしとなっているようですねえ。 バスにも切符にも店頭にも『ガールズ&パンツァー』です。 このあんこう焼きもその仕様になっていましたよ。 お盆に実家へ行ったときにお茶菓子にと買ってありました。 茨城らしくさつ…
昨日はお墓で全員集合! そのあと、私は爺の実家で材料持ち込みお料理です。 ホワイトアネは家で作ってから持ってくるそうです。 毎年お盆とお正月は持ち寄りなんですよ。 実家ではお刺身と手巻き寿司が用意されていました。 仏壇にお参りして、みんなで食事…
夕方からお墓まいりです。 そのあと、爺の実家に行き仏壇まいりして、 それから料理作り。 今夜は爺の実家に兄弟一同、子も孫も集合です。 朝から下ごしらえしていました。 私の持ち寄り料理は 「手羽先の名古屋揚げ」…最近凝っています。 「焼肉チキン」…こ…
横浜のmomoちゃんから『浜なし』が届きました。 今年は出荷が早くて、 お盆に間にあって良かったわって。 さっそく父の仏壇にお供えさせてもらいました。 それから、 果汁たっぷりの甘い梨をみんなでいただきました。 いつもありがとう! とってもおいしかっ…
今週、義兄からのお野菜は トマトいっぱい。 トマトってスーパーで見ると高くて買えません。 でも、ありがたいことに毎週その時期に取れる野菜が届きます。 ホワイト姉からも昨日はきゅうりがたくさん! これだけの野菜が食べられるなんてね~ ありがとうご…
土用干というか、立秋干しと言うべきか、完成しました! フレッシュな梅干の香りが家中にかおります。 数えたら400個近くありました。 一年分ありますね(・∀・) 出来立て梅干は味もフレッシュで美味しい! 早速食べています(・∀・) 暑さが戻ってきて、昨…
先日は爺の誕生日でした。 ムッキーたちファミリーがお祝いにケーキとウイスキーのプレゼントを持って来てくれました。 ありがとう! 婆はご馳走作って待っていましたよ~ 「ハッピーバースデイじいじ~♪」 とムッキーが歌ってくれました。 幸せだなーって思…
しびれを切らして梅干を広げました。 おばけ! 蚊取り線香を置いて椅子に座って一個一個ざるに広げました。 このざるは、昔、乾燥芋を干していたそうです。 爺が蔵から探してきました。 全部で10キロ。 手前のは砂糖を加えました。 塩は10%です。 奥の二…
懐かしいタイトルに釣られて見てきました。 「ローン・レンジャー」 昔テレビでも放送していましたよね。 私は再放送で見たんですけどね(・∀・) 爺は私より三歳上ですが子供の頃よく見ていたそうです。 だいたい、私の育った熊本では テレビはNHKと教育放送…
これで4枚目(ーー;) この布、テーブルクロスにしたり、カーテンがわりに貼りつけたりしていたもの。 今回はミシンで縫ったのでスイスイ。 襟ぐりはバイアスやめて見返しを作ったんだけど、 どういうわけかサイズが合わなくて、やっぱりバイアスにしました~ …
今週も義兄が届けてくれました。 フレッシュな野菜たち。 トマト、嬉しい! トマトダイエットを始めましたの。 毎週ありがとうございます。 ありがたいことです。 今日のお弁当は 高校生になると夏休みもないのね。 婆ぁにとってはいいことだわ。 11日からお…
コースターを作りました。 裏は ポランカの生地に表布でアップリケ。 こっちは端っこにビーズを飾り付けました。 これ、簡単でいいです。 手縫いでチクチクしました。 さっき写メが届きました。 婆ばの縫った甚平着てこれからお祭りに行くそうです(*´∀`*) …
畑の防草シートを張ったあとは、といいますと。 小石を置きました。 そこに踏み石を置いて、 今度は防草シートの上に砂利を置こうと思います。 少しずつ小道を作りますね。 にほんブログ村
レースフラワー モナルダ 百日草 コリウス二種 ノウゼンカズラ 半夏生 半分白く化粧しているように見えることから 半化粧とも書きますね。 メランポジュームはこぼれ種で毎年たくさん出てきますね。 ゼラニューム 今日のお弁当は 焼きおにぎり。 夏休みに入…
今日は雷雨もなさそうなので、近くへ来たついでに行ってきました。 七つ洞公園です。 木道を歩いていくと水の流れが。 石を渡った先には ここで映画『テルマエロマエ』が撮影されたようですね。 杉木立の中を進みます。 おやおや。大きなきのこ! この公園、…