婆ちゃんねる

この春、高校に入学した孫に毎日お弁当を作っています

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今日

乾燥芋を作るのに、薪が必要なホワイト義姉です。 我が家で出たすのこを解体。 電動のこでカット その間私は。 昨日半額で買ったフリージアを花壇に植えました。 薪のお礼にと今年も又もちをついてきてくれました 一升五合(^▽^;)ですって! 野菜もたっぷり…

干し芋を買いに

九時30分オープンなので9時15分に家を出たら5分で到着 すでに並んでていてオープンのころには100人近い この時期は乾燥芋狙い きゅうり9本で540円、まぁまぁか 規格外の野菜も安いらしいのでみんな並んでまで買うみたい。 小さい人参も一袋100円でした。 丸…

乾燥注意報続く

毎朝冷え込んでいます。 雨なしでカラカラに乾燥するお天気。 目の周りの乾燥はどんどんひどくなってまっか(-_-;)ガサガサ これはそのまましわになるね 昨日、うーちゃんとふーちゃんがお悔やみにとご挨拶に。 「ごめんね、年をまたぎたくないから、ここでい…

冷蔵庫の整理に食べに来て!

Christmasとお正月食品を生協で買いこんでいました。 それがまだそのまま手付かず。 食べにおいでと団子三兄弟に声かけ。 蟹と海老と ホタテと^^いろいろあって 帆立と牡蠣を氷と塩で解凍 コストコの広島LLサイズがでっかい! シュトーレン グレープフルーツ…

安らかなたびだち

母は安らかに旅立ちました。 戦前戦中戦後と生き抜いてきた人生は波瀾万丈であったでしょう。 最期は豊かな人生だったと満足して逝ってくれたと信じたいです。 今朝の月 近くにいるかな? 49日までは後飾りにおります^^ 狭くて置く場所がないのでお花は一基…

お正月準備したけれど

お正月飾り 神棚しめ縄 のっぺに使います。生協で^^ 生協で お花を選ばない投げ入れ花瓶 私にピッタリ^^ トルコ製ウィルトン折玄関マット 生協で購入 生協の注文書についつい! ポチしました10㌫引き、そしたら中に15㌫引きのクーポンが入っていました^^ 二…

おやつ

じいらが貰ってきました(^▽^;)12月5日までだ丈夫だから26日のお茶うけにしましょう^^それまで残っていればの話だけど。 熊本の風雅巻き おいしい。 プリンアラモード 安くなっていましたのでつい手に取ってかごに入れてレジに。 12月16日 じいらがいただ…

ロールキャベツ

昨日、 ホワイト義姉が育てたキャベツの立派なこと 今年も野沢菜もつけたそうです。 ロールキャベツを作ります。 大きいよい形の葉っぱです。上手に丸めそうに思えます。 ご覧の通りに葉も種もぴったりあいました。 コンソメとトマトソースで味も おいしくい…

朝ごはん

11月28日 牛肉と舞茸炒め カスピ海ヨーグルト 12月2日 レンジで焼け~るでチンしました 12月3日 12月9日 油揚げコロッケ カリカリっとおいしい! 12月12日 煮込みうどん ぶり大根 お浸し 12月16日 12月17日 コマーシャルを見て買ってきました(;^_^A初め…

農園直送のおいしいりんご

飛騨からリンゴが届きました。 じいらが 「うまい!これは本物のリンゴだ!」と喜んで食べています。 ほんと、おいしい たくさんのおいしいリンゴ、ありがとうございます。 次男が鹿児島に出張して帰ってきました。 お土産です。ありがとう。 まぶしい夕日で…

寒い朝

今朝は一番の冷え込みとなりました。 都合に寄りしばらくブログを休ませていただきます。 にほんブログ村

龍門の滝 再び

桂の道の駅でおそばをいただきました。 初めてかしら?かけそば。 じいらはたぬき蕎麦。 新そばの香りがいいです。 大根が4本で80円^^買わなきゃ! その前に道路わきにあった滝です。 龍門の滝 こちらは同じ龍門の滝ですがすごい水量です 10月30日 関東地…

サンバの会 今年最後^^

柚子大根を作りました。 大根を拍子切りにして ビニール袋に入れて塩こさじ1入れ良くもみます。 20分放置して、ビニールの角を切って 水分を絞ります。 別のジップロックにゆず果汁半分量、ゆず半量は刻みいれます。 砂糖大匙1 酢大匙1 だしの素小さじ1 …

スマホのりかえで苦難の一日(^▽^;)まだ続く。

晴れているので毎日夕焼けがきれい。 もうちょっと早いとね。もっときれい。 じいらが帰ってきてからの散歩になるのでこの時間。 昨日買ってきたg39円の蓮根はやはり大好きな天ぷらにしました。 ごぼうも一本残っていたし、サツマイモもふーちゃんにいただい…

昼ごはん

12月11日 神戸牛ハンバーガー 12月12日 12月13日 モスバーガー ジャンクフードが続きました(^▽^;) 12月16日 12月17日 にほんブログ村

毎日快晴で気持ちいい!

毎日快晴! 関東は冬の青空が続きお肌はカラカラ乾燥です。大根もよく乾きます。 包丁で切ったわけではないのに(^▽^;)かかとや指先が切れて痛い 目の周りは赤くなっています(^▽^;)痒い。 水分たくさんとりましょう。 美味しい、蜂蜜ティ。 夕方散歩。 その前…

手作り品にはまってしまった(^▽^;)

昨年この時期にはまっていたのはこれ! その前の時はこちら! そして今年はこれ! セリアで購入 紙コップにペーパーナプキンね それにトイレで使うペーパータオル二枚がちょうどいいかな。 新聞紙でもいいです。 ペーパーナプキンをひっくり返して紙コップを…

晩御飯

今日も快晴となりました\(^o^)/ 関東は快晴続き。乾燥しています。 では晩御飯を! 10月3日 暑い日でしたので素麺 今年はそういう日もありましたね^^;10月に入っても暑い日が(^▽^;) 10月15日 ご飯は無し。 夜はほぼ主食は無し。 じいらは朝のごはんが残…

病院へ行ったりお買い物したりの一日

朝ごはん 今日は母の胃カメラの検査で承諾書に署名してきました。 検査は先生の都合で何時になるかわからないので帰ってもいいです。 何事かあったら先生からお電話が行きます、と。 夜までなんの連絡もないので無事に終わったということでしょう。 グランス…

今日の料理といただき物たくさん

昨日ホワイト義姉にいただいた聖護院大根と赤かぶ?を漬物に。 柚子の皮と昆布と唐辛子とらっきょう酢に漬けて完成。 じいらの実家の義姉からいただきました。 毎年貰うカレンダーです。ほかにもたくさん。 じいらが乾燥芋をもらってきました。 新物はここ数…

いただき物でお料理

今日はホワイト義兄の立ち日でしたのでお線香をあげに行きました。 早いものであれから一年。 帰りに畑から丸大根と聖護院蕪、まだ赤くならない赤かぶとほうれん草をとってくれました。 手作り味噌と黒豆も。 ニトリでおかいもの。スライド式水切りバスケッ…

サンタクロースとワン公親子

うーちゃんに貰ったワン公を縁側に入れてサンタさんも一緒^^ このワン公もうーちゃんとふーちゃんからの誕生日プレゼントです^^ 福岡の叔母からお歳暮が届きました。 明太子と言えばふくやですね!長浜ラーメンも。 高級たらこ、3腹と片方一個入り 朝ごはん…

母、また入院

今朝の一杯はココア ココアタイム^^真冬にいただくココアっておいしいね。 子供のころ、母方の祖母の家に行くとカナダから届いたココアを入れてくれて、 そこに食パンを浸して食べました^^ 今もやります^^おいしいの。 その祖母の孫のキャシー カナダに住む…

油揚げコロッケとテレビドラマの若い俳優たち^^

ドラマをよく見ます 一応新番組すべてを(^▽^;)予約録画して置き暇な時間に見ます。 最初の回、15分見て面白くないドラマは、以降予約をやめ見ませんが^_^ しかし、その中にも話題のドラマがあるみたいですが^_^ リアルタイムではなかなか見られませんので良…

ひょうたんしば漬け

ブロ友さんのところで見てほしくなってポチ^^ これからのお節つくりの縁起物として役立ちますのでほしいなーと思っていたんです。 でも、どこを探してもないから、これはきっと特別の地域のものだろうと思っていました。 『独自の開発を経て商品化した縁起物…

道の駅へ

ガス給湯器が壊れてしまって(^▽^;) 朝の9時に工事の方が見えて1時ころまで交換工事が行われました。 台所 お風呂 終わってから八ツ頭を求めて北斗星に向かったのですが 途中のかつらの道の駅にもよってみました そこでお昼ご飯。 付けけんちんそばを注文。…

かき菜

我が家のかき菜 かき菜はまわりがギザギザしているのが特徴です。 芯切り菜ともいうように、真ん中から出てきた〇印の芯を摘んでいただきます まだ育っていないけど2本とってみました。手でポキっと折れます。 もう少しするとこの一本が三枚くらいになります…

双葉の会

今日は双葉の会でした。 お昼は麺少な目チャンポン 30㌫offで購入(^▽^;) ほんと、私って着道楽(^▽^;) うーちゃんにいただきました。 いつもありがとう。 美味しそうな鮭だこと。 ジャパンミートで鶏もも肉がg60円でしたのでフライパンで焼きました。 ま…

今日の料理

昨日も雲一つないすっきりとした冬日和でした。 ブルーバユーが咲いていましたので小さなつぼみを切って一輪挿しに。 かき菜が育ってきました。 今のところ間引きして食べています。 そのうち大株になって真ん中の茎を折って収穫 どんどんわき目が出てきて来…

昼ごはんいろいろ

10月3日 DOUTORで うーちゃんはリンガーハットの麺少な目皿うどんを。 10月7日 10月 ピザトースト 10月11日 ジャパンミートで55円のスープ、もちろん値下げで。 そのままストローで飲んでもいいんだけど、お皿に移していただくと一味ランクアップ^^ そろそろ…