2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧
今日もまじめに接骨院通い。 8時5分に家を出てついたら三人いました。 終わってからドライブ^^ イオンに行く道路が通行止めで回り道。 初めて通る道です。 水戸は庭みたいなところだと思っていたけど^^ 緒川ダム湖ですって。 この桜は神代曙(ジンダイアケボ…
昨日に引き続き今日も接骨院に行ってきました。 私の体は凝り固まっているそうです。 昨日や今日の凝りではないとか。 私は自分が凝り性だとは思ったことがないのです。 肩甲骨には先生の指の第一関節にも届かないそうです(;'∀') 埋没しまくっていて普通の人…
3月28日 またポテトサラダを作りました。 新じゃがで作るととてもおいしいのですが、今回は古いの。 こちらは団子三兄弟に。 重たい腰を上げてようやく整骨院に行ってきましたよ~ 受付して35分待ち 治療はまず先生の問診 肩甲骨と腕と首に電気をかけま…
クリスマス お正月 ひな祭りとにぎわってきた枯れ枝に今度は端午の節句に衣装替え。 折り紙で飾りました。 作ったもの。 一つは嫁ちゃんに。 右にある3つは私が交替にはめています。 今日は編み物はやめてっと! かわいい水仙 お昼ご飯は ピザにしました。 …
久慈川の堤を散歩 ゆるーりと。 昨日の晩御飯 常夜鍋 いつの間にかじいらがスーパーのかごに入れていました(;'∀') 木瓜 イワウチワの花。 昨日のことでした。 今朝は11度もありますが雨です。 原付も高齢者講習があるんですよ、しかも午後3時半から5時半…
とっても使いにくくなってまた10に復元しました。 頭使いますね(;'∀') 新しいパソコンはサクサクっと動いて気持ち良いです^^ さてまた無駄遣い。 この前買った紳士物のバッグは意外と物が入らず、たくさん詰め込むとファスナーが閉まらないのです。 それで…
朝から雪に変わりました。 ムッキー小学校卒業おめでとう 両親もうれしいね。 感慨深いものがありますね。 雪の卒業式で終日2度と真冬の寒さでした。 夜は漫遊亭にご招待されました。 食べました~ 私はお昼を抜いて^^のぞみました。 昨日のことでした。 …
今日はお墓参りへ そのあと実家の仏壇参りに この吊るしびなはホワイト義姉の手作り 義妹にも同じものを。 私には 自分で作れるからいいよねって(-_-;) 私もこんな立派なのほしかった(;'∀') とても素晴らしいんですよ。 色々見てきましたがこんなに素敵なの…
先日のきょうの料理でSTRAWBERRYケーキを紹介。 作ろうと思っていたら なんと 今日義姉が届けてくれました。 これまでテレビで紹介された中で作ったもので一番かも!って。 上はサクサク なかはしっとり ほんとおいしいです^^ 材料を倍にしてこのパウンド型…
雨上がりの快晴の今日。 23日で年間パスの期限が切れるので行ってきました。 さすがにこの時期は少ないですね~ とっても空気が澄んで快晴 気持ち良く散策。 水仙Garden これからさく水仙です。 こちらが早咲きの水仙の丘 こちらは4月になるとブルーに染まる…
久々の登場! ムッキーが制服の初お披露目に 照れています。 まだカワ(・∀・)イイ!! 嫁ちゃんからお土産 Costcoで買ってきたそうです こちらも 晩御飯は 餃子を焼いている途中 刺身 南ドライブインのおさかなセンターで 安くなる時間にじいらがかいにいきました…
今日の料理は。 子供のころから「ばらすし」と言って特別な日のごちそうでした。 子供心にバラ寿司の薔薇は「」と思っていたのですがどうなのでしょう? 私はここ10年はすっかりすし太郎に頼っていたのですが 妹は毎年ひな祭りには母のばら寿司を作っている…
昨日は約3か月に一回の検査日でした。 今回は絶対に恐ろしい結果だろうなーと言うのはわかっていました。 検査前の血圧も高い(;^ω^) 三か所ではかりましたが下がるどころか上がっていきます。 先生 血圧がとても高いんですけど(;^ω^)と言ったら 血圧もでしょ…
ローダンセマムとラナンキュラス イワウチワ 買って来ました。 ストックと葉ボタンを抜いてっと。 こちらも抜いてっと。 紫のちいさな花が出てきましたよ^^ 手前にイワウチワを植えました。 買ってきたローダンセマムとラナンキュラスに交換。 パンジーは残…
チヂミが大好きで焼肉屋さんにいくと締めに必ずオーダーしていました。 コロナで焼肉屋さんにも行けていませんが。 ならば作りましょう ピリ辛海鮮チヂミ ニラたっぷり 海鮮も!おいしくいただきました。 今日は21度もありましたよ。 強風なので家ごもりでし…
昨日も暖かい一日でした。 今日はもっと暖かくなり5月の気温だとか。 昨日は午前中はじいらは庭仕事。 お昼ご飯はいかと野菜のオイスターソース炒め。 インスタントラーメンにのせて。 午後からお買い物へ。 昨日は一位割引クーポンがもらえるる日。 近くに…
2月24日 ステーキ 2月28日 とろろ昆布蕎麦にトーストと鮭 3月2日 焼きオープンサンド 3月3日 3月5日 焼肉丼 3月6日 3月7日 3月11日 3月12日 ネギ焼き カナダのおばからメールが届きました。 雪かきをしているそうです。 母と一つ違いの妹叔母は5月で93歳。 …
今日は暖かかった昨日よりも気温が高く18度もありました。 河津桜です。 まだ硬いつぼみです。 これはこぼれ種で毎年咲くカモミール。 花粉を避けて家ごもり。 今日も編んでは解くを繰り返し。 行った何時になったら満足に編めるんかい!(~_~;) 夕方お買い物…
なかなか感染者が減らない茨城県です。 いつになったら減るのでしょう。 病院や施設 学校でのクラスターも出ているようですね。 入院中の友達のお母さまもコロナに感染されたとか。 寝たきり状態なのに。 7日から8組目のリストウオーマーを編み初めています…
今月いっぱいで老築化のため閉店する『東海文室』に行ってきました。 その前に時間があったのでこちらへ。 昨年オープンした資料館です。 展示されている出土品などを見て来ました。 今回は食べたことのないメニューにしました。 うーちゃんは人気だと言う海…
偕楽園公園にやってきました。 ここでお弁当を広げましたよ。 枝を剪定したんですって。 その時落ちた花。 なぜ今の時期に剪定を? 今回は私も一緒に梅を堪能しました。 次は☟ 標識のデザイン文字がいいね! 風が冷たかったけどきれいな青空でした。 晩ご飯 …
今月いっぱいで失効するポイントがあったのでデパートへ。 たったの千円だけどもったいない(;^ω^) じいらは「なにも見るところがない」と言って1時にまたここでと(@^^)/~~~ その間千波湖と偕楽園下の公園に行ってきたようです。 写真をどうぞ。 以上千波湖 …
6個目完成 でも大きさが違う(;^ω^) 昨日はめてスーパーに行ったら暖かい。 スーパーに入る前の消毒もパット親指をとればささっとできるし。 また編もうッと。 これで編み始めたところ。 これも何度か編みなおして完成。 指だしあながイマイチ。 これは出し入…
片方編み終わりました。 もう片方もあと少しで完成というときにメリヤス編みの長さが違うことに気づき まだ全部ほどきました(;'∀') そしてここまで編みました。 今日も完成目指して頑張るさー。 昨日は春一番が一か月近く遅く吹いたそうです。 昨日からくし…
じゃがいもを5個つかってポテトサラダを作りました。 団子三兄弟にも 昨日のおやつは 美容院でいただいた昆布茶。 晩ご飯 鍋にしました。 じいらは一日置きの呑める日には焼酎をグラス一杯です。 私も時々晩酌を 私のビールを半分あげました。 ビールもひと…
3年日記が3月いっぱいで終了します。 これはブロ友さんにいただいた日野原重明先生の長寿にあやかった日記帳です。 ちょうど三年日記を買っていたばかりだったので大切にタンスにしまっていました^^ 今年の1月から使い始めました。 3年間 楽しいことのみ綴れ…
こちらで久しぶりのランチ 感染予防のため ひとつテーブルに分厚いアクリル板をはさんで二人だけしか座れずふーちゃんは一人向こうに。 テーブルの上にも黙食とおおきく書いてあります。 ご飯 味噌汁 珈琲紅茶はおかわり自由 それで780円はお得でしょ。 ここ…
2月13日 鮭の麴漬け焼き 大根と練り製品の煮もの ポキ 2月21日 うどんです。 いばらき県のうどんはこういう風に具だくさんのつけ汁でいただきます。 おんた焼きの丼で。 2月28日 天ぷらそば セロリときゅうりサラダ ゴボウと牛肉のしぐれ煮 今日からいよいよ…