婆ちゃんねる

この春、高校に入学した孫に毎日お弁当を作っています

2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

グラッときました!

にほんブログ村 びっくり! 朝の3時54分に地震が。 3月の巨大地震以来、この地の震度計は壊れていると 信じて疑わない私は、 たぶん、体感5だけど、4と言う速報だろうナーと 思いましたら、やはりテレビの速報では ここいらは4と言う推測どおり。 とらの逃…

ブルーベーリーパン

さっき、ホワイト義姉が 「焼いたの」 と、届けてくれました。 ブルーベリーパンです。 わー、おいしそう。 一切れいただきました。 おいしい。 お米をミキサーでどろどろにして加えたそうです。 どおりで、もっちりしています。 夕ご飯食べたばかりなのに、…

でんすけすいかとゴーヤ

にほんブログ村 ホワイト義姉が届けてくれました。 スイカとゴーヤ。 皮が黒いでんすけすいかです。 じょうずに作りますよね。 とってもあまーい! 私の大好物ですよ。 メロンよりスイカ派です。 ゴーヤは苦手。 きょう、うーちゃんが来たので 「ゴーやいる…

ネックレス

にほんブログ村 後ろ。 あきるまで作り続けます。 ホワイト義姉と四番目の妹。 アキ義妹と郁ねぇにプレゼントしました。 さっき、お礼にと、ホワイト義姉が布を持ってきてくれました。 もう止めようと思ったんだけど…

野菜便

毎週実家の義兄が届けてくれる野菜です。 夏野菜が一杯! 少しずつたくさんの種類があるから、とても嬉しい。 トマトでしょう。 トマトと言えばこういう歌もうたいましたね。 ♪トーマトって可愛い名前だね。 上から読んでもトマト 下から読んでもトマト♪ ピ…

朝は気持ちがいいね!

にほんブログ村 おはよう! グリーンカーテンが順調に育っています。 でも、花数が少ない、っていうか、無い! あった! これはゴーヤ? 可愛い実がなっています。 裏側から。 涼しげ。 アサガオのカーテンにも花がまだ咲きません。 本当のグリーンカーテン…

蔵王お釜

にほんブログ村 お釜です。 なんと運がいいんでしょう。 霧が晴れてエメラルドグリーンのお釜が目に入ります。 ラッキー続きだわねぇ。 天然クーラーでとっても気持ちが良かったわ。

ラフォーレ蔵王

遠刈田温泉に来ました。 気温はなんと21度です。 こけし橋を越えて、森の中に入っていくと、 急に開けて、ホテルが建っています。 素敵な外観。 お部屋の窓はマウンテンビュー。 夜、晴れたら星がきれいだろうナーと思いましたが あいにく、夜には雨音がして…

子供はしっかり見ています

にほんブログ村 「婆はぼけないよね、たぶん」 (・・・・・・・) 「次から次にいろんなことやるからね」 (一つのものに集中できないだけ) 「うーちゃんたちと、毎日出かけているしね」 (・・・・・・・) 夕飯の時に言われました。 爺はだまーって聞い…

飛騨高山対那須土産

ふーちゃんは那須へ。 うーちゃんは飛騨高山へ行きました。 なすのラクス屋さんのこげパンダ。 これ、おいしいんですよ。 やめられないとまらない。 もう一つのラスクは初めて。 明日のお楽しみ。 そして、対決、飛騨高山。 黒糖豆板。 落花生が入っていて、…

蔵+蕎麦 な嘉屋

日本酒の蔵元、木内酒造のお蕎麦屋さん『な嘉屋』へ行ってきました。 蔵を改装したお蕎麦屋さんです。 一階と二階に分かれています。 このテーブルは、酒船と呼ばれるものだそうです。 我々四人のグループは二階に案内されました。 さて、何にしましょうね?…

ジャム

秋いもうとにもらった梅ジャム。 完熟梅を5分ほど煮て、種をとって、 砂糖を加えてひと煮立ちさせて、 あっという間にできるそうです。 こちらは、庭で取れたブラックベリーのジャム。 毎年作っています。 これは砂糖をかけて二日ほど冷蔵庫に入れておきまし…

ビーズと縮緬のペンダント

にほんブログ村 今日は一日雨でした。 台風6語の接近でここにも大雨洪水警報が出ています。 ペンダントを二個、作りました。 紐で長さを調節できるようになっています。 二本目。 あ~。 肩こった~。 明日は歯科。 抜歯です。 そのあと、ハーモニカ。 吹け…

おめでとう!なでしこ

にほんブログ村 なでしこジャパン、優勝しましたね。 嬉しい朝です。 朝から元気になれますね。 得点を取られても取り返す。 最後まであきらめない。 悲願の初優勝。 おめでとう!の朝です。 山百合も。 ばらも。 「おめでとう!」 グリーンカーテンも伸びて…

平磯海岸

あんまり暑いので、平磯海岸まで爺とドライブ。 今年は福島原発事故で、 途中の阿字ヶ浦の海岸も海水浴客が少ないですね。 平磯では磯遊びする家族が。 台風の影響か、高波が打ちつけます。 遠くの方に サンフラワー号がかすんで見えます。 沖のほうに白い波…

繕い物するとら

セカバンのファスナーのところがほどけたそうです。 縫ってあげようとしたら、自分で縫いはじめました。 小学校の頃、家庭科が得意でした。 先生に 「上手ねー」 って、言われたことがありましたね。 「本返し縫いだよねー」 と、本格的です。 わたしよりず…

カルトナージュ

にほんブログ村 新聞紙のエコバッグに飽きて、 今度はカルトナージュ。 お土産に頂いた中味は食べて、 箱は取っておきます。 その箱で作りました。 これも布を切って貼るだけ。 キルト芯を一緒に貼りましたので、 中はふかふか。 何を入れましょう。

ブルーベーリー摘みに行ってきました。

ブルーベリー摘みに行ってきました。 水戸の「栗原ブルーベリーファーム」 五反部くらいのブルーベリー畑です。 事務所でかごをもらって、入ります。 あき義妹、そのお友達、ホワイト義姉、私の4人で行きました。 500円玉くらいの大きいのがあると言う、うた…

食欲がありません

とらはここ1年で急激に背が伸びました。 ほっそりしてきたし。 先生達に 「痩せてるね。ますます痩せて。ちゃんと食べさせてもらってるの?」 と、言われたそうで、 朝から少しボリュームのあるものをと思っても、 起きてすぐに食べるから入りませんよね。 …

中学生の生活記録ノート

にほんブログ村 こういうノートがあるんですね。 存在を初めて知りました。 毎日の授業の内容と、 一日の反省を書くようになっています。 どれどれ、開いて見ると、 「勉強がたいへんだった」 先生のコメント… 『何がたいへんだった?』 次の日も 「塾がたい…

朝からカンカン照り

あっついですねー。 しばらくは挨拶はこれ。 わが家の倉庫の屋根を覆う枝も暑苦しい。 これ、お隣の家の大木ですよ。 「枝を切ってください!」 と、20年も前から言っているのに、 きってくれません。 大迷惑。 涼しげな色のふうちそう。 えーと、なんだっけ…

冷やし中華

昨日、梅雨があけました。 なんと言う暑さ。 お昼は、 冷やし中華。 錦糸卵作るのって、なぜか気合入れないと作れない。 気の短い私は、スクランブルエッグでもいいんじゃないかと思うんだけど、 やはり、冷やし中華には錦糸卵。 でも、今日のは短冊みたい。…

アップルマンゴーパフェ、おいしいね

広島県では昨日梅雨が明けたようですね。 こちらも時間の問題。 それにしても、朝から家の中は31度。 今はもう33度まで上がっていますよ。 そこで、 ミニストップの、アップルマンゴーパフェ。 298円でたっぷりのマンゴーが。 安いかも。 「あー。おいしかっ…

伸びろ、伸びろ

にほんブログ村 朝夕二回の水やりは日課になりましたね。 グリーンカーテンもようやくつるが伸びてきましたよ。 きゅうりもそろそろ最初の収穫ができそう。 アサガオも。 すかしゆり。 ばら。 デンドロビューム。 暑さに負けずに咲いています。

夏ばてはこれで解消!

にほんブログ村 ホワイト義兄が持ってきてくれたこのデカにんにく。 畑で採れたそうです。 とらの手。 これが一かけの大きさ。 普通のにんにくとどれほどの差があるかというと、 でかすぎる! これでこの夏は乗り切っていきましょう。 ジャムのあきびんに、…

朝ごはん

ダイエット朝食です。 冷奴にめかぶをかけました。 最近ホワイト義姉のところのきゅうりがどんどん収穫され、 毎日いただいています。 そこで、浅漬けにしました。 そして、 トマト。 トマトを皮付きのまますりおろして、 ポッカレモンをふりかけて、 蜂蜜を…

『一』のワンコインランチ

にほんブログ村 『一』で ワンコインランチが始まったと言う情報を得たうーちゃん。 誘われて行ってきました。 けっこう混んでいました。 5種類ほどのメニューが 紙に手書きで書かれています。 他のものは出てしまったとかで、 からあげと、やりいかのフライ…

峠の釜飯 おぎのや

久々のおぎのやの 『峠の釜飯』です。 900円と少し値上がりしましたね。 これもおなじみの益子焼の釜に入っています。 しっかりと味のついた具がおいしい。 漬物も各種はいっていて、箸休めに。 御飯は茶飯です。 しっかりと味わいました。 にほんブログ村

お茶漬け海苔スパゲティ

先日テレビでお茶漬け海苔を使ったパスタをやっていたよー。 と、聞いたので、試してみました。 ○○園のお茶漬け海苔と言っていたので 一応、指定されたメーカーのを利用しました。 まずゆでたスパゲティにオリーブオイルをかけて、 お茶漬け海苔一袋を混ぜま…

お庭拝見

にほんブログ村 うーちゃんちのお庭拝見 丸い石を埋め込んだ小路 飛び石に沿って、川をイメージしているかのよう 木のベンチが雰囲気を出しています バーベキューも楽しめそう 飛び石を踏みながら植物を愛でます 和のコーナー 二人のセンスは並外れていると…