婆ちゃんねる

この春、高校に入学した孫に毎日お弁当を作っています

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

安らかに

嫁ちゃんのお父様が亡くなられました。 昨夜のことです。 21日のムッキーの運動会が最後のお別れでした。 可愛いムッキーのために病を押してこられたのでした。 ほとんど言葉も交わせないほどの衰弱ぶりだったのに 一時間ほどご一緒しました。 初めてお会い…

団子一つ足りない

「ここにいるよ」 って 写メが届きました。 はにわくんと同じポーズで! あれ?あっきーがいない。 熊本の叔母から届いたんですって。 救援物資のお礼だって。 団子三兄弟に甚兵衛 何倍返し? 気持ちが嬉しかったからって。 似あっているよ、ナッキー 今年の…

朝の庭

二日間留守にした間に花が開いてきました。 先日買ったばかりのアルケミラモリスの花が濃くなってきました。 葉の形が聖母マリアのマントを思わせることから「レディースマントル」とも呼ばれます。 苗で買ってきたレースフラワーです。 我が家のこぼれ種の…

朝の畑ガーデンにて

丸二日間の間に草が生えて来ましたよ。 オルレア バラのアーチ つるバラが開いていました。 皇帝ダリアが成績良いですよ。 ツユクサもあちこちに増えていますね ムシトリナデシコ スイセンノウとかフランネルソウ、一人娘とも言います。 白のフランネルソウ…

とらに会いました!

静岡へ行った夜、とらと三人で夕飯を食べました。 こちらです。 落ち着いた雰囲気の郷土料理屋さん。 近くで水揚げされたばかりのお魚がメイン。 お店の名前が『なすび』と言うだけあって 箸置きはなすび こちらもなすび インテリアの書も! 言葉の意味を説…

本物です!

これは本物の富士山です。 箱根です。 二月にもこの大観山に行きましたが、見えませんでした。 今日こそリベンジです! 大観山から下へ降りて、芦ノ湖の海賊船と富士山です。 昨日の場所は『三保の松原』でした。

只今外出しております

今日はこちらにやってまいりました。 晴れていればこんな風に見えるんですけどね~ ざんねんです。 じいらはあめおとこ。 私のせいではありません。

ふーちゃんとお出かけ

昨日はふーちゃんとお出かけ。 行った先は ここは駐車場です。 そう、いつもの ジョイフル本田です。 トーホーシネマズ ココス 浜寿司 赤ちゃん本舗 ユニクロ コストコ…なんでも揃います。 ユニクロへ入ったら、レジが店内一周するほどの長蛇の列に驚き退散…

通りすがりの薔薇屋敷

昨日は草取りのあといつもの社員食堂へ行ってきました。 ピンクのヤマボウシが迎えてくれます。 「鰤にしてみよう」 500円払って 鰤の照り焼き あげだし豆腐あんかけ ご飯もお味噌汁もコーヒーもおかわり自由 これで500円はお得 それにとてもおいしい。 これ…

庭がすーっきり!

フランネルソウ 白と赤 でも、この白は中が薄いピンクです ミニバラが隠れています 小さくても薔薇は薔薇 その字のごとく複雑 紫つゆ草 露に濡れてきれいね 昨年かったオールドローズが初めて咲きました。 畑ガーデンでした。 今日は庭の草取りです。 私に天…

眼科へ

昨日のことです。 6時にふーちゃんから 「今日は暇~?」 「眼科よ」 「あら残念、では一人でぶらぶらしてくるわ」 「私は毎日草採りしていたの」 「じゃ私もこれから草採りします」 だって。 「金曜日は暇よ」 そう伝えておきました。 婆さんは目が覚めるの…

畑作業

昨日のことです。 気になる場所だけど、竜の髭がびっしりと! でも、ここは2,3年後に道路拡張にかかるところ。 それまでこのままに。 では畑にいきましょう。 ビフォー アフター 木の周りにあった球根を掘り起こして お向の畑との境界に植えました。 ビフォ…

多肉の赤ちゃん

多肉コーナー あ、葉っぱに赤ちゃんが!かわいいね。 ミニバラ 中がピンクのフランネルソウ ブロ友花世さんのように柿の葉茶を作りたいけど、 高すぎて届かないよ~ 干して普通のお茶と混ぜて入れるだけで、おいしい健康茶が飲めるそうですよ。 ある日のお昼…

庭で遊ぶ

花が終わった黄色のもっこうばらのアーチ。 これも剪定してもらいましょう。 これはじいらの仕事。 伐採やりたくて仕方がないんですよ。 熊のトピアリーにも新芽が出て形がわからなくなりました。 こちらも修正。 毎朝絹さやが採れます。 絹さやをさっと湯が…

ウオーキング

最近、walkingが疲れます^^; 夕方6時15分にスタート 松葉菊が満開になりました。 夕方なのでしぼんでいますけど。 よそのお宅の玄関前のバラがきれい。 ラッセルルピナス、素晴らしいですね。 ジャガイモの花です。 明日も晴れですね。 晩ごはん ブロ友さん…

小道作りが楽しい

おはようございます! 今日も良いお天気です。 28度になる予想です。 昨日のことになりますが、 この後ろ側に小道を作りました スコップで水仙の球根やムスカリ、オーニソガラムの小さな球根も掘り起こしました。 小道の邪魔になるので。 ご免ね、邪魔だなん…

出尽くしましたが朝の花たち

我が家の庭を彩る花たちも出つくしてしまいましたが ご覧くださいね。 まずは昨日、運動会で貰った、生徒たちが育てたベゴニアの苗です。 まだちっちゃくて可愛い! 大切に育てますよ。 八重のマーガレット ジギタリスが開きました。 さつきですかね? ガー…

ムッキー運動会

土曜日はムッキー、小学校入学して初めての運動会。 6時からの場所取りに、じいらととうとが並びました。 4時ごろから並び始めた人もいたそうです。 8時30分、 アッキーもすたこらさっさと小学校へ。 抱っこしようと言っても嫌だと言ってかけていきます。 う…

元気です2

とら元気! 婆も元気! 毎日こんなことやっています! 次なる勝手にアップグレードは この画面が出ますが、無視して裏の画面をクリックして消します。 どこまで勝手なのでしょうね。 ここまでされると抵抗できるところまで抵抗するぞって気持ちが働きます! …

勝手に!

今朝、パソコンを立ち上げてそのまま離れて戻ってきたら 勝手に、本当に勝手に! ウインドウズ10にインストールされ始めているではありませんか! すぐにパソコンを強制終了して、再起動したら、 こんな画面が出てきてすぐに×クリック。 気を取りなおしてお…

身近な森で森林浴

昨日のことです。 うーちゃんとお花の苗を見に行こうということに。 その前に、お天気もよいしあるきましょう!とうーちゃんの要望で こちらへやってまいりました。 新緑がきれい! モミジバフウです。 結構多くの人があるいています。 こんにちは~! 坂道…

朝の花たち

今朝も花です いつもの花ですけど。 白あやめ シラーベルビアナも開きました ガザニアも咲いてきました オリエンタルポピーは存在感があります えっと、なんだっけ?すぐ出てこない! ガーベラだったわ。 スーパーアリッサムは葉がきれいです 花はそろそろ終…

草取り

昨日の草取りはここ! スコップで掘り起こします。 格闘の末、 このほかに、ナスタチュームや百日草、カリフォルニアポピーを 鉢や畑ガーデンに定植しました。 一休みに いただきました。 美容院はパス! とらからラインで写真が届きました。 mountain富士!…

朝の植物たち

朝の空気がひんやりと気持ち良いです。 今日は快晴! 朝の光がまぶしい! 今日は九州から北海道までマークですよ! 暑くなりそう。 雨あがりの庭です。 バラ1 バラ2 バラ3 オルレア あちこちにこぼれ種で咲いています。 宿根リナリア これもこぼれ種があ…

昨日のこと

こんばんは。 もう昨日のことになりますが。 一日中雨が降っていました。 じいらはとこやさんへ。 私もカラーリング専門のお店に行ってみたらおやすみでした。 ドン・キホーテ→水戸エクセルのジンズへ。 先日作った遠近両用の老眼の部分をもっと強いものにし…

元気です!

おはようございます。 今朝はもう雨が降っています。 せっかくじいらが休みだというのに草取りが~!やってもらえない。 一日中雨なんですって。 昨夜は突然の地震で驚きました。 心配くださってありがとうございます。 大丈夫です。 さて、昨日は 映画を見…

ベーサルシュート

昨日もガーデニング日和でした。 畑ガーデンのつるバラに赤い花芽がたくさんついていました。 枝も伸びていたのでアーチに誘引。 あ、ベーサルシュートが出ています! このベーサルシュートは 株を構成する親枝に取って代わるような主枝になるものだそうです…

花を愛でる時間

今朝は寒かったです。 ひんやりしました。 こんなときこそ草取りに適していますが、まぁ、ま、ま… 昨日、みのりの大きな園芸店の山野草コーナーを見て歩きました。 そしてこれ、購入。 500円の会費で二年間有効の会員カードが作れるそうです。 お買い物の時…

ビフォーアフター草取り

4時間の成果です。 昨日までここにあった石の山は ここを整理して、 小道に。 石は仮置きです。 いずれ作り変えます。 ここも、 きれいになりました。 他の場所もきれいになりました。 でも、まだ不完全。 続きはじいらの次の休みに頑張ってもらいましょう。…

今朝の花たち

朝の光は優しい。 昼咲き月見草が開いてきました 西洋オダマキ ピンク そろそろ枯れて来ました ブルーの西洋オダマキ ヘリクリサム 最初は丸い玉、花が開き始めました。 ジギタリス シラーベルビアナ ピラミッド状に開きます 丈夫な花です ここにもギリア 絹…