2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧
ポテトサラダを作りました。 今日は水曜日、毎日残業の次男、水曜日は定刻で帰られるということで 「これ食べる?」とLINEしました。 お昼休みに返事が来るでしょう。 我が家の晩御飯にします。 鶏ごぼうご飯も作りました。 具に、舞茸とレンコンの残りを追…
今日は3℃12℃ 気持ちいい青空 朝ごはん 具沢山味噌汁 キャベツ ジャガイモ 木綿豆腐 ねぎ 卵 「キャベツが甘くておいしい」だって めったに、いえ、ほとんど作ったものに感想を言わないじいら。 寡黙で絵になるのは健さんだけよ(;'∀') カナダの叔母から電話…
黄門様の隠居屋敷がある西山荘へ観梅に。 「水戸黄門」で知られる,水戸藩二代目藩主・徳川光圀公が藩主の座を退いた後,元禄4(1691)年から元禄13(1700)年に没するまでの晩年を過ごした隠居所。 光圀公はここで『大日本史』の編さんの監修に当たりました…
今朝の気温は2℃10℃\(^o^)/ 霜が ここも足を入れるとザクザク クリスマスローズが咲いていました。 ニット帽、ポンポンちゃんが完成しました。 単純ではありますが時間がかかります。 バケットハットの4倍くらい時間がかかります 今度は違う帽子を編もうっ…
新製品かな?みとちゃん、カワ(・∀・)イイ!!ので買ってしまいました これもカワ(・∀・)イイ!!一個70円は安いかも。京都コーナーで。 カナダの叔母から「荷物が届いたよ」ってメールが。 すぐにポツンと一軒家を見たそうです。 -13℃とか書いてあったわ もう一人のカ…
またまたニット帽子 完成 これが一番簡単かな^^すぐに編めますが、ちょっと側面の長さが短すぎた これは熊本の叔母に送ります。 先日送った帽子を被った写真が届きました おでこ出し過ぎよ^^ちょっとサイズが小さかったのかな? 息子がアイスをごちそうして…
ストックをやっとプランターに植え替えました。 八重が一本入っています。 昨年苗を植えた三つ葉。ようやく古い葉が枯れて新が出そろいました。 今日行った園芸店にも三つ葉の苗が出ていました。 三つ葉らしく茎をのばしていってね。 畑にも自生のものがあり…
2月13日 竹輪を醤油とみりんで炒り煮にしました 生協で毎週登録しているので食べきれません。 生協の竹輪は生食でもおいしいです。 これに辛子明太子入り。 2月14日 Mac 久しぶりの照り焼き、こんなんだったっけ?やはりフィレオフィッシュがいい。 一番好…
今日は引き出しの整理をして探そうっと、長財布^^; 買ってから2,3日使ったのだけど、やはりこちらの方が使い勝手がよく(たくさん入る)どこかにしまったのです。 ☚これはとても重宝して、もう何年も使っています。 しかし、最近このバッグを購入して、こ…
今年はまだお雛飾りを出していませんでした。 色々作りためたものがありますが、飾る場所もありませんね。 これは出しました。 これも何体も作って押し付けたりしました(;^ω^) こちらはうーちゃんに作ってもらった吊るしひな。 残りは自分で作ってねって言わ…
晩ご飯にいただきました。 安倍川餅と茶碗蒸し(生協)そして、チョコレート ロッテガーナチョコはおいしい これはガーナリップルと言うひとくち23枚入り あっという間に食べました^^322㌔㌍ これは98円、フツーのガーナは88円、これもおいしいので…
ジュエリーに行ってきました。 三度目の正直になるか!みたびのジュエリー。 これを こちらと交換しました。 両方とも同じ鑑別鑑定書 これにはピラミッドの絵がありません。 伺ったらないけど同じだとのこと 買った物の方が色がグリーンぽくって気に入って…
今日は恒例のサンバの会ならぬ二葉の会でした^^ 忙しいふーちゃんはパス。 まずはランチの予約タイム迄イオンで過ごしました。 ここに先日うーちゃんに教えてもらった美味しいお菓子があるので^^ そしてランチ。 ロールキャベツは初めてのメニューかも。 こ…
水戸駅ビルに用事があって出かけました。 水戸エクセルで買ったお弁当 きんつば 木枯らし一本これおいしい。 やはり榮太樓のきんつばのほうがおいしいです。 これは団子三兄弟に。つい買ってしまう^^ 偕楽園下の偕楽園公園の梅が一税に満開です。 遠くから車…
柚子がまだ残っていますが届きません(;'∀') 梅は二本あります。 てんぷらにします。 天ぷらではごぼうが一番好き。 ふきのとう、柔らかくてフワッとおいしい。 夕方お散歩 月が ここも梅満開 24日が満月です。スノームーン。 笠松運動公園でした。 うーちゃ…
完成 カナダに送ります^^団染めの毛糸は楽しいですね。 昼ご飯にはピザを。 晩ご飯 焼肉 無限ネギ 鮭の粕漬 焼肉 キャベツと豚バラ 昨年とうとに貰ったサワーをやはり誕生日プレゼントに貰った炭酸を作る道具で 炭酸を作つて割って飲みました(数年前に貰っ…
綾瀬はるかさんがハワイロケ番組でこういうレシピをご紹介されていました。 お好み焼きにヒントを得たオリジナルのネギ豚 少しアレンジしてワゴンセールの中にあった大和イモを買ったのですりおろして加えました。 おいしいね~ビール飲もうっと。 晩ご飯で…
暖かくて福寿草が一個増えていました\(^o^)/ その先に鳩がいました。 時々遊びに来て羽を休めています。 庭の草取りをしました。 お昼はお弁当を買いに初めてのお店に行きました。 鮭の西京漬け焼き弁当730円 じいらは唐揚げ弁当で650円 ご飯もおか…
おいしかったー。 きんぴらじゃがいものカレー風味 花壇 かき菜 同じオンファロデスでも置いたところで違います。 一寸葉が枯れています 壁側に置いてあるので葉もきれい 畑に行ってみましょう。 昔は畑の周りには家も立っていなかったのでカメラもってシャ…
曲がり屋では一人一枚、マンホールカードをいただけますよ。 この暖かさで桜のつぼみが膨らんでいます 明日には10℃も気温が下がるそうですが。 曲がり屋にはため池もあります。(一関ため池) 古米を持ってきました。 新潟の妹に写真を送ったらお返しにこち…
福寿草、昨日の暖かさで開く。 水仙 オンファロデス これもオンファロデス。 種から育っています。 チューリップ ガンダーラプソディ 朝ごはんにかき菜を折ってきた。 豚肉を焼いて、 かき菜を乗せて一緒に炒めて塩胡椒と醤油をサッと。 豚肉との相性もぴっ…
カナダに送るもの、ニット帽子も入れます。 一個2キロ弱、小型放送物は2キロまでですから。 昨日買って来たセール品の3足で550円のソックスも一枚ずつ入れて^^ 完成! バケットハットはこれで終わり^^ 黒は編みにくかった~ 鳥のブローチをつけて私が…
今日は暖かい日になりそうですね。 8日以来、ジュエリーさんからお電話を待っているのですが来ませんねー。 今日来なかったら夕方にでもこちらから電話してみましょう^^; 今日はうーちゃんと週一お出かけです。 ふーちゃんは病院ですって。 ふーちゃんはち…
今年も鹿島セントラルホテルへ。 パーキングにマンホールがありました。 今年も階段雛飾りが。 3月3日まで開催されているそうです。 ホテルでランチです。 ハンバーグと牡蠣フライ じいらはエビフライとハンバーグ。 締めにコーヒーを。 これで1500円はお得…
道の駅 北斗星 に行ってきました。 蕎麦屋さんは外席までいっぱいでパス。 産直 かざくるま のお蕎麦屋さんも満席(;'∀') 諦めて この後古徳沼へ 古米を持って行きました。 米をまき始めると鴨たちが寄ってきます。 そのあと お寿司を買って帰りました。 お布…
完成 買って来たブローチをつけて。 散歩 もつ鍋 次男に貰いました。流水で解凍して、さっと熱湯でゆでました。 私はこれだけ食べてみるわね^^; コラーゲンすごそう。 カルディで買ったチャンポン麺も入れて おいしくいただきました^^ 以上昨日のことでした…
2月6日 チキンソテーと餃子(;'∀') 真ん中にもやしおかないとね! 2月9日 鶏肉の甘酢あんかけ 白菜の酸っぱ辛 これもどうぞ^^ 2月10日 ステーキ玉ねぎコロコロチャーハン 卵入り 時々妹たちに我が家のご飯を送ってあげると 「だから元気なのねー」だって…
じいらが毎年注文しているはるみ 贈答用ではないので中には酸っぱいものが入っていますが、コクがあって 餃子をポチ 昨日もやしを買って来たので浜松風にしようかな^^ ホワイト義姉が届けてくれました。花豆を煮たものと手作り柚子胡椒 自分で育てた豆ですっ…
二葉の会でした。 ランチはうーちゃんが帽子のお礼とご馳走してくれました。 押し付けであげているのにいいよーと言ったんだけど^^ご馳走になりました。 中華屋さんで。 「手作りじゃない春巻きって食べたことないんだけど、注文してみよう」ということで春…
今朝は冷え込みました。 眼科へ行く時間 車も凍って 道路も白く凍っています ブルブル スリップしないように安全運転。 6回目と思ったら5回目でした、アイリーア注射 最近注射をする患者さんの多いこと。 こちらの方が儲かるのかしらと疑うくらい。 なんと…