2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧
足踏みしていた春が駆け足でやってきましたね。 桃の花芽が膨らんできました。 こちらは紅い桃の花。 ビオラ。 マラコイデスもこぼれたねから育ちましたね。 え~と? ヒマラヤユキノシタでしたね。 これはcocomamaさんに頂いた苗です。 種から育てられた丹…
みなさま、励ましのお言葉ありがとうございます。 妹の告別式では、妹自身の声で朗読詩が静かに流れていました。 自称詩人だった妹。 聞き覚えのある、グリンピースごはんと人生を詠った詩など、妹の代表作が流れていました。 かわいい声でしたね。 妹は天国…
私は四人姉妹です。 二番目の妹が今朝亡くなりました。 子供のころからとても明るい文学少女でした。 短大のころには『青い麦』と言う詩のサークルに入っていました。 その妹がうつ病になったのは30歳のころからでしょうか。 それからは薬漬けの毎日でした。…
悪戦苦闘中の新しいパソコン。 ようやく画像が取り込めました。 しかし、とてもやりにくいですね。 さて。 ネックレスは飽きてきましたので、ブレスレットに挑戦。 とらがほしいというのであげました。 にほんブログ村
カナダの83歳のパワフルなおばから届いたメールの写真です。 これはイースターの手作り品。 可愛いわね。 あいも変わらず、新しいパソコンに悪戦苦闘しています。 画像取り込みができません(◎_◎;) わたくし、ここ数日新潟の妹を見舞ってきました。 うまく使…
一枚95円。 梅干し一個入るくらいの小さなお皿です。 図書館で本を借りました。 ちょっとした心境の変化があり、読んでみたくなりました(#^.^#) 新しいパソコンに悪戦苦闘しています。
完成。 水晶はゴールドのワイヤーで巻きます。 巻き方にもデザインに凝る人もいるのでしょうけど 私は適当にぐるぐる巻きです。 ビーズを扱っていると下にあちこち落ちています。 それを拾ってまとめておきます。 色別に入れるのもめんどっち。 でも、それで…
500円でワゴンセールでした。 安いでしょ? レジの人にも 「安いですよね。ふだんなら1980円はしますよ」 ですって。 二枚欲しかったんだけど、これ一枚だけ残っていました。 軽くていいわ~ 白い磁器です。 春キャベツとふんわり卵の炒めものをのせ…
遅いんじゃない? マリアンちゃんには当日ホワイトデーのクッキー渡しましたけど、 クラスと部活の友達の分は昨日半日以上かかって作っていましたよ(・∀・) スマホでレシピ探して作るんですね~、今時の子は。 ブラウニーも! 今日のバッグには教科書入った…
昨夜はムッキーたちが遊びに来てくれました 嬉しいなっ! 仲良し兄弟です。 晩御飯はレモン鍋にしました。 アジの煮付けはイマイチでした。 畑のふきのとうと本物の?桜えびで天ぷらにします。 ジャーマンポテト。 ムッキーたちがケンタのチキンとフライドポ…
春うらら。 昨年まいたスナップエンドウの苗が霜や雪で倒れています。 やはり,しのを立てないとね~ という事で、爺が土手に行って採ってきました。 支柱立てたら元気なるでしょう。 こぼれタネのカモミールが出ています。 おやおや。 ルシも日向ぼっこ、気…
breakfast & lunch すなわちbrunch です。 まだ8時台だよ~ 朝4時から目が覚めている私にとって、この時間の食事はブランチかしら? ほかの二人にとっては朝飯。 朝からラーメンかい! 昨日買ってきたサッポロ一番『頂』塩味です。 たっぷりのもやしと人参と…
昨夜台所で何やら始めたとら。 「明日ホワイトデーだったの忘れていた!」 バレンタインにはマリアンに手作りチョコもらっているからね、 忘れちゃダメでしょ。 そして焼き上がったのが へぇ。ルシアンクッキー? 粉砂糖をふりかけて、 ラッピングして、 完…
今週もお野菜いただきました~ 隠れているけど、大根も。 ふきのとう。 いい香りです。 さて。 またまた同じようなものを作りました。 今回のは、結ばないで、大きめの天然ビーズで止めました。 今日は高校の合格発表です。 一年前を思い出します。 今日の弁…
今回もまたファストフードです。 イオンモールのフードコートでランチ。 うーちゃんは丸亀製麺。 わたしはめったに食べないとんこつラーメンにしました。 棒餃子付きで800円です~! 茨城では、若い人に人気のとんこつラーメンだけど、 ある年代からはポピュ…
ほとんど病気ですね~ この熱中症、なかなか症状がおさまりません。 このネックレスは今日うーちゃんにあげます。 喜んでくれるといいわ。 震災から三年を迎えましたね。 あの時のことは鮮明に覚えています。 今、2011年3月のブログを読み返していました。 …
またまたお見苦しい! 同じパターンで色々なビーズをつけて完成。 やはりこのブラウスにつけた方が見やすい? このブラウス、ずーっとハンガーにかかって部屋のガラス戸にかけたまま(^_^;) ビーズネックレス撮影用(#^.^#) や~と学校へ行ってくれました。 今…
大分県日田市の山あいで焼かれる小鹿田焼きって温かみがあって大好き。 熊本の叔母がたくさん持っていて私も気に入って集め始めました。 なかなかこの辺では販売されていないのが残念。 私は水戸にある、「うつわや『季器楽座』」で購入しました。 湯呑。 コ…
近くに農家のにんじん畑があります。 落穂ひろい、芋拾いは聞きますが、 今回は人参拾い。 拾いと言ってもまだ土の中。 いらない人参だからご自由に抜いてください! という事で、ご近所さんたちと抜いてきました。 こんなに! 形は悪くても、寒さの中で糖度…
お友達に頂いた牡蠣醤油。 醤油差しに入っているので手軽に使えます。 昨日、スーパーで広島牡蠣が売っていましたので買いました。 生姜と一緒に牡蠣醤油でさっと煮て、煮汁を入れてご飯を炊きました。 炊き上がりにサクっと牡蠣を混ぜました。 今日の弁当 …
今日もビーズひとつ完成しました。 同じものを二本作りました。 それを下の方で結んで使います。 昨日覗いたお店で盗んできたアイディア。 本当は3本だったのかも? 秋いもうとにこちらを選んでもらいました。 今日も高校はお休みなので、お弁当はありませ…
ネックレスこちらも嫁に出あいました。 うーちゃんと、お世話になっているうーちゃんのいとこさんに。 これと こちらは長さも違うので二連にして使えます。 これも。 こちらはいとこさんへ。 こちらはスワロフスキーをふんだんに使っているので高級感ありま…
ふーちゃんとジョイフル本田へ行ってきました。 ここへ来るとお昼は「バランス定食」ですね。 もう何回食べた? 小鉢がいいですね。 今日は鯖の塩焼きが売り切れでししゃものフライでした。 これで700円はお得でしょ? 人気があるんですよ。 ごちそうさまで…
今日は桃の節句ですね。 昨日からキャラ弁頑張ろうと準備していたのに、 今日は土曜日の卒業式の振り替えで学校はお休み(^_^;) せっかくなのでお昼にちらし寿司を作りました。 初めてかしら?高野豆腐煮るの(^^;) 干し椎茸とかんぴょうとこんにゃくと高野豆…
焼酎のいい○この瓶って、なかなか魅力的。 この瓶が欲しくて、爺へのプレゼントはこの焼酎をお願いしました。 右は昨年漬けたびわ酒。 左のフラスコ瓶は昨年の梅酒が入っています。 どちらもいい色になってきましたね。 もう一つ欲しい瓶があるんです。 父の…
ムッキーが我が家へ来るときに持ってくるこれ! びっくらたまご、と言う商品。 こちらはくまモン。 これらは入浴剤です。 名前の通り卵型の入浴剤です。 浴槽の中に入れると溶けて中からおもちゃが出てきます。 子供の欲しがるものを次々に作るものですね~ …