婆ちゃんねる

この春、高校に入学した孫に毎日お弁当を作っています

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

竜神峡大吊橋の鯉のぼり

今日は午後から雨が降り冷たい一日でした。 そんな中用事を済ませたその足で鯉のぼりを見に行きました。 今にも雨が降りそうです。 1000匹の鯉のぼりです。 以前はもっと泳いでいたんですよ。 コロナでしばらく中止されていました。 冷たい雨が落ちてきてい…

懐かしい一枚

妹からラインで写真が届きました。 母と3番目の妹とその子供三姉弟) 4番目の妹の娘も映っています。 私の長男もいます。 とらにそっくり。 今は二人とも太ってしまってそのまんま瓜二つ(;'∀') みんな若い 古い写真でそれぞれに変貌しているため修正いたしま…

今日もお庭の花たち

昨日はポケットファームドキドキへ竜崎トマトを買いに行きました。 大きくて形がちょっと面白い龍ヶトマトは甘みと酸味がのバランスがいいです。 2400円なり。 いちご3種類 コロナ禍でレストランがテイクアウト専門に。 イートインになっていて中でも食べら…

お庭散歩

オルレアが咲いてきました。 こぼれ種でどんどん増えますからね。 カンナ 大きくなりますね~ デッキの下から伸びてきた宿根リナリア これもあちこちに種が飛んで増えます。 ネモフィラ 多肉に花が ここにもクリーピングタイムが。 これもどんどん増えますよ…

わが家で今一番!

スーパーの花やさんで98円に下がっていたピンクマーガレットをさらに一割五分引きでゲット。 鉢に植え替えました。 ピンクというけど白ですが、一つだけうっすらと白花にピンクが入っているのでそのうち変わるのかしらね? まわりの地面にはいろいろこぼれ…

今日の庭仕事とお友達ン家の晩御飯

新潟の妹3ン家の晩御飯は今年社会人になった孫息子のごはん、さすがにボリュームがあること。 おひとりさまのお友達ン家の晩御飯 そしてこちらはうーちゃん家の晩御飯 ポークソティ サラダチキンは私があげたもの^^ おいしいって。 我が家の晩御飯は鶏むね…

プルコギで肉じゃが

コストコのプルコギを小分けにして冷凍。 今日はその一つで肉じゃがに挑戦。 初めて作ります。 どんな味になるのやら。 プルコギは400グラム ジャガイモ 中4個 250g ニンジン 中2本 135g 玉ねぎ 中ニコ 230g まずはプルコギ以外の材料を水と酒と…

朝の庭

おはようございます。 今朝は16度もありました。 この暖かさで藤の花も開いてきました。 ドラム缶植木鉢のピンクパンサー 冬知らず ミムラス あ、芽が出ていますよ。 昨年植えたミリオンベルです。 カモミール ネモフィラ スイートピー レースフラワーの葉…

また行ってきました

快晴につき一番で行ってきました。 チューリップも見ごろになっていました。 メルヘンの世界です。 ネモフィラも見ごろ。 一時間半もいなかったかも^^ すごく混んできました。 風車の弥七のお墓近くにに芝桜が咲いていると言うので探していってきました。 あ…

失敗続き

10日ぶりですって。 ほぐれていたのにまた凝り固まっていますと言われました。 先週は月曜日一回だけ。 そしてこの日なので10日ぶりなんですね。 こりゃまた失礼しました。 人口骨の膝がきしむのも運動不足なのだそうです。 スクワットを指導していただ…

双葉の会

朝から前の晩に漬け込んでいた鶏むね肉でサラダチキンを作りました。 ふーちゃんに。 ふーちゃんからは 黄色が鮮やかでかわいいアリッサムをいただきました。 一番欲しかったこちらも。 八重桜。 50グラムありました。 咲いているのを摘むのはかわいそうだか…

水やりが大変だー

買ってきた苗、ミムラスを鉢植えにしました。 あと五株はプランターに。 もう数年も植えっぱなしだった鉢植えのくりんそうを株分けして大きな鉢に植え替えました。 株分けしたものは地植えにしました。 じつは鉢植えのくりんそうも二つくっついていました^^ …

ひたち海浜公園ネモフィラが見ごろでした。

じいらおやすみ。 晴天。 こりゃ行くっきゃない! 行ってきました、ひたち海浜公園。 どうぞご覧ください。 まずは水仙ガーデン そしてネモフィラ咲く見晴らしの丘へ ちいさくなったな~と言いながら又買っています^^ハム焼きです。 昔はこの倍はあったんで…

保護猫 COCOちゃん

昨日はカットしてきました。 終わったころ扉をたたく音が 放浪娘のCOCOがずぶぬれになって帰ってきました。 それまで店内で寝ていた看板息子のカール君とは仲が悪いのですぐさま別の部屋に引っ越し(;'∀') 「ちょっとだけ待っていてね~」とお母さんはお部屋…

閃いた(;'∀')

水仙の葉っぱの処理をどうする? そうだこうする!^^ 牛乳パックを何かに使えると洗って乾かしてとってあります。 再利用。 こうなりました^^ バラのピエール様の裏の花壇。 結構宿根草が育っています。 宿根リナリア。 オルレアの芽もたくさん出ていますね…

八重桜

じいらが帰ってきてから 静峰ふるさと公園の八重桜と満月のコラボを撮ろうといったのですが あいにく曇りでお月様は出てきませんでした。 満月ではありませんよ^^ぼんぼりです。 イベントにライブショーが。 とてもきれいでした。 薄いピンクの八重桜は満開…

いちごご飯と久慈川河川敷の菜の花

お米一合にを4粒と塩を小さじ1入れて炊きました。 ふたを開けるとふわーっと甘いいちごの香りが。 混ぜたらほんのり桜色。 揚げを煮て詰めました。 いちご稲荷寿司 なかなかおいしかったですよ。 夕方じいらが仕事から帰ってきて河川敷へ菜の花を見に行きま…

水仙のあと

水仙の花が終わった後をどうしようと眠れない夜に考えていました。 花摘みをして三つ編みにするのですがそれも面倒くさいったら(;'∀') そうだ、葉っぱの上にスタンド式の鉢を置けばいいんだ~と閃きました そうすれば葉っぱも光合成ができ、来年も花いっぱい…

ハンドウオーマー

鍵針で編み始めたハンドウオーマーは全部ほどいてまた棒針にしました。 鍵針は次の段に行ったとき最初の一目をどこに入れるかいつも迷いますので(;'∀') ほどいて編み直しはとても簡単なんですけどね。 糸始末して妹に贈りました。 昨日の晩御飯 ドライカレー…

花チラシの強風

昨日コストコでうーちゃんが買ってくれたアイス。 食べきれずに持ち帰り冷凍^^ 晩御飯のデザートにしました。 コストコで買ってきたプルコギにニンジン にら 玉ねぎをプラスして作りました。 味がしっかりしているのでいろいろプラスしたほうがいいですね。 …

今日はショッピング サンバの会

今日は三バァで久しぶりのお出かけ。 ファッションクルーズでショッピング。 うーちゃんは靴 ふーちゃんは財布。 私は 普通のカジュアルデニム。 しかし後ろは こんな感じの別布のプリーツ柄。 面白いので買いました。 ランチはフードコートで二人はかつ丼。…

春爛漫

庭に色々と宿根草の花々が出てきました。 うーちゃんに貰ったバルバコジュームも発見! イベリス ノースポール 花が付かなかった水仙を引き抜いて(;'∀')畑に植えました。 来年咲いてね。 芝桜 さて、昨日はじいらがこちらを整理しました。 抜いたものは乾か…

朝はひんやり 日中は22℃の予報 快晴なり

昨日は4日ぶりの骨折院へ行ってきました。 治療に1時間はかかるので待ち時間も入れて2時間近くかかりましたね~ マッサージだけでいいんだけど^^ 昨日は金時豆とビーフシチューを作って 団子三兄弟に。 イオンに乃が美が出張販売していたのでこちらも。 …

昼ご飯

3月13日 レトルトハヤシライスにポークエッグをのせました。 3月17日 久し振りに作ったらこんな形に。 名まえも忘れたわ 豚肉に卵液をつけて焼く食べ物って何だったっけ? 3月20日 餃子ライス 3月25日 3月26日 698円のお弁当です。 高齢者講習に間に合…

アッキー

酸っぱい甘夏ミカン。 誰も食べないので鳥さんに。 でも虫しか止まりません。 アッキーととうとがサイクリングの途中よりました。 タイ飯で作ったおにぎりとブタメンを食べていきました。 タイ飯おにぎりは小骨を取り取り(;'∀') (@^^)/~~~ おやつ 晩御飯 今…

桜見てトラと那珂湊へ、夜はムッキーの入学祝い

今日は快晴。 ササっと掃除してお出かけしました。 さくーら桜 里美の泉福寺の枝垂れ桜 もうちょい。 今日の暖かさで満開になったことでしょう。 次は福島の塙の手前にある戸津辺の桜、樹齢700年。 満開 大きなどっしりとした幹。 そして塙へ 道の駅から…

快晴だよ!

今朝は久しぶりの快晴で一日を通して こんな日は朝からうずうず桜を見に行きたくなりますね。 だが!待てよ! 今日は忙しい 今日は午後からトラがやってくるし、夜はムッキーの入学祝を家でやります これからどたばたやりましょう。 とらのリクエストで那珂…

千波湖の桜も満開に3

次は千波湖へ来ました。 こちらの桜も年々大きくなりますね。 一気に回りました^^ 晩御飯 冷蔵庫の残り物で納豆チャーハンとバンバンジー。 にほんブログ村

桜見物2

次はわが町の桜の名所へ。 さくら祭り開催中です。 さすがにお弁当を広げて宴会はありませんね。 これは枝垂れ桜です。 年々大きくなっていきます。 デイサービスの利用者さんがお花見に。 次は? 運動公園です。 次は自衛隊の桜 車窓よりフェンス越しにパチ…

桜満開1まずは我が家の庭から

我が家の庭の花です。 暖かくなって一気に咲いてきました。 スノーフレークが増えていました。 外に出したらマラコイデスがにぎやかに。 ムスカリも。 河津さくら ゆきやなぎ レンギョウ 翁草が出てきてもう花が咲いています\(^o^)/ 昨年種まきして出てき…