婆ちゃんねる

この春、高校に入学した孫に毎日お弁当を作っています

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

朝ご飯

2月11日朝ごはん またまたコンビニの肉まん オマール海老のビスク SoupStockトーキョーの商品です。 2月 日 朝カレー 2月26日 ホウレン草 コロッケ ふき味噌 納豆ご飯 今日の朝ごはん 納豆トースト 妹が手足のしびれと痛みは貧血も考えられるよ でも 〇〇ち…

コメットさん

我が家のコメちゃんですが いつごろから我が家へ来たんだろうと思って古いブログを探しました。 丼金魚が話題になったのが2014年。 買ったのが夏だったわ。 2014年と2015年の7月と8月を探したらありました。 7月20日でした。 こんなに小さかったコメちゃんが…

事前に手を打つ

今日は三回目のワクチンを夫婦で受けて来ました。 二人一緒に具合悪くなる? 私は病院を出るとすぐにロキソニンを飲みました^^ 腕と鎖骨が痛いのが幸い? 即痛み止めを投薬することで軽減できるかと。 じいらはドクターに二回とも腕が痛かったと言ったら 「…

きょうの料理

レンコンのはさみ揚げ。 結局パン粉を付けて揚げました。 残ったひき肉でハンバーグに。 団子三兄弟行き。 苺も!どうぞ。 晩ご飯 期限切れの焼売も揚げました(;'∀') 揚げ物にはビールがあいます。 じいらと半分こ^^ じいらはこれ+焼酎です。 今朝も寒かった…

今日のドライブは道の駅めぐり

先日22日のドライブは道の駅めぐりでした。 まずはおそばを食べに行こうと「北斗星」 今年は苺の種類が多いですね。 苺も安くなっています。 小さいけど380円でとても甘かったです。 ここは野菜も安く え?これが450円? え?ごぼうが450円? これ買いました…

コーヒーカップを

先日台所の小さな食器棚を処分したのでおさまりきれないコーヒーカップを入れる棚を作ってほしいと 爺らに頼みました。 ここしかないね。 棚板を増やしてもらいました。 じいらが作ったこの棚も置くものが決まらず これを買って来ました。 キャンドルホルダ…

ポンコツだけど

今朝は氷点下1度。 朝起きて台所のストーブをつけたら 外と変わりません(~_~;) やっと完成したリストウオーマーです。 次はオパールを使って編みましょう。 片方が完成まじかに来てミスが見つかりまたほどきました(~_~;)ポンコツ頭! やれやれ。 気を取り直…

昨日のこと

膝の手術をしたので負担をかけたくなくて高脚こたつを使っています。 なんだかそれにも飽きてしまって低くする? この二段を外してみましたがまだ高いので この脚と交換。 低すぎるので この部分をくっつけました^^ 今度は私の座っているソファーが高すぎる…

頭鳴り?頭鳴り?

常にあたまの中でシーンと言う音がします。 以前もあったのですが 昨夜は工事現場のような音がします。 じいらに何の音? 音なんてしないよ。 やはり私の頭の中で音がしているのね。 いつの間にか騒音も消えました。 左腕の鈍痛と痺れも脳梗塞の前触れかなー…

パソコンが壊れた❓

1月20日 焼きもち 鮭と砂糖しょうゆ 氷水大好き 1月21日 1月20日 北斗星で けんちん蕎麦をいただきました。 外は雪がちらついていました。 小正月のおかざり。 桜の幹から枝が出ています。 これいいな! 今度木を切るときはこの部分を残して切ってとじいらに…

きょうの料理

昨日の晩ごはんにこちらを作りました。 watakoさんのに比べたら見た目が悪いですけど味はおいしい^^ 桜エビは? 高かったので(;'∀')干しエビで。 その海老が白い海老で目立ちませんがちゃんとかかっています^^ アッキーが「これなに?」だって^^ 海老よと言…

アッキーと美容院へ

午後からあっきーがきました。 宿題をして 4時に私も行っている美容院へ。 あっきーがカットしてもらいます。 ここには2匹の保護猫がいます。 先住ネコのcocoは放浪中。 数か月前に保護されたcarl君は看板イケメンです。 なかなか風格のある猫ちゃん。 数か…

熱中しています

昨日は台所の白い棚の中身を空けてじいらに処分してもらいまいた。 解体して清掃センターへ(@^^)/~~~ 出してしまった珈琲cupの量に驚き。 さて.だしたものはどこへ置きますか? ちいさなタンスを持ってきてそこへ保存しました。 家具の移動をすると部屋の綿…

きょうの料理 ケイジャンチキン

秋義妹と電話で 毎日どうやって過ごしているの? と聞かれました^_^ 義妹はまだ仕事をしていますが、休みだったらしく時間を持て余すので みなさんどうやって1日を過ごしているのか? 私のような何にもせん業主婦の動向は気になるのかしら? コロナ禍で料理…

アッキーのお手伝い

最近お料理しているとあちっとやけどするんですけど。 フライパンやなべの淵に当たるんですね。 直ぐに冷やせば済むものをそのままにしているとあとから洗い物をしているときにヒリヒリ。 あ。私あの時やけどしたんだわ と気が付きます 最近頻繁なのでこれも…

畑の枯れ枝の処分

先日じいらが畑の枯れ枝を燃やしていたのでやめてもらいました。 昔ならいざ知らずこう住宅がふえてしまった時代 迷惑と言うもの。 一度燃やしていたら消防自動車が回ってきて注意を受けました(;^ω^) 「すみません。ご近所さんから電話通報があって一応見回…

畑の枯れ枝の処分

先日じいらが畑の枯れ枝を燃やしていたのでやめてもらいました。 昔ならいざ知らずこう住宅がふえてしまった時代 迷惑と言うもの。 一度燃やしていたら消防自動車が回ってきて注意を受けました(;^ω^) 「すみません。ご近所さんから電話通報があって一応見回…

いただきもの

実家の義姉から苺を2パック 何と甘いこと。 口に含むと鼻にふわーんと抜ける香りのよいこと。 今年一番かな^^ いばらきっすは高いから買ったことありません^^; あき義妹からも。 お米を研ぐときに便利だからと。 先日もいただいたけど、こちらも又別デザイ…

晩ご飯

2月4日 晩ご飯 小松菜と揚げの含め煮 ネギの豚肉巻き焼肉のたれ味 ネギ焼き おいしかったです^^ 我が家の白ネギは太いネギでかたかったので一度フライパンで焼き色をつけてから肉巻きにしました。 ネギ焼も好評でこの二つのお料理はしょっちゅう食卓に上がり…

アッキー

アッキーがリモート朝の会が終わってからやってきました。 他の二人は家でリモート授業。 今日の課題です。 お昼は塩結びにカップヌードル^^ 晩御飯は大好きな麺類に。 焼きそばでした。 デザートは苺。 明日から三連休。 私ものんびりします^^ 夜 スマホで…

朝ご飯

1月8日手抜き朝ご飯 1月 日 今日もじいらが休みなのでこんな朝ご飯でした。 コンビニの肉まんに緑の狸 カップ麺で唯一好きなものです^^ 朝から食べすぎ? 前の晩ミカンの食べ過ぎでお腹壊して腹ペコでした。 1月15日 塩にぎり 鶏むね肉の塩麹漬けソテー 1月2…

キックボード🛴で遊ぶ

紐タイプのラリエットは10年くらい前に もうちょっと前かな? 一回目のビーズにはまった頃作りました。 留め金と言う面倒な工程がないので簡単でした。 これを今回リメイクしてマスクチェーンにしました。 午後からアッキーがやってきました。 久慈川です。 …

リモート授業

ムッキーは家で この二人は我が家でリモート授業でした。 1年生はあっという間にリモート終了であとは宿題。 宿題の後 肉叩きと衣つけのお手伝い。 7枚揚げました。 5枚団子三兄弟にあげました。 公園にも二回行きました。 ナッキーは私と喧嘩して家に帰りま…

昆布の佃煮 完成

続きです☟ 椎茸 しめじ 刺身醤油200㏄ ざらめ150㌘ みりん230㌘ 焼酎または水100㏄ 調味液とざらめを鍋に入れざらめを溶かします 椎茸としめじを入れ 上に昆布(140㌘)を入れて弱火で1時間煮る。 柔らかい昆布が好きな人は混ぜてから煮てもいいです。 最後に…

昆布の佃煮

今朝は氷点下3度でした。 日中の気温も6℃の予報。 寒さの底ですかね? さて 今日は昆布の佃煮を作ります。 月日の経つのは早いもので初めて作ったのは2014年でした。 あれからもしかして二度目? 暮れに嫁ちゃんから貰った昆布。 これで作ります。 昨夜じい…

まだまだ冬景色

鈍痛としびれがひどく腕を下におろせないのでじいらが縁側の拭き掃除をしてくれました。 鬼軍曹の命令です(;^ω^) お陰できれいになりました。 そのあといつものドライブへ。 塙の道の駅に着きました。 人参と椎茸を買いました。 それに癖になるお寿司を。 酸…

おやつ

リンゴの輪切り 1月20日道の駅茂木で買いました。 車中でいただきました。 ガリガリ君、こんなものも出ているんですね。 お風呂上りに一本。 最中。 餡は別に。 すーぱーでみつけました。 チラシで作った箱に全部入れて食べます。 皮が下に落ちて汚くなるの…

お買い物

パジャマ イオンで一割五分引きでした。 セリアで 二個しかありませんでした。 封を切ったビーズを入れておくのにちょうどいいです。 やはり2箱では足りませんでした。 先日嫁ちゃんに買ってあげた誕生日プレゼントですが とうとに聞いたら家ではスリッパは…

節分から立春へ

リモート授業が終わってからアッキーが来ました。 豆まきをしました。 晩ご飯に春巻きを作りました。 パリッと揚がりました。 watakoさんのレシピにはポイントがかかれているのでとても役立ちます。 低温で揚げたら本当に皮がパリッとなりました^^ とうとに…

もう はーるですねぇ♬

梅が膨らんで一輪開きました。 ふきのとう 名前忘れた(;^ω^) スイートピーの芽が出ています。 オキナグサです。 昨年種まきして生長していたのに霜で枯れました。 ふーちゃんが「生きているよ」って。 暖かくなったら脇から芽が出てくるよと。 ネモフイラの…