2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧
昨夜は日立港花火大会で音に刺激され、後半を見に行きました。 スマホで撮りましたのでイマイチ。 かえってから 乾杯! 私は135ミリいり^^ この一口で充分なんですよね。 毎朝ブラックベリーが採れます。 一日とらなかったので70個ありました。 まだ…
とらの乗っている練習船『大成丸』が 昨日室蘭に入港しました。 前の晩、北朝鮮のミサイル発射のニュースに危惧しましたが、無事でほっとしました。 練習船の定点カメラにミサイルらしきものが落下する光が写っていたそうです。 本当に恐怖です。 これからも…
草採りしようと思ったら、 「そうだ!今年は氏神様の当番だったんだ!」 思いだして慌ててそっちの草取り! 生えてる生えてる。 乾燥土だから伸びてはいないけどなかなか取りにくい草。 埃がすごい! なんと終わった時には3時間も経過していました。 終了!…
今日も曇り空、霧がかかって見通しが悪いですね。 まるで梅雨のような曇り空が続きます。 今朝も24度と涼しいです。 本当に夏休み?と言う雰囲気です。 庭の花 マリーゴールド 隣のカリブラコア、切り戻したら復活して来ました。 薔薇 二度咲き カーネーシ…
紫蘇ジュース作りに挑戦! ブロ友さんの「ようちゃんばあばさん」の方法で、エゴマも半分いれました。 今年の春、エゴマの種をまきましたのでね^^ 勢いよく成長しました。 昨年、この花畑を畑に戻しなさい!と言う農業委員からのお達しがありました。 とりあ…
涼しさ更新中。 今朝も気温22度しかありません。 朝早く蝉の初鳴きを聞きました。 あ~カラスめも鳴いている! ブルーベリーが危ない! 見てきましょう! 朝霧がかかっています。 無事です。 摘んでいたら蚊がたちまち寄ってきて退散。 あとからじいらにと…
昨日われていたスイカ、 ぼこぼこ きれいにスライスしたら 薄い赤 一口食べてみたら これで熟れているのかしら? おいしくないけど後味に甘みが来る それでもう一つあったスイカも収穫してみた。 まずかったら漬物にしようか。 ブラックベリーも毎日このくら…
ある日のお昼 ピザ お浸し 梅酢ジュース 15日のランチ『チロルの村』 (25日にうーちゃんと入ったお店です) 私はお弁当ランチ これにコーヒーとデザートまでつくんですよ。 これで720円はお安いでしょ? とてもおいしくておなかもいっぱいになりました…
本日は母の施設で4者面談して 散らかった部屋を大掃除。 必要ない冬服をやっと納得させて持ち帰り。 大洗濯しました。 今後は私も毎週行くことにしました。 夕方の空 今日は涼しい一日でした。 24度しかありません。 草取りをしていても風が心地よいです…
昨夜の雨で今朝は暑さも和らぎ何とすずしいこと! 6月、那珂町イオンの中にキャンドゥがオープンしました。 近くに欲しかった百均です。 24時間営業ですって。 菜箸です。 ガラス容器です ジャムの封を開けたらこれに移しましょう。 そのままだとふたがま…
今日はう―ちゃんとお出かけ。 いつものファッションクルーズへ ランチはどこにする? 先日じいらと行った『チロリン村』のランチが安くておいしかったよ。 じゃそこにしましょう。 と言うことで二度目のチロリン村。 ところが名前が間違っていました。 チロ…
今日も曇り空。 昨夜にわか雨くらいは降ったのかしら? 土は乾いています。 梅雨明け以来安定した晴れの日がありません。 雨はほとんど降っていません。 今なお大雨の降っている地域の方、お気をつけください。 今日の誕生花はひまわりです。 花言葉は『あな…
またまたwatakoさんのブログから夏にピッタリのレシピを教えていただきました。 アップルミント・レモネードです。 今朝、スーパーに行ったらチリ産レモンが一個45円でした。 それでさっそく作りました。 アップルミントがなかったので(抜きとったみたい(…
アイスボックスを先日アッキーがおいしそうに食べていたので 私も買ってみました。 ザクザクかちわり氷が入っています。 グレープフルーツ味です。 クールダウンで来ますよ~ パピコもいいよね~ アイスが柔らかいの。 チョココーヒー味もホワイトサワーもシ…
お向の人が畑の草をもう何年も放置。 ここにだって農業委員会から連絡はあるだろうに、ほったらかし。 ここだけではなく空いている畑はごみの山! じいらは人が良いからここの草だって刈っているんですよ。 しかも毎年。 種が飛んでくるからって。 それにし…
瀬戸内海を抜け日本海へ 隠岐の島に仮泊 釣して調理ですって。 鯛と鯵 休み時間に釣り糸を垂れる…かぁ いいねぇ 浦郷の魔天崖 次は北海道へ向かうそうです。 今朝は曇っています。 日日草のこぼれ種がいっぱい。 うれしいな~ あと一時間くらいで開きそう。 …
草取りと母の部屋掃除の後は、こちらへやって来ました。 これはなんでしょうね~ いろんな色があるものですね。 向こうに展望台があります。 高架線は大洗鹿島線です。 車窓から見られるように作ったそうですよ。 でも、電車だと15秒です^^ 田んぼアートで…
ビフォー アフター ビフォー アフター ここ、一部枯れています。 2,3年後にはどうせ切り倒される運命の生け垣 私の草取りは、 ビフォー 椅子を用意して^^ アフター ビフォー アフター さっと水を撒いて完了。 本当に暑いこと。 うだるような、と言ったと…
言いたくないけど暑いです 涼しいうちに草採りしましょうって、起きた時から暑い! ノウゼンカズラのお花たち、暑いのに毎朝花数が増えています。 玄関前のコキアもどんどん大きくなります。 早く紅葉の時期にならないかしら? さて今日は! じいらがお休み…
あら~もう昨日ことになっちゃいました~ ムッキーとデート。 宿題をして、 畑でキュウリ収穫。 そのあと、じいらの出勤にあわせて駅まで送ってもらいました。 電車に乗って、着いたら朝ごはんはマックでね! そして、 映画を見てきましたよ。 ご存じ、ウォ…
いやぁ~昨夜の暑かったこと。 途中でエアコンを入れました。 寒くて目が覚めました^^; エアコンの入っていない部屋は空気がムッとします。 昨夜は団子三兄弟が来ました。 うなぎとステーキをしました とうとがおお喜びでした。 朝の庭 朝の畑 こぼれ種でこ…
今日はヤマハの日。 「昭和ポップス」講座でした。 第二回目! 尾崎紀世彦さんの♪また逢う日まで♪ 1時間は歌いっぱなしですよ。 ヤマハの講師って素敵な先生。 笑顔で元気美人の先生。 エレクトーンも歌もステップもとってもお上手。 専門家ですから当然と言…
朝霧が出ています。 昨日、ほとんどの地域で梅雨が明けましたね。 朝のうちはまだ涼しいですが、やがて夏らしい空が広がり 猛暑となるらしいです。 朝がおが次々に咲きます。 黄色い薔薇もぽつぽつ咲いています。 宿根ロベリア スカーレット マリーゴールド…
毎朝5時起床 どなたかのブログに眠ることも体力を使うと書いてありましたけど、 なるほどなーと思いました。 夏は良いけど、真冬はまだ真っ暗で寒い時間です。 だから早起きの私はどんなに暑くても夏の方が好きと言うか、暮らしやすい。 コーヒー一杯飲んで…
昨夜はとっても涼しくて夜中は寒いほどでした。 お陰で熟睡で来ました。 疲れた体もこれで休息できましたね。 室温も25度。 梅雨明けもすぐです。 と言うことはこれから暑くなるということですね 油断大敵ですよ! ノウゼンカズラが咲いています。 日日草の…
米なすのグラタンを作りました。 米なすは焼いて味噌かけて、と言うお料理はしますが、グラタンは初めて! watakoさんのブログで教えてもらいました。 とっても美味しかったです。 米なすのふわっと感とズッキーニの食感が同時にお口の中に、これは嬉しい食…
草取りの後はホームセンターやスーパーへ。 まずは水戸へ。 この橋の先には水戸一番の進学校があります。 なのでこの橋は渡りたくても渡れぬ難所でございます。 さて、これから行くところは春の頃「家族に乾杯」で紹介された『伊勢屋』へ きんぴら入りの草団…
雨が上がったので草取り開始。 たいした雨ではなかったので平気平気^^ じいらも頑張っています。 奥の方はじいらにやってもらわないと、もしも変なものと遭遇したら怖いでしょ! 膝が痛い私はさっと逃げられません 水分補給して、さ、また頑張ろう。 結果 と…
しとしと雨! 嬉しいけど、せっかく、じいらの休みなのに~ 草取りができないではないか! あ、止んできた。 このくらいが草取りにはすずしいかもよ、じいら 昨日の晩ごはん ゼリー寄せ カニトマトクリームにおくら トウモロコシのおいしい食べ方をトウモロ…
薄いピンクのレースフラワーです。 普通のレースフラワーはワイルドですが、 こちらは清楚でしょ? 昨年はブルーを見つけて購入しましたが、今年はこれ。 こぼれ種で増えなかったので、今年は採り蒔きしましょう。 ハイビスカス お友達が送ってくださったゼ…