日々くらし
PAPAさんレシピで鶏ハムを作ります。 鶏むね肉250㌘ 塩麴大匙1・5 酒大匙半分 鶏がらスープの素小さじ1 水大匙1に漬け込み1日冷蔵庫で寝かせる。 調理する30分前に冷蔵庫から出して、ジップロックに入れたまま水から鍋に入れて沸騰したら火を止め…
朝ごはん食べて出勤前にじいらは草取り(^▽^;) 24℃しかなくて涼しい風も吹いています。 メダカちゃん 太キュウリが一本あったおで塩もみにしました。 昼ごはん じいら。毎日食べに帰って来ます。 私は野菜炒め丼にしました^^ こんな目ですからテレビもパソ…
役場へ行って、マイナンバーカードを更新してきました。 あら、写真は撮り直さないのね~自撮りした写真、変なの(^▽^;) 次回5年後の更新時に写真を撮りますって。5年後って私78歳です(^▽^;)生きているのか、だとしても歩けるか(^▽^;) 元気で5年後にも更新し…
2月16日 鶏肉とメンマの炊き込みご飯 私はおにぎらずにしました。 おいしかった~^^ 2月17日 蟹かま 錦糸卵 サニーレタスが中に 韓国海苔丼 野菜スープ 2月21日 2月24日 2月28日 3月1日 おにぎらず 赤魚の照り焼き 大豆 かき菜しらすかけ 沢庵 3月4日 大…
暖かい日でした かき菜を摘みました。真ん中を手で折ります。折ったところからまた新芽が出てくるので二度採れるんですよ。 これからお花のリレーが楽しみです。ガーデンレタスミックスの種をまきました。 午後から強い風が吹き荒れました。 夕方お買い物へ …
今朝、新潟市に住む妹二人からそれぞれ届きました。 二軒との距離の差は20キロ内の同じ新潟市。 5時半やっと雪かきして早めに出勤(^▽^;) こちらの妹宅も孫と二人で5時から雪かきして6時に孫は出勤 除雪車が壁を作っていくのでそれを除雪するのが大変 除雪…
11月に買って冷凍していた福井の里芋が出てきました(;^_^A 真っ白なのでお餅かな?と見間違い(^▽^;) そして昨年の春に冷凍していた筍も。 一緒に煮ました。 大野の里芋は冷凍したものもおいしい。 ルピシアのおりじなるてぃばっぐは茶葉が十分に開く三角パッ…
朝ごはん チャーハンの具は卵焼き ピーマン ハムです。あるものと言うか残り物で。 雑煮で使ったすまし汁に豆腐を入れて。 帆立の貝柱でとったおだしはおいしいですね。 今日の料理はバラブロック1キロを使って豚の角煮を作りましょう。 上はジャパンミート…
九時30分オープンなので9時15分に家を出たら5分で到着 すでに並んでていてオープンのころには100人近い この時期は乾燥芋狙い きゅうり9本で540円、まぁまぁか 規格外の野菜も安いらしいのでみんな並んでまで買うみたい。 小さい人参も一袋100円でした。 丸…
母は安らかに旅立ちました。 戦前戦中戦後と生き抜いてきた人生は波瀾万丈であったでしょう。 最期は豊かな人生だったと満足して逝ってくれたと信じたいです。 今朝の月 近くにいるかな? 49日までは後飾りにおります^^ 狭くて置く場所がないのでお花は一基…
お正月飾り 神棚しめ縄 のっぺに使います。生協で^^ 生協で お花を選ばない投げ入れ花瓶 私にピッタリ^^ トルコ製ウィルトン折玄関マット 生協で購入 生協の注文書についつい! ポチしました10㌫引き、そしたら中に15㌫引きのクーポンが入っていました^^ 二…
今朝は一番の冷え込みとなりました。 都合に寄りしばらくブログを休ませていただきます。 にほんブログ村
朝ごはん 今日は母の胃カメラの検査で承諾書に署名してきました。 検査は先生の都合で何時になるかわからないので帰ってもいいです。 何事かあったら先生からお電話が行きます、と。 夜までなんの連絡もないので無事に終わったということでしょう。 グランス…
大したリフォームではありませんが^^ コンパクトですが2日間で新しくなりました。 間口が2メートルしかなく、180㎝しか入らなかったもので(^▽^;)これに。 もっとお金をかければL字型にもできたのですが。 ま、これで十分^^ シンクがちょっと狭いかなーと思っ…
模様替えが大好きな私。 大昔からで 若いころは夜中に突然動かし始めたり(^▽^;)趣味と言うよりほぼ病気。 この食器棚はじいらの妹が独身時代に買ったという本箱?二段になっています。 東日本大震災の時は二段とも倒れて(^▽^;)食器もがちゃがちゃに割れまし…
五泉のニットでポンチョを購入 五泉市は新潟県にあり、昔から繊維の町として栄えてきました。 そこの製品なので確かかなーと思ってポチしてしまいました。 良かったらクリスマスプレゼントに嫁ちゃんにも買ってあげようかなーと思って。 ミニなので家の中や…
歩いて3分の美容院へ あれ?向こうから来るのはココちゃんではないですか? お散歩から帰ってくるココちゃん おかあさん、あけて!網戸があって入れないわよ~ お腹空いていたのね。 お腹いっぱいになったらまた外へ出かけていきました。 すぐまた「みゃーん…
卓上ポット ドリップパック専用スタンド 私、コーヒーの中にパックが浸るのが嫌なので(^▽^;) バッグインバッグ 10月22日 ねんりん家のバームクーヘン 団子っちとふーちゃん、うーちゃん、じいらの会社の人と^^7 我が家もさっそく一本完食 期間限定栗のバーム…
水戸へ行ったついでに水戸駅によって成城石井へ お弁当を買って家でいただきました。 あまーい 蜂蜜紅茶です。 7㌔㌍あります(^▽^;) ジョイフル本田で とらに送る荷物に加えて 夕方発送しました。 晩御飯 成城石井で買ってきたこちら、めんつゆをいれてレン…
昨日は双葉の会でした。 こちらをいただきました。 おじさんちの新米とコキアライトアップの招待券を二枚いただきました^^ こうして楽しい時間を過ごしている私です。 訃報が入りました、 ブロ友さんのyukiさんがお亡くなりに。 先月の15日に旅立たれた事を…
実家への手土産に作りました。 もち米1合白米2合に国産山菜水煮と薄口しょうゆ大匙1 お酒大匙1と分量の水を入れ炊きました。 20個作ったのでホワイト義姉にも8個あげました。 お墓参りは雨でした。今日は午前中は1時間ほど降るとやんで1時間、その繰り返し…
天ぷら(さつま揚げのこと)こんにゃく にんじん 栃尾揚げ 手作りメンマ(冷凍) を入れて煮しめ 晩御飯に食べる前にこれを入れてひと煮立ちさせましょう^^ 朝ごはんはこれで最後のカレー(^▽^;) おいしかった~ 我が家は残ったカレーはリメイクなしでいただ…
9月9日 焼きいもにしました。 これも^^ 9月18日 カレーを作りました。 チキンカレーです。 今回はジャガイモなし、鍋ごと冷蔵庫へ保管。 夕方散歩 向こうは雨雲が筋になって出ています 雨粒が落ちてきたので15分歩いて帰ってきました。 大気が不安定で…
まずは生協に電話して注文していたお米5キロをキャンセル 先日生協で2キロの新之助を注文してあって、さらに今週の会に佐渡のコシヒカリを5キロも注文。 そしたら昨日うーちゃんに新米5キロをいただいてしまって^^ うーちゃんちのおじさん家のお米はとっても…
草刈り後 結果は明日^^ うーちゃんが届けてくれました。 叔父さんちの新米^^秋月4Lですって。 海苔、野沢菜、明太茶漬けの素も。 ありがとう。 東京駅で行列しないと買えないというココリスのピスタチオのフィナンシェを二個だけ^^あげました。 1個600円(^▽…
きょうの料理は鶏むね肉にバジルソースをはさんで、小麦粉をつけてバターで焼きました。 ひっくり返したら 途中にんにくのみじん切りをたっぷり入れて、さらにバターを加えてカリッと。 バジルソースは鶏むね肉の側面に切れ目を入れて、そこへはさんだほうが…
うーちゃんと久しぶりのお喋り ランチはフードコートでうーちゃんはカレー、私はDOUTOR いただきもの沢山 サザの将軍珈琲などいただきました。 うーちゃんちはお母さんの新盆で忙しかったようです。 お盆期間は食べる暇もないほどご接待などで忙しく痩せたそ…
味付け卵 卵は水から入れて沸騰したら火を止めて蓋をして3分蒸らす 無水鍋で作りました。 流水→氷水→からむき その辺の固い角に【シンクの角】卵をガチャガチャとぶつけ細かくヒビをいれてからむくと大体失敗ないです^_^ 殻向き、一個失敗したのでがぶりと行…
お墓参り 強い日差しでお肌にじりじり刺すような暑さ(^▽^;) この後新盆の義兄の仏壇詣りに そのあと、実家の仏壇詣り 梅をやっと干し始めたらしい。縁側にはこの数倍の梅がありました 義姉の得意なチーズケーキをいただきました。 そのあと我が家へもお参り…
生協で購入 上をプッシュすると筆先にルージュが降りてきて使いやすい 使い終わって二本目 7月5日 7月9日ハンプティダンプティが店じまい と言ってもリニューアルで安売り 40㌫offでした 7月12日 カルディで買いました 7月17日 セール品です インナー …