2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧
水温もかなり高くなるだろうに、メダカちゃんたち、元気です。 花壇の陰で元気なく咲いていたので枯れた花と枝もカット、マグアンプKも上げて再生。 買ったものの使ってみたらイマイチだったヨシズ、ここに置きました。 毎日毎日一言目には暑いという言葉し…
タイタンビカス 縁側の拭き掃除をしましょう。膝がつけないので足で拭きます(^▽^;) 後ろのサンセベリア、生育がいいです。 夕方お買い物へ。 鷺が飛び立ちました 若い稲たちが生長して 青々と眩しい。 コーヒーが切れて3日目、いつも買い忘れ。 1日までカル…
あまりに暑いのでショッピングへ。 車内が冷えるまでの距離^^遠くのホームセンターへ行ってお昼にモスバーガーを。 それからホームセンター内を歩きソファーを見ました。 今月いっぱい10㌫off、三人掛けソファーはうちの茶の間には置けないだろうーなー、…
キャベツ98円で買いました。久しぶりにロールキャベツを。 芯に包丁を入れて丸ごと鍋に 一枚ずつはがします 中はひっくり返して少し熱を通し 芯も刻んで肉に合わせます。 小さいキャベツで包んでから大きな葉で包みます。 ズッキーニも一本みじんにして入れ…
昨日58本入りのきゅうりを300円で買ってきて、今日はそれを全部漬けました 胡瓜のキュウちゃん、今回はこちらのレシピです。 今回はみょうががとれなかったので生姜にしました。 昆布も入っていておいしいです。 辛子漬けと一本漬けも漬けて58本なくなりまし…
涼しさ求めてドライブ^^ 塙の道の駅経由上渋井蓮園へ行ってきました。 平成27年に地権者を中心に融資により蓮の会が結成されたそうです。 瑞光蓮と言う品種で江戸時代に松平定信が改良させたと言われています。 種ができないとか。 会の方が途中まで私たちを…
好評につき、またきゅうり方策につき、二度目のきゅうりのキュウちゃんを漬けます。 今回もまた逆算するの忘れて1回目は3時間漬け込み これはお友達のところに出します^^ うちのじいらはきゅうりは塩もみがいいのです。 団子三兄弟も冷えたきゅうりにマヨネ…
今日はうーちゃんと週一デートです。 ふーちゃんは下肢静脈瘤の手術を5月から3回受けているためしばらく会えません。 お盆過ぎたら元気になるわーと言っています。 それを楽しみに回復を祈ります。 さて、今日のような暑い日は涼しいところへ避難ですね! …
じいらが鮭をもらってきたので今日は鮭料理(^▽^;) じいらが仕事から帰ってきて半解凍の鮭をおろしてもらいました。 鮭の南蛮漬け 午前中に野菜を切ったり甘酢を作って準備 きれいでそのまま食べたいくらいだわ^^ u 塩コショウ少々振って片栗粉をつけて油で焼…
朝からカラスの親子が騒いでうるさい 我が家の庭の竹垣で鳴いているかと思えば こちらに移動 そしてまた庭へきてガーガーとうるさい。 ここで追い返したりしたらあとから仕返しされるので遠目で眺めるだけ^^ 朝ごはん バンバンジー 無限なす スイカの漬物 冷…
小中学校は今日から夏休みに入りましたね。 今日の朝ごはん いただいたら作業(^▽^;) ここはガス屋さんがガス管を運ぶ通路ですからコキアは抜き取らないと。 オンファロデスカッパドキカ もぐらに根をかじられて鉢に植え替えたのはいいんだけど、葉が枯れてき…
今日は新盆のホワイト義兄に長男義兄と三人で盆提灯を買いに行きました。 終わったらお昼を食べに行こうと思ったんだけど、時間が早すぎてフードコートでコーヒーブレイク。 タコ焼き10個とミスド、分けられるようにこちら。 義兄は間食ももちろん外食もしな…
気になっていた卵入れ、ドアポケットからこちらに移動しました。 多肉コーナーにモグラが暴れまわっていてせっかく植えたラベンダーが枯れてしまいました。 ここには他にも植えてあるのでまずは千個咲くというひまわりを移動します。 初めてテレビショッピン…
今日はうーちゃんと週一デート♡ まず朝ごはん いろいろお米入りご飯 蒸し鶏 朝どれミニトマト きゅうりの浅漬け クラッシュゼリー 酢の物 蒸し鶏にはゆず味噌をかけて。一年前に作ったものです。 今日はこれを着ていきます^^ 行ってきました^^ ハンプティダ…
朝ごはん食べて これ取ります。 お疲れ様 キリン草も半分抜き取りました。 モントブレチア レースフラワー ピエール様の前の花壇、クリーピングタイムがここでも道路まで伸びています 次は木の剪定にバリカン狩りです(^▽^;) きれいになったドウダンツツジ 夕…
7月2日 トウモロコシに紅秀峰 7月5日 じいらが休みだとこんな手抜きを^^ アイスコーヒーブラックに牛乳を少し入れると飲みやすい。 お店ではミルクとシュガーを入れますが自宅では基本コーヒーはブラックです。 なぜかしら? 7月7日 7月9日 7月10日 7月1…
昨日断捨離と模様替えをした自称ウオークインクローゼット(^▽^;) まだ捨てられないものの居場所がなくなりました。 さて、これをいかに整理整頓するかが問題です。ここの床もじいらがフローリングにしました。 じいら、自分の洋服を処分できずにタンスがパン…
午前中は家の中のことをやりました。 足の踏み場がない 少しずつ処分 お片付け とらの教科書、残しておいてと言われて出てきました。 富山の薬売りさん、昔いらしていました。 45㍑ごみ袋に5袋、ほかに粗大ごみもいくつか。 黒のフォーマルコートのボタンを…
久しぶりに20度台の一日で扇風機の風が寒いほどでした^^ いただきもの 白焼きとかば焼きを食べ比べてみてって^^ 土用の丑の日まで待てない(^▽^;)(次男からお中元に) 次男の誕生日プレゼントはこちら いろいろなビールの詰め合わせとジョッキ。あと4本探そ…
ギボウシの手前のクリーピングタイム、どうしましょう ペチュニア 1000個咲くひまわり サンパチェンス 完熟するまで待っていようと思ったらその前に何者かに食べられちゃった(^▽^;) タカノハススキ この薔薇、色がきれいになりました。これまでどす黒い色で…
わがやでつかっていたふるどの味噌の販売店が無くなったんです。 いつもうーちゃんからいただいていたお味噌です。 けっこう値段がするんですが(700円)おいしいんですよ。 それで福島県の古殿まで行ってきました。 以前ここへ来たときになじみのこの味…
日日草 ベゴニア サルビア花壇 昨年のペチュニア、春に咲いて、咲き終わってから一回目の剪定をしました 竹垣のヒャクニチソウ 竹垣のホーリーホック 正式にはアルセアスプリングセレブディーズと長い名前 高かった(^▽^;)エキナセア 八重のユリも咲いてきま…
せっかくきれいに草取りして、小径ができたのでホームセンターで草の生えない(生えにくい)砂を買ってきました。 一袋598円、10袋買いました。 砂を敷いてそのあと水をかけて固めます。 この時アッキーに言われたのです。 「じいらを働かせたの?」って。 …
⇒ 今日の庭仕事はこちらのクリーピングタイムを抜きましょう。 ⇒ 隠れていたコルジリネが全体の姿を見せました。 なんでこんなところに植えたんだろう。 紫陽花も出てきました^^ さて今日は七夕様でした。 短冊には『穏やかなことのみ願う星祭り』と毎年同じ…
もう二回目、カルディのコーヒーゼリーおいしい 生協で購入 ストレスを緩和、0カロリー。 生協で購入、いまいち ルイボスティーに羊羹 おさつプリッツ まごっちにあげようと思ったけど、開けちゃった。 クルミッ子 mitsukoshiへ行って買いました。今日は水曜…
毎年きれいな大きな花を咲かせてくれるタイタンビカスの横に、今年はキュウリとミニトマトを栽培。 その陰になってしまったタイタンビカス。 見に行くとななななーんと葉巻虫があちこちにぶら下がっています(^▽^ 全部取ったら30個もありました。おそろしや~…
朝の涼しいうちにお料理を 昨日ホワイト義姉にいただいたズッキーニでマリネ ズッキーニは薄く輪切りにして耐熱皿に入れて600ワットで1分加熱します。たれと和えます。 もう一本のズッキーニはこちら。 くり抜いて実と玉ねぎ、コーン、シーチキンをマヨ…
6月9日 6種具材の冷やしきしめん たぬきときつね 6月13日 私の じいらの 6月14日 ラッキョウがシャキシャキにいい具合に漬かっています。 6月17日 6月18日 幸楽苑で冷やし中華 6月20日 みんみんの餃子 酢こしょうでいただきました、い・の・が・し・ら! チ…
ここは電柱ガーデンと呼んでいます。 芝桜をカットしたら電柱が出てきました。 朝から3時間頑張りました、じいら^^私もね!^^草がなくなってすっきりとしました。 まだ少し残っていますがまた今度!と言うことで・・・ ⇒ ⇒ これで足の踏み場ができて私もふ…
7月の誕生日は3人です。 2日 28日 29日 ナッキー、とうと、4番目の妹の3人。 ナッキーにはこちら。 とうとには「服はいらない」と初めて聞かされたので(^▽^;)ビールにします。 これ、無印で買ってきました。 ジュートマイバッグA4カラー499円 無地もあり…