2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧
今日はうーちゃんと双葉の会でした。 ランチはフードコートで「かつや」のかつ丼を^^ 従妹さん手作りのクッキーのおすそ分けですって^^ 土浦の掘りたての蓮根、節から切って一個ずつ新聞紙に包んでからビニール袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存です。 結構も…
10月7日 食事の前にトマト、生クロワッサン ゼリーが野菜室にあったのでこれも。 誕生日によめちゃんに貰ったマグカップでツッカーノブルボンを。 10月8日 味噌汁 お汁粉 80gのごはん 桑の葉茶 10月13日 こんな日もあります^^ 10月16日 栃尾揚げに納豆と明太…
大したリフォームではありませんが^^ コンパクトですが2日間で新しくなりました。 間口が2メートルしかなく、180㎝しか入らなかったもので(^▽^;)これに。 もっとお金をかければL字型にもできたのですが。 ま、これで十分^^ シンクがちょっと狭いかなーと思っ…
じいら、 またまた会社の方からいただいて来ました! この前貰った牛タンかまぼこに牛タンスモークを団子三兄弟にあげてしまって(^▽^;) そしたらじいら曰、 何でもかんでもあげないで!だって(⌒▽⌒)アハハ! けち! だから今回はじいらの胃袋に! かみしめてお…
今日も一日を通して快晴の日でした。 今朝は今季一番の寒さだったようです。 今季一番の冷えを更新していきますね、これから。 ビオラ 虹の玉も紅葉 ミセバヤも紅葉がきれい 時間にして4時17分から38分までの散歩 木々が邪魔(^▽^;) この時間、家々の窓に…
模様替えが大好きな私。 大昔からで 若いころは夜中に突然動かし始めたり(^▽^;)趣味と言うよりほぼ病気。 この食器棚はじいらの妹が独身時代に買ったという本箱?二段になっています。 東日本大震災の時は二段とも倒れて(^▽^;)食器もがちゃがちゃに割れまし…
遊びに来てもいい?といいよー。 何作りましょう。 前回来た時に貰った肉を解凍して衣つけてとんかつに。 それからポチした富山湾の宝石の白えびも解凍してっと。 ぶり大根も残してあったし^^ ぶり大根がしみしみでおいしかった~ じいらが半額に下がってい…
大量のさつまいも消費と、便秘解消にサツマイモ料理を作ります^^ 焼きいもは飽きちゃった(^▽^;) プラス 以前自分で作っていたカスピ海ヨーグルトにも挑戦。 あのとろーりが好きではないんだけど。 とろーりと言うよりネバーっとした触感が苦手でした。 昔、…
作らないと言っていましたが 意外と皮がきれいで大きな柚子でしたので数は少ないけれどジャムを作りました。 何年ぶりでしょう。 5.6個あったかな(^▽^;) 柚子をよく洗ったら横に輪切りにして果汁を絞り種はお茶パックに入れます。 袋と白い皮をスプーンでこ…
今日の料理は『酸っぱくナイス』です。 我が家の定番料理の一つ 平成初期から作っています(^▽^;) じいらが「食べたい」と言うもので作ってあげました 手羽元が16本で607円でした^^ 卵も古かったので皮がつるりと剥けてなり さて、今日はうーちゃんと双葉の会…
晴れ 気持ちの良い快晴 今年の柚子は少ないそうです。その代わり実が大きい。 サンパチエンスを処分しようと思ったけど、まず根の上を確かめようとカット そうしたら新芽がびっしり!と出ています。 と言うことで植え替えて冬越しさせることにしました^^ 鉢…
今日はうーちゃんにいただいた紅はるかでおやつ。 ①サツマイモを1センチ角に切って水にさらします ②ラップをふんわりかけて600Wで4分チン ③バターで炒めます ④グラニュー糖大匙Ⅰと塩小さじ半分を振り、さらに絡めます 完成 ⑤いただきます! 因みに朝ごはんも…
昨日、とらが遊びに来ました^^ まぁ!久しぶりの彼女さん連れて(^▽^;) 高校生の時以来? 大学生で来年卒業、就職も内定、とーっても素敵な人でした^^ お食べ! でも、海老アレルギーなんですって。 これからは初めてみえる方にはそういう情報も必要だなーと…
県内のマンホールカードは昨年すべてゲットしたと思ったら、また増えているんですね~ まずはここへマンホールカードを求めて行ってきました。 かすみがうら市交流センターへ ところが、8月でマンホールカードの配布が無くなりましたって こういうこともある…
夕方団子2,3ととうとが福井のお土産を持ってきてくれました。 恐竜のパッケージのコーヒーと富山の白海老柿の種とビスコッティに瓶ビールを! 福井県と言えば多数の恐竜化石が見つかっており、恐竜博物館をはじめ、 恐竜にまつわるさまざまなスポットやお…
先日作って好評だったのでまた作りました 皮付きのままの長いもを5ミリ暑さの輪切りにして油を引いたフライパンで両面に焦げ色つくまで焼いていったん取り出します 同じフライパンで豚バラを炒め、火が通ったら長芋を戻し入れて 酒 砂糖またはみりん 醤油で…
シルクスイーツを見つけたのでこれで焼きいもを作りました^^大学芋も! 今年はふーちゃんからとうーちゃんからも紅はるかをいただきました。 芋けんぴも作りましたね。 混ぜている間に突然砂糖が結晶化!これ、大成功^^ いもばばぁ イェイイェイ 三幸製菓と…
菊が咲いています サンパチエンスはいつまで持つかなー 桔梗 アガパンサスミニ 地植えにしました サルビアスペルバ ボルドー ミセバヤ 庭の草取りを少しして、 お天気がいいので歴史観の銀杏を見に行ったら、すごい混みようでは入れませんでした そうだった…
五泉のニットでポンチョを購入 五泉市は新潟県にあり、昔から繊維の町として栄えてきました。 そこの製品なので確かかなーと思ってポチしてしまいました。 良かったらクリスマスプレゼントに嫁ちゃんにも買ってあげようかなーと思って。 ミニなので家の中や…
歩いて3分の美容院へ あれ?向こうから来るのはココちゃんではないですか? お散歩から帰ってくるココちゃん おかあさん、あけて!網戸があって入れないわよ~ お腹空いていたのね。 お腹いっぱいになったらまた外へ出かけていきました。 すぐまた「みゃーん…
夕方散歩 近隣公園ですって。暖かいので子供たちが大勢遊んでいます。 住宅地に広大な公園 うっそうとした森の中に神社があって、昔、○○○○託児所の子供たちを連れてお散歩しました。 秋のお散歩は銀杏がいっぱい落ちていて、翌日靴が臭かったーっ 車の中が…
5度でした。 かき菜が育っています^^ほんと、これ炒め煮もお浸しにも、優れもの。 かき菜というくらいだから、かき切ってもどんどんそこからまた新しいものが伸びてきます。 ほうれん草より癖がないし茹ですぎても何とかなります(^▽^;) 私はどちらかと言うと…
卓上ポット ドリップパック専用スタンド 私、コーヒーの中にパックが浸るのが嫌なので(^▽^;) バッグインバッグ 10月22日 ねんりん家のバームクーヘン 団子っちとふーちゃん、うーちゃん、じいらの会社の人と^^7 我が家もさっそく一本完食 期間限定栗のバーム…
エインズレイのティカップでモーニング珈琲 朝は昨日買ってきたビッグハウスの餡食パン このティーカップペアとティポットは10年ほど前に嫁ちゃんにいただいたもの。 大事にしていて2,3回しか使っていなかったので何年かぶりに日の目を見ました^^ 11月7…
平磯海岸 赤とんぼと向こうに筑波山 筑波山 次は鹿島のスーパータイヨー 久しぶり ビッグハウスはこの餡食パンが人気 スーパータイヨーにもありました。 ふわっふわの餡食パンです。 人気なだけありますね。 私の好きな漉し餡です^^ こちらで買ってきたお弁…
昨年はマンホールカードとマンホールのふたを求めて、茨城県、福島県、栃木県を回りました まず、マンホールカード配布場所を探してカードをいただきます。 「このマンホールはどこに設置されていますか?」と伺ってその場所を探して撮影(^▽^;) 結構体力がい…
枯れたと思ったクレマチスが生き返り伸びてきました。 土をかぶせなおし肥料も上げたのが良かったようですね。 暑い夏、ほったらかしてしたのでほっとしました。 また釣鐘状のかわいいお花を咲かせてね。 三つ葉も古い葉と枝を刈り取ったら新芽が出てきまし…
朝ごはん食べて、じいらはラーメンも食べました。 最近は私のほうが食欲が減りました と言っても減ってやっと人並みに^^ それでは庭仕事を。 母のこともあるので自宅待機(^▽^;)または近場のスーパーでお買い物。 今朝はカナダのジーン叔母から電話がありまし…
大野の里芋【5kg】土付きが届きました。 福井県の上庄里芋が届きました。 段ボールから出してここへ。少し乾燥させたら新聞紙に包んで転がしておきましょ(^▽^;) まだ残っています^^ 皮をむいてカットして冷凍すると長期保存できると。 使うときは冷凍のまま…
コストコで買って持っていくよ、ご飯食べに行ってもいい?と写メ付きラインが! どうぞどうぞ。 ついつい作りすぎ(^▽^;) お味噌汁は豆腐となめこ。 団子たちの好物。 持参のガーリックライスにカツオのたたきも(^▽^;) テーブルに乗り切れなくて(^▽^;) やはり…