婆ちゃんねる

この春、高校に入学した孫に毎日お弁当を作っています

2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

カナダへのお土産

夕べ、ムッキーたちが来ました。 カナダの二人へのお土産を持ってきました。 「水戸へ行ったら梅酒を飲んでおいで」 と日本人のお友達に言われたのだとか。 それから茨城の伝統工芸品の結城紬。 テーブルセンターです。 渋くっていいわね。 さすがかあかの見…

おのぼりさん

昨日、カナダ組と行った場所は、 雷門。 仲見世を歩きました。 こちらでのお買い物は、かんざし、黒足袋に草履、箸でした。 浅草寺でお参りをすませ、松屋へ入りランチ。 キャシーの注文したものは大根サラダにお湯 今朝はホテルから千波湖まで歩いて行き、…

うちわかと・・・

カナダのお土産の中にこんなものがありました。 あ、これは叔母のお友達用です。 さ!なんでしょ? いったい何に使うものでしょ! 昨年、埼玉のお友達がカナダに行ったとき、叔母の家でこれを見て、 「日本にはない」 と言うことで、今回の土産に所望された…

晩御飯

今日は涼しかったですね。 あまり暑いとゆでるのも嫌ですね。 五色のそうめんをみつけました。 おくらを干しに見立て飾れば七夕そうめんですね。 あき義妹に貰ったロース肉の一枚を塩麹に付けてグリルやき。 さっちんさんに教えてもらった吉田のバーベキュソ…

おもてなし2

週末の猛暑にはまいりました。 昨日は一時間以上のゲリラ豪雨に驚きました。 落雷二回に停電二回、花火大会は中止かと思われましたが、 夕方には晴れて予定通り、次男ファミリーと一緒に 叔母たちをお迎えに上がりました。 家につく前にお連れした場所は リ…

おもてなし1

なんと言う暑さでしょう この暑さでは観光は結構と言うことで。 カナダ人と水戸駅周辺をショッピングです。 まずは従妹は日本でも対応できるぱそこんのアダプターを欲しいということで ビッグカメラへ。 従妹は大学の先生(英語がわからないので講師か教授か…

あ~疲れてしまった

昨日はまたまたまた夏がお昼から熱が出て早退してきました。 38度五分。 最高に暑い日に初始動のエアコンがつかない! あっちゃー。 しかし、とうのご本人は体の暑さも外の暑さも気にならないみたい。 何入っているんだろう… 次はここ… と探求心はとどまると…

またもや

梅雨明け十日って言いますけど、ほんと暑い! これから一か月は「暑い暑い」って言っていなくっちゃ。 朝顔の新入りが咲いていました。 ノウゼンカヅラも夏の暑さを誘いますね。 さて、昨日のこと。 夕方ムッキーが来ました~! 夏がまた発熱です。 ムッキー…

いただいてばかりですみません

秋義妹からいただきました。 パンに豚肉。 厚みがありますから絶対にトンカツにしようっと。 それから今週のお野菜。 トマトがいっぱい! オレンジのトマトで。 赤いトマトで、 ピューレにして。 今朝、冷凍庫へ入れました~ ナスが新入り。 万願寺唐辛子に…

ポータブルラジオ

私の時代はトランジスターラジオと言っていました。 店員さんに売り場を聞いたら案内してくれました。 ポータブルラジオって書いてありました。 値段が高くても安くても電波が悪いと聞こえ具合に大差ないと言うことで、 こちらを購入しました。 2300円。 赤…

牛久大仏

カナダからのお客様をもてなす場所の候補として こちら、『牛久大仏』を下見に~! 世界一と言うだけあってでっかい! 実物はこの模型のお顔の1000倍もあるそうです。 これは頭の上に乗っている渦巻き、螺髪(らほつ)は20キロも! 大仏さんの頭には480個も…

朝の庭

涼しい朝ですが、関東も今日あたり梅雨明けになるそうです。 あのカーッと照りつける暑さ、恐怖! 朝顔が咲いてきました。 それからほうずきも。 年々増えますね。 今年は背高のっぽになりましたので、お盆のお供えに使えそうです。 とらは今日が最後の授業…

マンゴー

爺の勤務先の方からマンゴーをいただきました。 数年前、社員旅行で台湾に行ったとき食べたマンゴーがとてもおいしくて それから、毎年送ってもらうんだそうです。 高そうなマンゴー! しかも6個も。 楽しみ! それからこちらはあき義妹にもらった梅酒。 も…

ミートソース

とまとをたくさんいただいたのでトマトピューレにしました。 いつもはヘタだけくりぬいてそのまま一個冷凍。 今回は丁寧に保存しましょう。 これを使ってミートソースを作ります。 もちろんなくてもいいです。 これからの時期、トマトは豊富なので何にでもい…

鉄砲百合

さすがに三日連続のまごっち襲来には疲れた~ 昨日は39度3分の高熱が続いたままのムッキーでした。 アイスノンして額も氷水で濡らしたタオルを何度も交換。 とら以来の看病でしたね。 ムッキーはぐったりと『トッキュウジャー』を見ていました 一日中39度以…

今日の弁当

あちゃー! ハムカツ、焦げた! 真ん中の焦げの少ないところだけ入れましょ! 揚げの袋煮。 ナポリタン。 ハンバーグ。 ムッキーどうしたかな? そろそろ連絡はいるわね。 元気になっているといいけど。 ピンクと赤のモナルダ。 花をつぶすと強い芳香がある…

今度はムッキーが!

昨日に引き続き、お昼からはムッキーが発熱。 お昼ねの頃、保育園から連絡があったということで ちょうど爺がお休みで家にいたので両親に変わってお迎えに行きました。 ついでにお昼寝中だった夏も一緒に連れて帰りました。 ムッキーくらいになるとこうして…

孫守り

昨日は夏の子守でした~ 前日に39度の高熱で保育園を休んでいて、 この日もまだ少し熱があるので、私がみることに。 かあかも二日も仕事を休めないものね。 ところが夏はとても元気の良い病人でした。 外に出るときかないので、お庭の花にお水をあげました。…

お皿

お見舞の快気祝いにいただいた カタログから選んだ品物が今日届きました。 ダンスクの器です。 いろいろな種類がありましたけど、 このお魚のお皿にしました。 かわいいでしょ! にほんブログ村

冷たいお茶

夏はお茶を冷たくしていただきましょう。 大さじ二杯の茶葉を入れて氷をいっぱい入れます。 溶けるのを待って冷蔵庫で冷やしましょう。 氷を浮かべたグラスに注いでいただきましょう。 お茶の香りと甘みでとってもおいしいですよ。 キュウリを塩もみにして、…

クッパ

材料 しめじ わかめ ベーコン 卵 コンソメ 作り方 1 鍋に水を入れ、しめじ、ベーコン、わかめなどを煮て、コンソメで味付けする ごはんにかけるのでちょっと濃いめの味付けにします。 2 溶き卵をまわしいれる。 3 湯洗いしたご飯の水気をきり器に移したら…

二代目 魚康

またもやってきました、ファッションクルーズのフードコートへ。 この前は「リンガーハット」 今回は『魚康』にしましょ! ここへきたら バランス定食ね! これで730円はお得感あり。 デザートにうーちゃんがご馳走してくれました ↓ これおいしいの。 180円…

夕ご飯!

今月の郵便局の『ふるさと便』は、 枝豆です! これで3000円 ご褒美に毎月とっています。 今夜の夕飯に少しゆでました~ ビーフシチュー 納豆揚げ。 納豆を揚げに詰めてフライパンで焼き色を付けました。 トマトに蜂蜜かけて 「いただきます~」 にほんブロ…

花の苗

スーパーの入り口に花の苗が並んでいました。 なんとミニバラが150円。 一つだけ残っていました。 それから朝顔が100円。 三つ買ってきました。 ミニバラは特にお買い得でした。 鉢に植え替えて立派に育てましょう! ムッキーがお土産を持ってきてくれました…

お寺へ行ってきました

父がお世話になっているお寺様へ行ってきました。 ちょうどお出かけ前の支度をされていて忙しそうでした。 玄関先で用が足りてこちらはホッとしましたけど。 9月の父の七回忌のことを再度お願いしてきました。 こちらの大銀杏は樹齢800年とも言われており…

今朝の花

キバナコスモスが咲きました。 元気出る色。 モントブレチアもね。 ピンクのモナルダ。 ヘメロカリス。 素敵な色。 インカルビレア。 これも毎年咲く宿根草です。 ミント。 今日は爺は仕事で、 とらも部活です! 朝の草取りも終わって、一人のんびりしていま…

マゴッチと遊ぶ

今夜の月はスーパームーン。 最近あまりうまく月が撮れなくなりました。 マニュアルで2000で撮っているんですけど、 どうして? あまりに明るすぎ? マゴッチをみおくった後 しばし満月を眺めていました。 今夜も楽しかったな。 公園二か所を梯子しまし…

カラオケ

おとといのことです。 早めの暑気払いも兼ね、カラオケでハーモニカ仲間と ランチとお喋りを楽しんできました。 会員料金だと、三時間ランチ付で1000円。 一時間延長で一人50円ですって! 安いんですね。 持ち込みもOKなんだそうです。 10年ぶりのカラオケ、…

今朝の花たち

台風の被害で犠牲になられた方の報には胸がいたみます。 今後も心配です。 こちらは嵐の前の静けさですが今にも降りそうな雲行きです。 草取りをしてたら爺の実家の義兄が野菜を届けてくださいました。 キャベツに空芯菜、トマト、キュウリ、ジャガイモ、ト…

今夜は『手羽のキムチ焼き』

材料と作り方 1 手羽中にキムチのたれ、しょうゆ、酒各大さじ1で下味を漬けます 2 グリルで焼きます。 アルミホイルをくしゃくしゃにするとくっつきません。 途中ひっくり返してくださいね 簡単です! ビールのおつまみにどうぞ~ 500円で買った刺身用のマ…