婆ちゃんねる

この春、高校に入学した孫に毎日お弁当を作っています

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

晩ごはん

5月17日 生協の冷凍ネギ焼きが残っていたのでチンしました。 じいら「これおいしい」ですって そうかい、よかったね。 5月19日 半額ステーキ 肉じゃが ひじきの五目煮 残ったポンむすびはじいらに食べさせました(;'∀') 5月22日 晩ごはん 新潟のやっちゃんが…

趣味色々

じいらがまた^^会社の方からいただいてきました\(^o^)/ まだ食べごろには日数がありそうです。 早くいただきたい。 1週間後の昨日いただきました。 じいらの切り方はこちら↓ 種が邪魔ー。 じいらはこの種ごと口に入れて種を出します 二人で一個完食、おい…

今日の料理

ホワイト義姉が玉ねぎを試し掘りしたので食べてみて、と届けてくださいました。 葉っぱも食べられるよ。 一つ玉ニンニクもできたから、こちらも。 晩ごはんに玉ねぎの葉はニンニクと味噌炒め煮。 トマトと新玉ねぎみじん切りのガーリックオリーブオイルをか…

台風一過のような朝

今日は16℃⇒24℃ 昨夜も雷が鳴って雨風が。 テーブルの上に置いたら香りのよいこと。 庭に出るとニゲラが咲いてきました。 銀葉のジギタリス 花色は黄色 これも増えますね。 エリゲロン 私の、真ん中に曇りが入ります。 レンズが汚れているのかなーと思って拭…

まるで台風のような💦

朝から雨で午前中は台所のガスレンジを掃除してお買い物へ出かけました。 途中大降りだった雨もスーパーに着くころにはやんでいました。 スマホのイヤフォンが片方しか聞こえなくなったのでケーズにもよって買いました。 深夜ラジオを聞くので必要なのです。…

フラワーパーク4

ここは小高い丘になっています。 下のほうにもいろんな薔薇が育っています。 ランチの時間になりました。 ここでお食事を。 こちらでいただきました。ローズファームハウスレストラン 古代米のリゾットです。 低温調理した豚肉「常陸の輝き」と八郷古代米の…

フラワーパーク3

ジギタリスも見事 ここの素敵なところは価格所に配置された素敵なベンチとテーブル 次はボランティアの方が手入れされているコーナーです。 ここが好きです。 ヒルサキ月見草がびっくりするくらい大きい。 にほんブログ村

フラワーパーク2

薔薇という薔薇が一斉に開いていて気持ちも浮き立ちますね。 本当に美しい世界なのです。 手も何なら足も振っちゃいますよ^^ <a href="https://senior.blogmura.com/senior_over70/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/original/1330738" width="170" height="127" border="0" alt="にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ" /></a><br />

三度目が一番きれいでした。1

斑入りあやめ なんて素敵な立ち姿でしょう。 一目ぼれして購入^^ 帰ってから調べたら『縞菖蒲』が正しいようですね。 江戸系 中生 紅紫の小輪三英花。花はノハナショウブそっくりだが、葉に白斑が入る。草丈は80cm程度。性質、繁殖は普通。斑入りの花菖蒲…

今日の料理

初めての作り方でローストビーフを焼いてみました。 下味はwatakoさんのレシピです。 おろししょうが小さじ1 おろしにんにく小さじ1 醤油大匙3 ワイン大匙3 はちみつ大匙1 一晩漬けこんで翌日一時間前に冷蔵庫から出しておきます。 オーブントースター…

朝の庭から

今日も良いお天気になりました。 ギリア オンファロデス レースフラワーに止まっています^^ オランジュリーがひらいてきました\(^o^)/ 株もとにチップを敷きました。 これからも病気させずに育てたいと思います。 株もとには ベロニカ ウルスタードワーフ…

艫神社の薔薇

下関のお友達から 「 日立に薔薇の神社があるんだって、テレビで流していたわよ。 うららさんが先日行ったフラワーパークもね。」 それを聞いたら行くっきゃない^^とばかり午前中は家の掃除をすませ(また模様替え) じいらは剪定した枝や草を清掃センターに…

双葉の会

うーちゃんとお出かけでした。 こちらの方向へハンドルが自然に動くと笑って到着したのはいつものファッションクルーズ。 ベルーナでパンツ購入。 10㌫引きで1980円 ここのパンツは安いうえに履きやすくて大好き。 うーちゃんはワイドパンツを購入。 うーち…

おやつ

半額に下がっていたのでゲット 甘いスイカでした。 クランベリー水です。 クランベリーを入れて水を入れるだけ。 冬はホットにしています。 うっすらとピンクに染まってきれい。 ギンビスのアスパラガスはおいしい。 大昔からたべていますよ。 税込み108円で…

今日の庭と美しいダブル虹

オルラヤが終わった後、コスモスを植えようと思って種まきポットに八重のコスモスの種を撒きました。 オランジュリーが次々と開いてきました。 これはとっても良い香りがするんです。 じいら クマさんをカット。 他も剪定 先日買ってきた薔薇を植えかえまし…

七ツ洞公園の秘密の花苑(水戸市)

七ツ洞(ななつど)公園に行ってきました。 1999年に開園された 総工費10億円! の日本屈指の英国式庭園と言われています。 映画テルマエロマエの第一回目の撮影が行われたことでも注目されました。 昨日はコスプレした人が撮影していました^^ 秘密の花苑の…

運動会

今日は団子2と3の小学校の運動会でした。 アッキー一番 ナッキーも追い上げてゴール! 頑張ったね。 オランジュリー ピエール こちらもピエール ラベンダー富良野 花芽が上がってきました。 二年目です。 サルビアネモローサ これも2年目。 ギリア オンフ…

ピエール様救済

ビフォー ドクダミだらけ。 止め止めシートを買ってきました。 葉っぱがほぼなくなってしまったピエール様ですが 素敵なお花なんだけど。 今日はこちらを救済! ビフォー アフター 肥料をあげて土も薔薇専用のを入れました。 そしてパークチップでマルチ。 …

また行ってきました。

薔薇も見ごろになってきました。 筑波山が見えます 遠足かな? 大きな木のブランコ 買ってみました。 ポン菓子に挟まれた 海苔のほうがいいな。 ここでいただきました。 ここは座るところがたくさんあっていいわね。 何回もご覧いただきありがとうございまし…

ひじきの煮物

ちゃんと作ってみようと思いレシピを検索 お友達にひじきをいただきました。 あら、ニンジンがないわ(;'∀') 買ってきます^^ たまには原付に乗らないとね。 今日は久しぶりの晴れです\(^o^)/ 筋雲もそのうち消えるでしょう。 踏み石を敷いてその周りに土を…

植物園に行く

お花の季節です。 お空は梅雨のようですけど。 ま、ご覧ください。 新緑が美しい。 入園料はシニアは昨年のリニューアルで倍に! と言っても150円ですが^^; 春先のお花たちはもう終わっています。 薔薇が開き始めています。 ギガンチュームが大きくて立派 か…

三度の食事と雨上がりの庭

三度の食事です。 もちろんおやつ付き、それは省きます^^ 朝ごはん でっかいおにぎりです。 中身は辛子明太子と梅干半分です。 小松菜のお浸しにとろろこぶ汁です。 昼ごはん 新玉ねぎとトマトのサラダ ガーリックオリーブオイルをかけていただきます。 玉ね…

梅雨のような一日

13℃⇒17℃の予報でしたが一日小雨が降ったりやんだかと思うとまた落ちてきたりでした。 最高気温も14℃で寒かったです。 そんな中止んでいる時間にひと作業を。 ドラム缶に植えていたシレネ ピンクパンサーを地植えにしました。 この三か所へ そして空いたと…

きょうの料理

今日のお料理は 切り干し大根の酢の物 そしてコロッケをwatakoさん風に作りました。 マヨネーズをぬりぬりしてパン粉を付ける作り方は新たな発見でした。 中身はジャガイモとゆで卵人参だけにしました。 昼ごはん おいしい! ピエール様の葉っぱが黒点病です…

ギリア出現

リシマキアファイヤークラッカー これから花が咲きます。 シラーベルビアナ この二つ、お花が終わったのでピエールドゥロンサールの裏花壇に植えました。 ここと イワタバコはここに。 代わりに空いた鉢には シレネ ユニフローラ シェルピンンク 見えにくい…

おやつ

昨日からずーっと雨が降り続いています。 今朝は20度暖かい。 まずは私のおやつを。 私、グレープフルーツを食べてはいけなかったんです(;'∀') なぜなら降圧剤とコレステロールを下げる薬を服用しているから これが最後^^; 先日行ったひたち海浜公園で^^コー…

昼ごはん

4月15日 ステーキにキノコのバターソテー 4月16日 タケノコチャーハンにいちごご飯 鶏皮と玉ねぎのいり卵 4月20日 65㌫引きで買った和牛ステーキ 柔らかくておいしい^^ 4月23日 肉じゃがどんぶり ジャガイモは入れませんでした。 4月 インスタントラー…

フラワーパーク2 薔薇の名前

マリアカラス ラフランス ラブリーブルー ブルーパフューム 私の薔薇^^うららですって。 ダブルデライト ゴールドマリー なにせここには900種類の薔薇があるそうですから名札のない薔薇もありました。 フラワーパークの薔薇たちでした。 広い園にはあちこち…

県フラワーパークへ行ってきました。

リニューアル二年目のフラワーパークで900種の薔薇が開き始めたというので まずは一回目行ってきました。 薔薇のトンネルはこれからですね。 この中で持参した朝ごはんに^^手作りケーキを冷凍庫から出して持参。 いい感じに解凍されていました。 白いジギタ…

晩ごはん

5月3日 お昼にかき揚げを食べたらおなかいっぱいでよく働いたじいらだけです。 これにも。 5月5日 焼肉 ぶたにく にら ニンジン 春雨サラダ ローストビーフサラダ 5月6日 5月11日 ハルジオン 色がかわいい。 シラーベルビアナが開きました。 イタリアン…