道の駅
道の駅 ここで買った塩が見当たらない(^▽^;)どこに置いてきたの? 笹川流れは18歳の時に初めて家族で行き、その後は子供が小さいころも夏になると出かけてバーベキューを楽しみテントを張って一泊しました。 あの頃から美しい海は変わりませんでした。 そう…
3日に山形県鶴岡市へ行ってきました。 目の調子が悪いのに、と迷いましたがキャンセル料とられるのは惜しいので^^; 道中記をご覧ください。 朝4時50分に自宅を出て、最初に停まったところはまだ開店前でした その先の道の駅で9時でしたので開いていて朝ごは…
朝の庭散歩 yukiaさんにいただいたインドハマユウが開いていました。 トンボが飛んできて止まりました。思わず、yukiさんと呼んでいました。 彼女の新盆がもうすぐやってきます。 今日の料理は 栗原はるみさんのレシピによる『刻みこんぶと人参の煮物』おい…
道の駅北斗星で買いました。 キャベツ50円 児玉スイカ350円 にらは二把で80円だったかな? この後馬頭道の駅 いちご 500㌘で350円 お店の前で品出しされていた方から350円を300円にまけてもらいました^^ モナルダです。 そのあと、うとうとしていたらあらら…
今日の朝ごはんはうーちゃんにいただいた寒卵で卵かけご飯にしました。 味噌汁は自家製の(^▽^;)打ち豆いりの味噌汁です。 やつがしらは何と(-_-;)昨年の12月初めのころに買ったものでした。 しかしその時もっと前に買ったなんとかと言うブランド里芋も(^▽^…
道の駅 喜連川へ 道の駅喜連川です。足湯がありますが脱いだりするのが面倒なのでパスします^^ お昼には早すぎてジェラードをいただきました。 イチゴマーブルは甘酸っぱくさわやか お昼はおそばを^^ じいらは盛りそば 私は天ぷらうどんにして海老天となすの…
平磯海岸 赤とんぼと向こうに筑波山 筑波山 次は鹿島のスーパータイヨー 久しぶり ビッグハウスはこの餡食パンが人気 スーパータイヨーにもありました。 ふわっふわの餡食パンです。 人気なだけありますね。 私の好きな漉し餡です^^ こちらで買ってきたお弁…
わがやでつかっていたふるどの味噌の販売店が無くなったんです。 いつもうーちゃんからいただいていたお味噌です。 けっこう値段がするんですが(700円)おいしいんですよ。 それで福島県の古殿まで行ってきました。 以前ここへ来たときになじみのこの味…
今日も道の駅『馬頭』に行き今回は淡竹(はちく)を買ってきました。 またまたタケノコ料理が続きます。 そして道の駅『きつれがわ』にも。 先日も行きましたっけ^^ ここのお蕎麦屋さんもおいしいのよってうーちゃんに聞いたので。 日本三大美肌の湯で温泉も設…
今日のコース 道の駅みわ⇒道の駅馬頭⇒道の駅喜連川⇒益子やまね⇒ジョイフル本田 家に到着は4時でした。 それからの作業は買ってきたほてい竹とヤングコーンの皮むきです。 はい!ゆでて来ます。 道の駅みわ 通称北斗星と言っています。 フルーツトマト サクラ…
モッコウバラも終わり、アヤメが満開に! ミヤマダイコンソウ じいらはカメのお家の掃除 またまた誕生日が届きました。 妹から。 (人''▽`)ありがとう☆ そしてまたドライブ^^ 杉並木の道路を通って山を行きます。 数年前あたりからこの杉山の伐採が始まりま…
桜もまだ咲かないし^^; 道の駅へ。 はなわの道の駅。 ここでお弁当を買って ここのトイレのお花がいつもきれい おにぎりは焼き結びに梅干が 海苔には昆布の佃煮 これも今度から野菜スープに^^ 唐揚げ ミートボール 竹輪の磯部揚げ ミニトマトに下に卵焼きが…
9時50分 道の駅桂 多肉植物 オキザリス 筍水煮購入 10時36分 物産センターかざぐるま キャベツのでっかいこと。 カラーピーマン ブロッコリー購入 10時50分 道の駅みわ ここが一番安い! 購入したものは 大根は5本、買わなきゃソンソン、お正月料理に干し大…
昨日の続き。 こちらに先日予約しておいた『峠の釜めし』を受け取りに行きました。 ほっかほか。 さて、これをどこでいただきましょうか。 と言うことで出かけたのがこちら。 その前に磐城石川駅を通過したのでUターンして行ってきました、押し鉄に^^ 磐城石…
秋が一歩近づいてきたと思う朝でした。 ソラナムパンプキン、パンプキンツリーとも言います。 昨年買った茄子の苗の中に混じっていたか、これを台木に育てたのか。 この時期嬉しいです。 2時から母の面会なので、その前に(;'∀') 道の駅はなわに行ってきまし…
これ、500円^^ 昨年は買ってきてのキュウちゃんを漬けました。 今年はパス。 結局は人にあげるために作っているようなもので(;'∀') こちらを購入。 車の中でランチタイム 私はいつもこれ! ちび、こんなに入っていました(;'∀') 200円です。 辛子漬けに…
道の駅 那須与一の郷 お野菜が安くてアスパラは一束100円 にらは90円 枝豆は300円 モロヘイヤは85円 お弁当は朝ごはんです^^車の中でいただきました。 出来立てのホカホカ。 次は板村温泉へ 静かな良いところです。 昔は栄えた温泉でしょうね。 紫陽花が満開…
朝から良いお天気です。 北関東道路を走って行きついた先は 道の駅壬生(みぶ)です。 栃木県です。 壬生にはおもちゃのまち駅と言う可愛い名前の駅があるんですよ。 駅舎はかわいくはないけど^^; 道の駅へ。 ガンダム マンホールのレプリカも置いてあります…
今朝は家を7時15分にgo いわきラ・ラ・ミュウ この後イオンへ イオンのイートインで朝ごはんです。 次はマリンタワー 道の駅よつくら港 ここでランチ じいらはアジフライ 一口貰ったらふわっふわ。 私はもりそば ここも東大震災では大きな津波の被害に遭っ…
久慈川の鉄橋 では道の駅に行きましょう。 道の駅 さとみ 眼下に見える里山風景が気に入っています。 次は道の駅 塙 お弁当を買って車の中でいただきました。490円。 ネギが130円でした。 そして新白河駅 その前に白河駅に寄ったのですが窓口が閉まってい…
またこちらを作りました。 ホワイト義姉にネギをいただきましたので。 朝ごはんはうーちゃんにいただいた卵で 卵かけご飯 美味しい卵ってゆで卵にするとわかるというのが私の持論^^; そこでこちらを作りました。 またまた病みつき卵。 朝が早起きなので(今…
南房総をグルーっと回って帰路へ。 なんと道の駅の多いことよ。 はっきり思い出せませんのでそこはご了承ください。 道の駅和田浦 鴨川オーシャンパーク ローズマリー公園 道の駅だったかしら? 洋風の時代物の建物が目につきます。 ウィリアム・シェイクス…
多肉を植えました。 といっても土の上に乗せただけ(;'∀') もう少しいろいろ埋めようと思います^^ じいらは鳥小屋の改築 そのあとまたまた道の駅へ(;'∀') 北関東最大級のグランドステーション 複合型ハイブリッド道の駅として数年前にオープンした 道の駅グラ…
お天気よし。 野菜を買いに行こうっと。 まずは里美の産直へ。 手作りコーナーで缶でできたごみ取り。 大根110円、まぁまぁの値段。 スーパーで買うと190円します(;'∀') こちらも。 味噌饅頭、白い印はこしあんです。 ほとんどこしあんだけでした。 次は塙の…
塙の道の駅、好きなんですね^^ トイレにはいつもきれいな花が。 フクジュソウもあります。 ダリアのソフトクリームは知っていますが、ヨモギもあるんですね。 買ったものはお弁当だけ。 裏の河原でいただきました。 凧あげをしていますね。 今日は暖かい。 …
今日は歯科でした。 30分も磨いてもらってピッカピカ。 何も食べたくないと思いましたが、それは無理と言うもですね^^ この後、母の施設へ行ってご挨拶。 おやつも持っていきました。 母はほとんどベッドでの生活とか。 郵便局へ行ってカナダの叔母二人に船…
今日は時々9℃⇒16℃ 木は河津さくら 後ろの枝が向かいの敷地に入り込んでいるので刈り込みます。 もっと手前に植えたらよかったのにぎりぎりに植えたもんだから。 じいら、木は大きくなるのよ! とらの記念樹をまた切るようです、ごめんね。 サネカズラ ぶら…
こちらへ。 案山子が座っていました。 ちょうどお昼を過ぎていたのでこちらでおそばを。 かき揚げ半分、じいらにあげました。 ここにも隼人瓜の浅漬けが(;'∀') 赤梅酢漬けの大根がおいしい。 急須が割れたので探しに来ました。 平日に来るといつも閑古鳥が鳴…
今日は曇りだし、今にも降りそうなので道の駅と産直へ。 里美の産直では里芋と高菜漬けを。 先日ここで買った里芋が一個も失敗がなかったので。 少し値上がりしていました。 一袋100円だった椎茸も200円に。 というわけでこの先の道の駅はなわまで行き…
秋の風景を見ながらドライブ。 昨年見に行った太田の彼岸花畑に彼岸花がありません(;'∀') ちょぼちょぼ見えますが刈り取られたのですね。 これもコロナのせいで。 昨年の彼岸花です JA里見直売所でお買い物。 茄子 110円 椎茸は100円 いしずきをとって…