婆ちゃんねる

この春、高校に入学した孫に毎日お弁当を作っています

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

きょうの料理

昨日も暑くお料理でした。 鶏むね肉で「きょうの料理」で見た「簡単蒸し鶏」を作りました。 鶏むね肉を厚手の鍋に入れ、強火で沸騰したら肉を裏返しにして、弱火にしふたを閉めて1分加熱。 そのまま放置。 たれはにらソースです。 じいらのお昼ご飯に。 氷…

セイコーマート

昨日は暑かった。 33度、体感温度は39度だそうです。 27度に設定してもなかなか設定温度になりません。 またダビングしたDVDにプリントしました。 夕方は水やり。 以前は水道からバケツに入れて運んでいたのですが、最近はホースで楽しています。 ホースが足…

自分で治せる膝の痛みとかぼちゃのレンチン煮

50歳以上の約半数が変形性膝関節症と言うことです。 私も右足が10年前に、そして現在は一年前から左ひざが痛みます。 おまけに最近じいらにも遅れてその症状が出て来ました。 そんな中、タイムリーにNHKラジオ番組「健康ライフ」で「自分で治す膝の痛み」の…

おやつたべちゃいました!

じいらが貰って来た南部せんべい、大好き。 またまた西瓜登場 これは小玉スイカで498円でした。 午後ティと柿の種 トマト7個入りが100円でした。 一箱ペロリ。 またたべちゃった~ 好きです。 ピーナッツが入っているのです^^ 箱入りガリガリ君、ソーダ味。 …

きょうの料理

ホワイト義姉がもぎたてなすを持って来てくれました。 そしてマスクも一枚。 ありがとう。 は一つずつラップに包んでジップロックへいれて冷蔵。 冷蔵庫の中に残っていた二本は皮をむいて輪切りにして干しました。 産直で買って来た蓮根が真っ白なのできんぴ…

じいら、PCR検査を受ける!

このところじいらの様子が変! 休みになるとごろごろしている。 晩酌もしない。 体重も3キロ減。 これは悪い病気か! 私にうるさく言われてやっと重い腰をあげて病院へ。 悪い病気で入院にということになったら、足のない私が行きやすいところにして!とい…

もうハロウィン?

百均でまた買っちゃった。 スーパーを歩くといつの間にか商品のパッケージが秋バージョンに変わっていると思いませんか? ビールもスナック菓子も秋限定味が目につきます。 百均ではもうハロウインですものね。 南瓜色に目が行きました。 大人買いです^^ ☟こ…

朝ごはんいろいろ

スーパーを出たら若い女性がスマホを空に向けていたので私も振り返って空を見あげました^^ 夕陽散歩 ここから撮ります。 車が一台やっと通ります。 車が後ろからおっかけてくるので走り出した人。 ねぐらに帰るカラスやシラサギたち。 晩ごはん 昨日も冷凍庫…

ジャム作り

起きるとエアコンを消して窓全開。 玄関もお勝手口も! ゴーヤのカーテンが涼しそうに見えるけど室内は30度近い! 外の気温はこの時間で26度なんだけど。 ほんと、外の方が涼しい。 冷凍ストックのブラックベリー1㌔を鍋に移して解凍します。 溶けたらジャム…

いただきものと晩ごはんいろいろ

じいらの実家の義兄が届けてくれる週イチ野菜です。 最近は必ずじゃがいもが入っていてこんなにたまりました^^ あり難いことです。 茄子はこちらを作りました。 ガッテン流茄子焼き フライパンに油をひかずになすをそのまま両面4分焼きます。 側面は2分。 焼…

探し物はなんですか?見つけにくくなっております。

冷凍庫の中がごちゃごちゃ。 在庫でいっぱい!だから詰め込むことになるんですね。 探し物がすぐにわかるように、これDaisoで買って来ました。 先日テレビで見て、「すごい」と思ったので即実践。 頭の良い賢い主婦が世の中にはいらっしゃるんですね。 これ…

昨日の続き

花園渓谷へ行く山の上には、 ここ☝ ガラス工房『シリカ』があります。 米米CLUBのボーカルの人、名前忘れた(;^ω^)彼が北茨城の出身で命名されました。 後ほど行きましょう。 閉鎖されたんですね。 これもコロナの影響ですね。 秋は紅葉がきれいなんです。 こ…

ドライブと夕陽

今日の夕焼け散歩。 いつもの橋です 太陽の周りに光の環が出ています。 6時には雲に呑み込まれて行きました。 ゴジラの口みたい! 今日は、ドライブへ。 花貫渓谷へ涼を求めて 汐見吊り橋です。 紅葉の時は大変賑わいます。 小さな滝ですが涼を感じます。 そ…

2011年のグリーンカーテン

以前家の前をグリーンカーテンで覆ったことがありました。 あれはいつの年だったのだろうと調べてみたら2011年のことでした。 ポチが面倒な方のためにここにもアップしますね^^ この時はゴーヤや朝顔のほかに、フウセンカズラやユウガオも植えました。 東大…

北山公園

昨日は北山公園に行ってきました。 2011年に三婆で行ったんです。 ナビを設定して行ったら、あれ、違う? ここは広いから。 睡蓮池です。 白い花が清々しいですね。 ローラー滑り台があります。 今度団子三兄弟を連れてきましょうかね。 ここは新池と言うん…

おかいもの

彩美しい冷や麦、全部お野菜で色づけされているそうですので安心ですね。 今度団子たちが来た時に茹でてあげましょう。 前に買ったムヒパッチがなくなったので、じいらに買って来てと言ったらこれ買って来た。 無地のでないと目立つ! ペーパーを止めるとこ…

いただきもの

今年も新潟のお友達から届きました。 新潟県産黒埼茶豆です。 今年は茶豆も生産高が少なく購入数にも制限があったそうです。 おいしいんですよね~ありがとう! 今週の野菜です 義姉お得意のチーズケーキも! ホワイト義姉からもいんげんと茄子が届きました…

きょうの料理

ホワイト義姉になすをいただきました。 無限なす を作りました。 切り干し大根と生姜の佃煮を作りました。 なす素麺を作りました。 残ったなすはやはり一つずつラップに包んで冷蔵庫へ。 夕方は水やりタイム。 良い運動だと思ってやりましょう。 あの土堤に…

草刈機で草取り

昨日のことです。 じいら、6時前から起きていますが、8時まで草刈を待ちます。 畑を草刈機で刈り取るようになって二度目です。 梅雨が明けたら抜くんだって言っていましたが、いざあけると猛暑続きと加齢によるひざ痛が始まったらしく 「草刈機で刈る!」 ご…

お盆と団子三兄弟

昨日は夕方4時にお墓に集合してみんなでお参りしました。 そのあと、実家の仏壇参り。 直ぐに帰ろうとしましたが、お茶をいただきました。 今年はコロナ禍で夜の会食は中止です。 帰りに記念撮影^^ これ、恒例なんです。 私はカメラマンでした^^ ちゃんと私…

今日もお出かけドライブ

サインインが検出されました 新しいデバイスからアカウントサービスへのサインインが検出されました。 日時: Aug 12, 2020 07:31 PM Japan Standard Time デバイス: Audible for iPhone 付近: Tokyo, Japan これがお客様ご自身による操作だった場合、このメ…

この夏一番!

昨日は当地も36度まで上がりました。 室温も35度、エアコン入れてやっと30度に。 夜9時になっても33度ですよ! 信じられない暑さ、台所は37度くらいあるかも(;^ω^) 昨日はどこへ行っても暑いのだからとドライブ^^ 塙の道の駅 そして塙のダリア園にも行って見…

きょうの料理

先日半額で買ったイワシを生姜醤油に漬け込んでいました。 汁気を切って小麦粉をまぶして焼きました。 さらに醤油 みりん 酒 砂糖でみつを作って焼いたものにかけました。 仕上げに白胡麻をふって完成。 お昼にいただきました。 残りは3日かけて^^ 昨日の晩…

草取り後はドライブ

昨日はじいらのお休みの日、7時前から草取りをして9時終了 そのあとドライブへ どっち行く?北?南? 鹿嶋方面へ! 途中平磯 那珂湊 大洗と通過しましたが海水浴の車でいっぱいでした。 先日日野正平さんが行かれた『大竹海水浴場』へ。 すてきな砂浜です。 …

インパチェンスとベゴニア

インパチェンスとベゴニアは昨年のです。 今年も出て来ました! こぼれ種も飛んでいます。 枯れるまでこのままにしておいたら来年はもっと増えていますね、楽しみ。 朝の庭 薄曇り こぼれ棚から毎年咲く小さな朝顔 タイタンビカスは一日花です。 今朝も二つ…

タイタンビカス

ふーちゃんが今年もまた桃を持って来てくれました。 甘い桃です。 桃はすぐに傷んでしまうので二個は私のお口へ、じいらにも一個、父にも一個供え、 3個冷蔵庫へいれて^^ 数個は6等分にカットして楊枝をさして冷凍しました。 残りはカットしてレモン汁かけて…

暑かった💦

当地、昨日は一番の暑さだったのでは? 水戸は35度超えの初猛暑日、ここは31度でした。 夕方じいらが帰ってきてからお散歩。 水木海水浴場です。 東日本大震災以降、防潮堤が出来て景色が変わりました。 階段を登って砂浜へ。 砂浜に降りることが出来ません…

団子三兄弟

昨日はじいら、71歳のお誕生日で団子三兄弟たちがやって来ました。 じいらがお休みだったので学童と保育園にお迎えに行きましたよ。 先生にカブト虫を貰ったんですって! 興奮しています^^ 公園で遊びに連れて行ってもらっている間に私はご飯作りです。 ごは…

パソコン壊れた?

とうとう壊れてしまった? コメントを書こうとしても、何か文字を入れようとマウスポインターを合わせると8の字の羅列。 削除もできない。 昨日と違う朝顔が咲きました。 幻想的な色合い。 これは零れ種、小さい朝顔です。 昨日またじいら、たこをもらってき…

夕陽と満月

午前中は植木はぎと枝類を清掃センターに運びました。 午後からは眼科へようやく重たい腰をあげて行って来ました。 1時半に行ったら「10時に来ました」という方がまだ終わっていませんでした(;^ω^) 午後からの方が早くおわりますね。 一緒に手術をしたかたに…