婆ちゃんねる

この春、高校に入学した孫に毎日お弁当を作っています

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

爺らの昼ご飯

じいらは仕事の時もお昼休みに帰ってきてご飯を食べます。 勤めてずーっと。 私がいなければ自分で作って食べますが、 ここ二年はコロナ禍でほとんど私も家にいるので 作ってあげよう^^ 8月26日 乃が美のパンの両耳トーストです。 プラムジャムこれにて完…

遠隔操作?

じいらに棒を渡してもらいました。 次は砂壁が汚れているからここに棚を作ってもらうといいんだけど。 気がのらないようで庭木の剪定が始まりました。 この砂壁全然落ちてこないんです。 もう80年は立っているのに。 地震の時も一つも落ちてきませんでした。…

昨日のことです

じいら、休みで畑の草取り。 30度超えたからやめなさい。 ということでまたまた県内パトロースで道の駅へ。 またはぐら瓜を買ってきて第二弾をつけようと思います。 北斗星にはなくてやはり桂で購入。 最後に笠間を通ってキララ館に。 ここにはこぶしの木が…

昨日の晩ごはん

昨日はとうとが十王のお肉屋さんでメンチカツ、チキンカツ、コロッケを買ってきてくれました。 それだけでは、と思って他にも作りましたけどね。 冷ややっこの薬味はしそ、みょうが、しょうが。 はぐら瓜の塩漬けも。 スープはジャガイモ、ニンジン、しめじ…

いただき物

コロナ禍になって以来、暮れとお盆のじいらの実家での飲み食いがなくなりました。 一緒に集まっていた義妹ともなかなか会えないので、 本日ホワイト義姉と送ればせながらご仏前を持参。 出してくれた三幸製菓のかりんとうがおいしかったのです。 サクサクッ…

ごぼう味噌はぐら瓜と同時進行

はぐら瓜が冬眠中ごぼう味噌にとりかかります。 今回は味噌1㌔で作ります。 冷凍しておけば一年持ちます。 冷蔵で一年でも大丈夫でした。 実証。 これだけできました。 一キロと言ってもこんなものですね。 はぐら瓜3回目終了 台所の中暑すぎるのでタッパー…

それじゃ県内パトロールしかないね

ブロ友とどさんはとても楽しい方で、緊急事態宣言下だと言ったら、 タイトルの言葉が返ってきました。 というわけで、県内パトロールと行きますか! 今日の朝ご飯は茄子とロース薄切り 油でいためた茄子を白ワインで蒸し、簡単酢、醤油で味付け。 じいらはこ…

お勧めの品

落花生好きですね。 色々なスーパーのを食べてみてヨークベニマルのがおいしいかな。 中国製ですよ。 国産は高いので 以前は数袋しか置いていなかったのですが、私が買っていくもので? 最近は山積みになっていますよ^^ 欲しいものがあるとき、男の店員さん…

はぐらうりの漬物レシピ

ホワイト義姉に先日貰ったはぐら瓜の漬物が とってもおいしかったので レシピをもらいました。 義姉は畑で採れたはぐら瓜でつけたそうです。 私もキュウリよりはぐら瓜でつけたいわ。 だって、キュウリ、高いんですもの 道の駅などに行けば手に入るかもしれ…

きのう作ったお料理

ゴーヤサラダ ゴーヤを切って水にさらします。 数回水を変えます。 熱湯でさっと茹で湯切りして、シーチキン、スライ玉ねぎ、 ソテーしたミートローフ、マヨネーズであえます。 ミートローフはたまたま戴き物があったので入れました。 昨日の昼ご飯は次男に…

いただき物

やっとごぼうを買ってきてごぼう味噌を作りました。 味噌200グラムの分量で作りました。 材料を全部ガーっとやって 炒めて味噌砂糖を入れて2,30分煮たかな? 炒めるときまたまた喉と目が大変なことに 辛い! 辛南蛮は辛すぎます。 でも、じいらはうまいうま…

久しぶりに庭の花たち

今日は25度⇒30度 朝ご飯 デザートはプラム。 なんとなんと酸っぱいこと、失敗です。 あとからお口直しに梨をむきましょう。 久しぶりに朝の花たち。 朝顔がたくさん咲いています。 あと2種類ほどあります。 サンパチェンスも大きい株に育ちますね。 毎年植え…

ドライブスルーで

午前中は草取りでした。 暑かったー。 午後からはドライブ^^ 途中お弁当を買って ひたち海浜公園通過。 緊急事態宣言で今日から臨時休園です。 海の色がくっきり二色になっています。 いつものから揚げ弁当を車の中でいただきました。 海水浴場もやっと今年…

ほどよい辛南蛮?

辛南蛮が手に入ったので種をとり始めました。 程よいと書いてあったけど、種取始めたらすぐに喉にきてせき込みが 種取は手袋だけではなくマスク、もちろん眼鏡も必要です。 程よい辛さではないようです。 ごぼう味噌を作る予定です。 私は眼鏡をつけてお料理…

光スタート!

昨日は久しぶりに青空が見えました。 澄み切った青空。 お買い物へ。 うつわが30パーセント引き、 下の入れ物が半額。 裏側にもファスナー付き。 通帳入れにいいかなーと思って。 昨日の料理 茄子の豚肉ロールと ゴーヤチャンプル 植野食堂の植野氏は[ dancy…

やっと晴れ

昨日の朝ご飯 昨日は歯科でした。 ぽつりと雨が落ちていましたがぬれずに行けました。 歯科では目の前にでっかいモニターがあって私の記録がバーッと出ています。 全部の歯もね!汚い^^; そこに初めて行った日が出ています。 2019年11月25日ですって。 や…

昼ごはん

7月18日 鯛の煮つけ お浸し ミニトマト 肉じゃが 餡塩パン 餡が入っているなんて知らなかった^^ がぶっと噛んだらあんこが出てきてびっくり^^2度おいしい。 8月2日 チャーハンにチャーシュー 8月8日 昨日の料理 黄色いトマトっていまいち大味なので、フ…

きょうの料理

昨日は実家とホワイト義姉がご仏前を持ってお参りにいらっしゃいました。 ホワイト義姉から私に^^ オリーブにんにくを作ったそうです。 自家製のニンニクをおろしてオリーブオイルを加えて混ぜたそうです。 市販のものは塩分が入っているけど、これは入って…

朝ご飯と晩ごはん色々

8月8日 8月9日 8月10日 茄子が一本とれたので 焼き茄子に アイスコーヒーブラックと。 今年はジュース類をやめたので、アイスコーヒーをよく飲みます。 他に麦茶、水ですね。 今日の朝ご飯 お茶漬け デザートにブドウ。 それからまた古くなりますが 6月とあ…

新潟へ

12日13日14日と新潟へ行ってきました。 目的は妹のお墓参り。 昨年が七回忌でしたがコロナ禍でいけませんでした。 この夏はもっと感染者が多くなっているのですが、思い切って行ってきました。 宿泊先は妹の家。 ここの家族も二回のワクチンを受けて一か月経…

お買い物

7月のことですが、 こんなものを買ってしまいました。 お財布バッグ 外ポケットがあるのは便利 こちらはお財布 反対側はバッグ。 わたしにピッタリの斜め掛けお財布バッグです。 そうでないとどこかに置いてきてしまうのです 危ない危ない。 またバッグが増…

古い家の暮らし

筑85年の古い家に住む。 じいらが生まれた家。 私たちが死んで、空き家になったら一年もしないうちに朽ち果てるでしょう。 そうならないように息子に解体整地する費用は残しておかないとね、 と常々じいに話している。 お金、あるんかい? にほんブログ村

今年もひまわり満開になりました

隣の町の休耕田には毎年ひまわりが植えられます。 コロナ禍でなければ毎回イベントが行われていたのですが今はありません。 しかしひまわりは毎年植えられていて今年もこの時期満開になりました。 どうぞご覧くださいね。 生まれたての初々しさって感じがし…

リベンジなり!

今日も25度⇒31度 早い時間は空気も涼しく気持ちの良い朝です。 切り戻して復活したサフィニア タカサゴ百合があちこちに咲いています。 タカサゴ百合は葉が細いです。 母の日にもらったミニバラ おくらが!庭に植えました^^ ベロニカ こちらも切り戻して復…

空振り三振

神社もダメ、自販機もダメ、ここもダメ。 空振り三振でございますね。 外して持って帰ってきました。 ダメだったよ、ムッキー^^;とラインしました。 今週の野菜を義兄が届けてくれました。 じいらが仕事から帰ってきてイオンへお供物の用意にお買い物。 包…

罠にかかったか?

朝早くからじいらは裏庭の草取りです。 11時ころにわか雨で終了。 きれい! さすが仕事が丁寧です。 その後、ホームセンターへ。 その前に京成で友の会の振り込み、地下でお弁当を買いました。 いつもこのあずまやで。 いつ来ても誰も座っていないんですよ。…

油断大敵

今回は初めてこれ【素】を使ってローストビーフを作ってみました。 味はわかりません とうとたちがご仏前を持ってきてくれたので お返しにあげました。 おいしいといいんだけど。 団子三兄弟が大好きですからね、ローストビーフ。 中身は 要冷蔵だったので中…

これが一番効率的なのかしら

昨日は思い立って眼科へ。 7月に行く予定だったので、昨日は外待ちでも曇っていてそれほど暑くないかな?と思って。 8時に行ったらすでにざっと数えて50人。 いつもなら一時間で一つ目の検査に呼ばれるのに、なんと二時間45分後に初めて名前を呼ばれました…

うなぎのちらし寿司などごちそういっぱいのじいら誕生日

丑の日のウナギが3割引きに下がっていました。 丑の日、団子たちが来たので出したら私たちの口に入りませんでしたので そのウナギに飛びつきました。 こちらを作りました。 おいしかった~! 他にはこれもwatakoさんのローストビーフに、 那須の寿楽の人気の…

残照と花

昨日の夕方外に出てみたら 太陽が落ちた後の残照がきれいです。 庭の花にも反射して 葉鶏頭 オランジュリー ベゴニア きれいでした。 野菜をもらいました。 トマトが毎回入っています。 黄色いのを一個切って簡単酢につけました。 晩ごはんに焼き茄子を。 ふ…