2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧
ここは元外トイレ、しかも昔の農家特有の『どっぽん便所』^^ そこを花壇にしました。 よって香りのするガーデンと言うことで^^ 他にもオンファロデスカッパドキカと宿根リナリアなどがあります。 ジャーマンアイリスが咲きました。 昨年は赤紫蘇いっぱいだっ…
見て!見て!と言っていますのでm(__)m 昨日買って来たガザニアはピエール様の前に、数年前に買って植えてあるガザニアと並べました(下) 葉色がシルバーです。じいらが珍しく持ってきました^^安かったからですって^^198円。 白のモッコウバラも今年はよく…
いただきものの洗剤ですが、今もずーっと粉せっけんを使い続けているんですって。懐かしい。 野菜スープを作りました。10品目入り。塩やだしは入れていません。 ビッグハウスのとんかつは一枚195円です。 安すぎません?人気で次々に揚げてあって毎回熱々…
今日の野菜たっぷりスープは うーちゃんに貰った乾燥えのき 玉ねぎ 春キャベツ 干し椎茸 切り干し大根 いただくときにあおさをトッピング 血圧は朝は150台の時も時にはありますが、夜は130台に収まっています 外で食事するとそのあと舌が乾燥したような感覚…
4月6日 はなわの道の駅で購入したお値打ちお弁当で晩ごはん 野菜たっぷりスープにあおさを添えました。 磯の香りがおいしい 4月10日 今夜の料理はじいらが作りました^^ 4月13日coco's 三春の滝桜の帰りにやっと見つけたココスへ飛び込み空腹を満たしました^^…
いちご イベリスアメジスト ストックの花が終わったので切り戻したらまた出てきました。 キンギョソウ シレネスパニッシュフラメンコ ビオラ 昨年のペチュニア ノースポール 冬越ししたサンパチェンス こちらも 義母が育てていた クリーピングタイムだらけ …
今日も良いお天気 16℃23℃ 先日、裏の草取り完了。 竜のひげが苦手 これ、根が張るから土留めによく植えてあるけど、ここはいらないから(-_-;) これってなかなか抜けないんです。 畑の草もすごい。じいら、頑張ってね!^^ 以上4月20日のこと。現在も変わりな…
きゅうりの網を張ってくれました。 まだ何も植えてありません^^苗買ってこなくては。 西洋オダマキ これなんだっけ? メダカ元気に越冬 三つ葉 オルレア ツバキ つつじ ローダンセマム モッコウバラ モッコウバラ白 今日はうーちゃんとお出かけデー。 お昼…
4月8日 かき菜のお浸し チキンカツ 野菜スープ 4月11日 ほうれん草とベーコン炒め 野菜スープ 中に生クリームが。以前義姉にいただいて冷凍してあったもの。 4月13日 ネギ焼き 小麦粉1カップ 片栗粉大匙6 塩小さじ半分 卵1個 水1カップ ネギたっぷり&…
今朝の料理はたけのこご飯とメンマを作りました^^ そして、午後からこちらを。 春雨サラダを作りました。 筍料理、豚肉と味噌よごしにしました。 ごま油で豚肉を炒め、酒を振り筍を入れて炒めます。 そこへ、昨年作った柚子味噌を入れて合わせました。甘いの…
今日は14℃16℃昨日よりマイナス5℃。 この後雨の予報です。 今日もwatakoさんレシピのメンマに挑戦しました^^ おいしい~! 筍ご飯は二度目 朝からご馳走^^春の香りに包まれました(^^)v まだ筍残っていますが冷凍するまでもないようで(;^_^A食べつくしそう。 …
水戸市植物公園に行ってきました。 シニアは150円です(^^)v 春のお花を抜きとって夏の花と入れ替えているところでした。 ちょっと遅かったわね。 若葉のささやきをこの時期口ずさんでしまいます^^ 新緑が美しい。 ほんと急に訪れた若葉の季節。 温室です…
筍でちらし寿司を作りました。 これは団子三兄弟に いくらもどうぞ、持って帰ってから飾り付けて。 残業で帰りに寄ったのが9時43分でした(;^ω^)お疲れ様~。 山椒の木 昨年ばっさばっさと枝を切りおとしました。新芽が! 以上 昨日のことでした。 15℃18℃ 今…
今日は2か月半ぶりに美容室へ。 いつも美容師さんにお任せ。 一応私のイメージするヘヤースタイルを言って、美容師さんお勧めのカラーで。 今回はブルー^^ スタイルは「島津亜矢さん風ね」でも、ツーブロックにはしないでくださいって^^ カラーリング中にダ…
イベリスクイーンアメジスト ブルーバユー アネモネの花期は長いけど葉っぱが黄色に。マグアンプKをぱらっとまきました。 クリーピングタイムがきれいな時期です。 名前を忘れるので一応ラベルを。 これは地植えにしましょう。カッパドキカ。 冬越えしたサン…
かき菜を抜きます。 長い間おいしくいただきました^^ 抜いた! 水仙が出ています。 じいら、これから畑再生(;'∀') 肥料を入れて耕します これにてかき菜終了 (人''▽`)ありがとう☆ 豆の蔓が下の方で絡み合っているので上の方で留めました。 庭 フロックスポ…
びっくり!トマトケチャップの期限切れが二本も出てきました! ジャパンミートでこういう肉を見つけました。 鶏と牛のひき肉ですって。 +は初めてかも。 ㌘78円。 これでミートソースを作りました。 にんにくのみじん切とひき肉を炒めて玉ねぎと人参のみじ…
9時に開園して9時15分 9時半にはこの人びと 凄い人だね ネモフィラは昨日満開になったそうです。 今日は風が強くチューリップたちかわいそう。 1時間半いて次は芝桜へ(;'∀') 栃木県市貝町の芝桜です。 今日も花追っかけでした。 近くの静神社の八重桜も開い…
あるものでお弁当 前前回のシール集めでゲットしたお弁当箱を使おうっと^^ 7時に家を出て開門の8時半までこれ食べながら待ちます^^; すでにひたち海浜公園に続く車で渋滞だと思います。 少しでも近い駐車場に入れたいので^^ うちの妹(三番目)「また見に行…
夏物の衣装ケースを引っぱり出しました(;'∀') あるある洋服。 貧乏人あるある三か条を読んですべてに当てはまりびっくりしてそれ以上読み進む勇気が失せました(;'∀') 安物買いの銭失いとは昔から言いますものね。 冬物も今年着なかったものは来年も着ないだ…
たたきを作りました。桜エビも入っています^^ うーちゃんにあげました。 トマトジュースも6缶。 幸楽苑で私は冷やし中華 うーちゃんはつけ麺 デザートにMITSUKOSHIで買ったクルミっこを1個ずつ^^ 後ろの2苗は昨日買った物。手前の3苗は今日。 うーちゃんにい…
草取り 紅茶どうぞ。サザコーヒーのストレートティ。 翁草が咲いています オンファロデス ブルー 昨年の残りの七色セットを蒔いたら出てきました。 45㍑もごみ袋に4袋草取り あとからまた2袋出ました(;^_^A この水仙抜いていいよ。 それも! 花壇がすっきし…
ひたち海浜公園に行ってきました。 ゆっくり3時ころ行きました。 見ごろに入りましたね。 次はチューリップ。 ここは新聞でもテレビでも宣伝しないんですが、とっても素敵です。 夕方の方が人が少ないですね^^ ご覧いただき(人''▽`)ありがとう☆ございます。…
また買っちゃった。 これおいしいんですもの。 塩分控えめ生活がなんにもなりませんね! ヨークベニマルのシールを集めて半額でゲット 今回はムーミンです。 これは団子三兄弟に 学童に持って行くおやつに。 これは我が家用^^ じいらに組み立ててもらおうっ…
アークトチス 都忘れ フロックス フロックストロット 芝桜の種類ですね。オープニングアウトと言う種類を探していましたがありません。 草取りして少しっきりとしたピエール様の裏側花壇に植えました。 ピエール様の新しい葉が出てきました。 オランジュリー…
昨日の午前中少し庭仕事。 昨日撮ったこの花はわすれな草かもしれません。 オンファロデスとは葉が違いました。 こちらがオンファロデス。 苗を購入しました。 葉っぱが立派過ぎますね^^ ハナズオウ タイムがすごい。 花盛り 芝桜も開いてきました。 イベリ…
昨夜じいらの仕事が終わってから(;'∀')家を16時53分出発 18時40分に船引三春で高速を降り、2㌔前時点で車は渋滞。 私はここから歩きました。 もっと近くなると乗降車禁止区域になります。 見えてきました! 同じような写真になりますが、どうぞご覧くだ…
ノートの断捨離中なり こんなノートも出てきました 10年ひと昔前のラジオのコマーシャル モーニングコールサービス ブレックファーストサービス ハウスキーピングハウス クリーニングサービス ショッピングデリバリーサービス ディナーサービス 幸せな毎日は…
朝ごはん ほうれん草とシャウエッセン炒め 野菜スープ 納豆 納豆はご飯に混ぜずに別々に食べるのも好き^^ 野菜スープは必須 これで体重も1㌔は減ったわね。 あと1㌔減ってくれたらいいの。 だって、あまり減るとしわしわになるし。 私の理想体重は52㌔です…
4月2日 野菜スープが切れていてアイスコーヒーに牛乳入れて。 こんなのまで食べちゃった^^ かき菜と豚肉を炒めて塩胡椒、卵を溶きほぐしたものを入れて。 パン屋さんのピザ。 4月7日 塙の道の駅で買って来たアリスのお寿司 野菜スープ あじを生姜醤油につ…