2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧
今朝は思ったほどの寒さではありませんでした。 今日一日日本列島は穏やかな晴れだそうです\(^o^)/ 朝から菊芋茶を煮出します。 一袋600㏄の水から入れて5分煮出す。 二袋分作ります。 一日か二日で飲みます。 さて、昨日も整形に行って来ました。 一か月…
先日テレビを見ていたら岐阜県岩村町と言うところの かすてらやさんを紹介していました。 素朴なカステラのお味をぜひいただきたいと、 ネット検索してポチしました。 翌日メールが来て 「岩村町には二軒カステラ屋があり、テレビを見て注文されたとしたら …
昨日は団子三兄弟襲来! とうとが町内会の総会に行く前に3人連れて来ました! 遊んでいる合間にお料理。 途中けんかしてナッキーに泣かされて大泣きアッキー。 食べ物で釣りました。 デザートの桃かんとイチゴ。 つまみ食いアッキー イチゴだけきれいに食べ…
昨年のクリスマスにマカロニリーズを作るのに いろんな種類のマカロニを買いました。 こんなにあまってどうしよう? と言う心配もなくせっせとマカロニを茹でて食べています。 案外おいしいんですね。 先日、ブロ友さんところで見かけたハートのマカロニ、 …
おはようございます。 今日も晴れです。 昨日のドライブの続き第三段です! こちらは西山荘です。 水戸黄門様の隠居されたところですよ。 ここでご老公様がお米を作っていらっしゃったそうです。 ふ~ん。 4月は桜、6月は花菖蒲、11月には紅葉が楽しめます。…
常陸大宮の道の駅川プラザに行って来ました。 途中の里山風景 こう言う風景が好きです。 スーパーでお買い物。 お昼にお寿司、280円です。 お花も買いました。 プリムラアクエリアスですって。 マラコイデスの花にそっくりですが、葉っぱはジュリアン? それ…
明日は大子で百段階段のお暇祭りが行われます。 残念ながら明日はじいらは仕事だし、私も常会の集まりで行くことが出来ません。 商店街ではお雛様がかざってあるというので お天気に誘われ行ってみました。 常陸大子駅 ゆるキャラがおで迎え。 たき丸君です…
今日のウオーキング 整形の後いつものコースを散歩。 最近、左足の付け根も違和感あり 無理せずゆっくりと歩きました。 草が気になって来ました。 ボチボチ草取りしました。 春ですね~ 晩ごはん サラダ 煮物 菜の花とあさりとベーコンの蒸し煮 (豆板醤 コ…
午後からしとしと雨も上がりました。 と言うことで偕楽園と千波湖に挟まれた公園に行って来ました。 白梅も紅梅も満開でした。 さっそくおで迎えの黒鳥さん わ―子ども? 下の土手でも賑やかそう。 梅の木が何本もありますね。 ピンクがかわいい。 ベンチに座…
今日は図書館へ行って本を借りて来ました。 整形にもリハビリを受けに行きました。 10日に初診してもらって6枚入りのシップを10袋貰って来ました。 それがもう無いんです。 「出してください」 とお願いしたら一か月に十袋しか出せないんですって。 おやおや…
今朝は雨あがり じいらがお休みなので朝ご飯は冷凍庫チェック 1月に作った焼きおにぎりがありましたので おなかいーっぱいになりました 焼きおにぎりは作っておくと便利ですね。 無くなったらまた作りましょう。 新聞を取りに行くと昨日届いたらしいカナダか…
ブロ友さんのお庭でクリスマスローズのお花を見かけるようになりました。 どれどれ、と我が家も庭のクリスマスローズの葉を持ち上げて見たら 白いクリスマスローズの花が咲いていました。 可憐。 玄関前のプランターの中の花たちも元気。 昨日は花壇にネモフ…
今日は整形でリハビリ。 9時オープンに行ったらすでに30人近い患者さん。 45分待ってようやくリハビリ。 10時半の約束に間に合いました。 イオンでうーちゃんは19800円のダウンコートが3800円に下がっており さらにレジで二割引きをゲット! お買い得~! 今…
電車待ち 来た来た来た! 眼科へ行って来ました。 混んでる混んでる。 待ち時間に読む本を持ってきました。 女優の室井滋さんのちょっと怖ーい怪談話^^; 10時半の予約で11時半には会計まで終了しました。 行きも帰りも病院が出している無料車にのります。 帰…
春の香りが部屋いっぱいに広がります。 デコポン、秋義妹に6個もいただきました。 キュウリもありがとう! 赤ちゃんにご対面。 色白で髪の毛がいっぱいあって^^ 指が細くてながーくて、柔らかくてかわいいこと。 久しぶりに新生児をだっこしました。 ジーン…
昨日はなんと一日で2冊も本を読みました。 こんなこと何十年ぶり? 1冊目の『あずかりやさん』を読んだので図書館へ行きました。 『あずかりやさん2』を予約してあったんです。 しばらくこの方の著書を読みたいと思います。 『猫弁』シリーズを図書館に予約…
2週間前に借りてきた本 あずかりやさん おやおや、明日返却日だわ。 また一ページも読まずに返すようだわ。 ページをめくると文字もおおきく読みやすそう。 一気に読んでしまいました。 心の和む読後感。 あずかりやさん2も予約しておりすでに私を待ってい…
昨日は春一番が吹きあれ抹茶色の世界になりました。 風がおさまって掃除機かけてふき掃除したら雑巾が真っ黒けです。 各地で20度超え。 午前中は風もまだ弱かったのでリハビリ後ウオーキングしました。 拾ってきた流木 ヒヤシンス 買ってきた苗 ストック パ…
日没の時間です。 金星がキラキラ 今宵は一番輝いて見えますよ。 夕焼けに染まる西の空でひときわ明るく輝く金星が、 今夜最大光度を迎えます。 このころの明るさは1等星のおよそ170倍明るい、マイナス4.6等に達します。 2月中はマイナス4.6等の明るさが続き…
いつだったかしら? もう20年以上も前のことですよ。 ふーちゃんが教えてくれた天国と地獄の折り紙。 海外に行かれたお友達がそこで教えてもらったそうです^^ 折り紙とそれにはさみを一回いれるだけで 広げたら天国と地獄になると言うもの。 でも、二人とも…
さて、いよいよ最終章となりました^^ こちらは「うのしまヴィラ」 太平洋が一望できる大海原の中の小さなお宿と人気のカフェがあります。 じいらと母はメロンソーダと、 私はアイスコーヒー 窓辺から小さなプールが見えます。 その前には大海原が。 流木が雰…
野口雨情記念会館にきました。 野口雨情と言えば シャボン玉 ここに立つとシャボン玉の音楽が流れ、ここからシャボン玉が! 野口雨情の生家へも行ってみましょう。 吊るし雛が迎えてくれます。 中庭 おおきな百日紅
途中河原子海岸を走りました。 海の色がきれいだこと! 本当に今日は暖かくて良いお天気。 野口雨情生家の前に国民宿舎『鵜の岬』でランチを! 国民宿舎として、連続27年一位を誇る集客率らしいです。 一か月前に予約をとりますがなかなか電話が通じず、通じ…
今日は母と一緒にあちこちドライブを楽しみました。 まずはテラパークの吊るし雛を見ましょう。 その前にテラパークの駐車場にある気になる木、「かしわ」です。 ね!柏餅の葉っぱでしょ! これ見ていると食べたくなります。 桜餅がさきでしょ! それでは建…
先日と言うか、昨日の気になる木の続きです。 今日、じいらに確認してもらったら この位置から見て 「くぬぎだよ」って。 「え?クヌギって枯れたまま葉っぱをつけているの?」 「たまたまじゃないか」って。 その証拠に 「全部同じクヌギの木で葉っぱをおと…
おはようございます。 今朝の茶の間は8度です。 いつもより暖かいです。 さて、昨日は午後からホワイト義姉とハンプティダンプティに行きました。 前日うーちゃんと姪っ子の出産祝いを下見に行きました。 これはやはりホワイト義姉と一緒に来なくては。 と言…
今日は午前中は整形に。 最低一日おきには行こうと思っていますが、なかなか治りませんね。 寝るまでは鈍い痛みが。 腕の下にクッションを置いたりしますが、なんだか腕の置きどころがなくて。 眠ってしまうと今度寝がえり打った時痛みが。 しゃーない!これ…
昨日はうーちゃんと『相棒Ⅳ』を見てきました。 満足の行く内容でした。 人気のドラマの劇場版、こんなに混むのは初めて。 シニア夫婦がおおいですね。 若い人もいてファン層の厚さを感じますね。 見終わってランチは『浜寿司』へ。 まずはタコ焼き^^ 寿司や…
飲み残しのワインで ミートソースを作りました。 昨年の夏に冷凍して置いたトマトピューレも入れました。 酸味があるミートソースができました。 3袋ジップロックに入れて冷凍しました。 固いものを噛むと耳かな?鼓膜かな? 噛むリズムと一緒にサクサク、カ…
今日は整形に行って電気を当ててもらいおわったらそのままwalking。 やはり風が冷たいですね。 ムッキーたちが以前住んでいた社宅です。 誰もいない公園がさびしそう。 今って外で遊ぶ親子連れっていないのね~ 子供が小さい頃、暑くても寒くても外でワイワ…