婆ちゃんねる

この春、高校に入学した孫に毎日お弁当を作っています

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

草取り

踏み石を敷くと間に映えてきた草取りが大変。 うーちゃんちの庭は踏み石の下に防草シートを張ってその上に砂利が敷かれてあります。 だからとってもおしゃれ。 石を一枚ずつずらして草取りします。 それとも( ^ω^)・・・ こうなりました。 これから草が…

スギナとりに苦戦

じいら、スギナと格闘中。 午前中かかってもここだけ。 たいへんだー! この棕櫚の木もすごい。 下の方がこんなに細くなっている。 道路ぎりぎりに生えています。 これがある日突然道路側に倒れたら大変! 早く何とかしなさいよ、と申しました。 紅カナメモ…

朝ごはん

4月1日 4月2日 4月10日 葡萄ジャム 昨年あき義妹に畑の巨峰をたくさんいただきました。 それで作ったジャムです。 忘れていました^^ おいしい。 山崎パンの白い皿集めにずーっと朝パン生活でした。 二枚やっと集めましたので、また和食にもどります^^ 4月1…

双婆の会といただきもの。

うーちゃんとお出かけしました。 那珂市の歴史民俗資料館で端午の節句展が開催されているというので行ってみました。 次は同じく那珂市の曲がり屋で開催中の端午の節句展も。 手作りの吊るし飾り、素晴らしいですね。 そのあと、ちょうどよい時間なのでこの…

身辺雑記

叔母から写真が届きました きれい! ナスタチュームがもうこんなに大きくなっている、さすが熊本ですね。 手入れが行き届いています。 我が家のモッコウバラ その下にあやめ 気温が上がったら開きますね。 じいらに買ってもらった大きな鉢にサンパチエンスを…

畑はスギナだらけ

なんとかせねばなるまい。 スギナ生育中 それにしても今年はスギナの繁殖が強くびっくり。 可愛い花だけどこれも増え続ける『ジジバリ』 可愛いなーとふーちゃんの庭からもらってきて植えた(;'∀') 「草だよ、これ」って止められたけど、ほんと今では後悔。 …

ツツジ咲き始めました。

塙の道の駅から風呂山が見えます。 うっすらとツツジが色づき始めました。 」」」」」 連休には込み合いますね。 今日は一組だけでした。 帰る途中の矢祭。 ここの鮎の塩焼きがおいしいのです。 下の広場で食べましょう。 矢祭駅 後ろの山もツツジ山です。 …

昼ご飯

4月8日 大きなメニュー板がトレードマーク。 ソファーが破れたままなのも演出?^^まさかね。 びっくりドンキーでした。 私のごはん半分じいらにあげました。 遅くにいただいたので夜ご飯は無しです(;^_^A 4月9日 鉄火巻き大好き^^ 4月14日 丸亀製麺で。 …

多肉の寄せ植えときょうの料理

ドクダミと菜花を抜き取りました。 盆栽のケヤキかな?はぜ?忘れました。 地植えにしました(;'∀') 昼ご飯 食べたら動く^^ 昨日買って来たバラの多肉で寄せ植えをしました。 昨日買ってきた多肉だけでは足りず、隙間埋め込みは庭に植えているドラゴンズブラ…

引っ込みました

昨日、ホームセンターにサンパチェンスを買いに行ったら、一番人気なのか、ピンクがありませんでした。 もう一軒も見たのですがそこにもなくって、出足が遅れてしまいましたね。 そこに昨年から探していた青いイベリスがありました。 大きな株でなんと1980円…

今日の料理とお友達、行楽日和

わかめ 新玉ねぎ 竹輪 シーチキンをしょうが汁 マヨネーズ 醤油と合わせました。 昨日はラディッシュとサラダレタスミックスを撒きましたが、今日はこちら。 菜々彩セットも。 友達二人からラインで画像が届きました。 音戸大橋のツツジ そして広島県世羅高…

食休みは🙅

昨日の内科定期受診でヘモグロビンA1cが上がっていました。 おかしい! ドクターもおかしい!と。 これは絶対に隠れて間食しているはず!と言われました。 私にはわかってきました。 食後の食休みがいけないのだと(;'∀') ということで、ご飯を食べたらすぐに…

ネモフィラと豪華客船^^

昨日は病院の後、混んでいることを承知で(;'∀')ネモフィラを見に行ってきました。 下にクルーズ船が見えます。 チューリップはすでに見ごろを終えていました。 一番きれいなところを見せてあげたかったですね。 ネモフィラの丘から見えた豪華客船を見に来ま…

久々の三婆の会

三人が揃いました! 100円アップする前に、というわけでもありませんが^^ いつものカフェでランチ。 ここは予約を入れて置かないと入れない日もあります。 ランチメニューは30食くらいかなーと思うのです。 12時過ぎていくと「ランチメニュー終了」となって…

おやつをやめよう

おっとっと フルーツも 美酢ゼリー 冷蔵庫で冷やしてモミモミしてからすすります^^ 一昨日迄の生活を改め昨日からおやつは無し。 カロリーゼロでも甘い飲み物は飲まない! 私の目の原因はそれなのですから。 西瓜もたべない^^ これから私のブログにおやつア…

晩ごはん

4月15日 4月19日 錦糸卵は面倒なので(;'∀')15㎝のフライパンで一枚焼き。 冷凍庫に入っていたまぐろの生ハム 以上で春雨サラダとマリネを作りました。 じいらはねばねば丼もプラス。 クリーピングタイム増えろ! 道路にはみ出ていくクリーピングタイムを引き…

いろいろと

母に買ってきました。 ℳサイズ パジャマです。 30キロちょっとまでにやせた母。 先日パジャマをsに買い替えようと思ったのですが、とりあえずヘルパーさんに聞いてからと思って、 先日面会の時に聞いたら 「着せやすいように大きいのがいい」ですって。 …

今日の園芸は

先日買ったクレマチス。 オープン記念でレジにて半額。 どこに植えようかなーと迷っていました。 ベル型の四季咲きです。 こんな花。ネットより拝借しました。 やはりここに植えましょう。 ノウゼンカズラのアーチに。 冬越ししたなでしこの鉢、花が開いてき…

かき菜を使って

かき菜で蒸し煮を。 ベーコン4枚 かき菜1わ バター20グラム 合わせ調味料 おろしにんにく大匙半分 豆板醤適量 みりん 酒 醤油 かく大匙1 だし半カップ うま味調味料少々 材料をすべてフライパンに入れて蓋をして蒸し焼きにします。 殻付きのアサリを入れて…

花と今日の料理 肉じゃが そしてポチっと。

ここに植えました、ペチュニア三姉妹 ツリガネソウ 花が終わったら地植えにしてあげましょう。 イカリソウ ビバーナム・スノーボール 緑から真っ白に変化していきます。 モッコウバラも咲き始めました。 チューリップも終わりますね。 アリッサムサミットの…

クリーピングタイム一杯

クリーピングタイムとアリッサムサミット クリーピングタイム クリーピングタイム クリーピングタイムってよく生育しますね。 昨日まで道路ぎりぎりだったのに、今朝はまた伸びています この部分をはさみで切ってまとめて土に埋めておくと、運が良ければ付き…

今日の料理とガーデニング

昨年2苗買ってドラム缶に植えていたピンクパンサー、他の植物と交換して庭に移植したら、枯れてしまいました(;'∀') ところが種をこぼしていたんですね。 そのピンクパンサーがこぼれ種で咲きました\(^o^)/ 来年は這うように咲き乱れるでしょう。 ひと苗、…

今日は晴れたのでひたち海浜公園へ

黄砂をものともせず(;'∀') 家を八時半に出て少し走ったら 9時に駐車場開門なのでここで待つこと1時間でやっと駐車場に入れました。 まずは見ごろ後半と書かれたチューリップへ。 やはりチューリップは素敵~ そしてネモフィラへ。 すごい人です(;'∀') 7分…

双婆の会

めだか 真冬も耐えました。 多肉も元気 今日はうーちゃんとお出かけ。 ランチはいつものところ。 880円、ランチドリンクは100円で合計980円。 5月から100円アップです。 私はさしま紅茶のアイスで。 ねばねば丼には、まぐろ、しらす、がごめ、めかぶ、みょう…

芝桜祭り

またまたニュースで見て(;'∀') 栃木県市貝町の芝ざくら祭りへ行ってきました。 きれいでした~ ご覧ください。 いかがでしょう。 今まさに満開の美しさでした。 ソフトクリームも滑らかで美味しかった。 次男が隣町の 道の駅たかねざわ がいいらしいとのこと…

晩ごはん

4月9日 4月10日 タラの芽の天ぷらを揚げるついでにコロッケも。 団子三兄弟にも。 こちらも持たせました。 タラの芽、まだ残っているので胡麻和えにしようかなー。 一昨日植え替えたら勢いが良くなったローダンセマム。 下のハナニラとの競演も 芝桜も元…

お花見

ソメイヨシノも葉桜に変わりましたね。 散ってしまうとあっという間に若葉が出てきます。 昨日は芝桜を見に行きました。 山々は若葉の季節、まさに「山笑う」ですね。 ここの植え方もいいですね。 マルチに穴をあけてそこに植えられています。 この時期、ど…

アッキー

アッキーととうとが来ました。 いつものようにアイスを食べて、とうとにはコーヒーを。 アッキーは村が主催するスポーツクラブの陸上16回コースに参加。 動き回るのが好きなので^^ いつもけがしているアッキー、今朝見たら目の下に傷が(;'∀') 走り回っていて…

お買い物

昨日は朝8時にオープン二日目のスーパーに並び(;'∀') 8時にはすでに! 先着千名様プレゼントの保冷バッグを4個もゲットして(;'∀') 団子三兄弟に二個上げました(;'∀') いい年して(;'∀')と笑われますので、誰にも言いません^^ 釣鐘型のクレマチスがレジにて…

八重桜と夕やけ

今日は一日中霧雨でした。 そんな中、今年は桜も早かったのでそろそろ八重桜も咲き始めたかな? 静公園に行ってみました。 桜祭りは14日からだそうです。 二種類の桜が咲き始め。 夕方外に出ると真っ赤な夕焼け! 雨上がりの道路もピンクに染まっていまし…