7月2日
ホワイト義姉からいただいたいんげんでてんぷらに。
肉もあったので。
義妹からもらったプラムがデザート。
7月10日
鶏ハムサラダ
おくらとちりめんじゃこの和え物
きゅうりの浅漬け
いんげんのお浸し
さっぱりとこれだけ^^
我が家は晩ごはんは食べ過ぎないことをモットーに。
なーんて間食するから食べられないのです^^
7月11日
次男からもらったお中元の常陸牛ハンバーグを焼きました。
100g、もっと食べたかった(;'∀')レストランの味でした。
あと二個あるので楽しみに冷凍して取ってあります。
7月14日
舞茸牛肉の炊き込みご飯を作る予定が肉じゃがに変わりました。
7月15日
味卵も食べ飽きました。
地植えにしました。
左は京鹿の子。
畑にあったものが枯れてしまってかろうじて生き残ったものを鉢に入れたら上の葉っぱが枯れてきたので
もうだめかなーと思ったら、入れ替わりのように下に新しい葉が出ていました。
昨日のブログのリナリアもここへ。
鉢植えは水やりが大変だから💦
涼しいので庭仕事もやりやすかったです。
昼ごはん
じいらの昼ごはん。
食べてまた仕事へ。
私は何を食べようかな~
何もなくて、インスタントラーメンの函館塩ラーメンでした。
同じ百合ですが、右のは咲いたばかりのものを切り花に。
左側はそろそろ終わりです。
昨日の晩ごはん
とらが買ってくれたオーブンレンジを使って揚げない唐揚げです。
鉄板にクッキングシートを広げそこに塩麴と唐揚げ粉をまぶして置きます。
メニューボタンを押してスタートボタンをオン。
それだけで簡単に。
使いこなせればこんなに便利なものはありませんね^^
難関突破しなくては。
温めるだけがまだできません(;'∀')
先日買ったこちら。
冷凍庫に入っていたパラパラミンチを二つかみほど加えました。
あとはピーマンと玉ねぎだけ用意すれば👌
両方ともおいしくいただきました👍
トマトと紫玉ねぎはチャプチエの味が濃いので何もかけずにいただきました。
以上昨日のことでした。
昨夜も涼しく安眠できました。
今朝は23℃⇒27℃少し暑くなりそうですね。
種ができるまでもう少しここへ。
やはり種から撒いて育てたほうが立派に育ちます。
サンパチェンストリオ。
やっと大きくなってきました。
松葉ボタンです。