今のところ大した雨は降っていません。
むしむしと家の中はあけっぱなしで30℃。まだいい方ですね。
これまではエアコンかけていても30℃でしたから。
今日もエアコンはかけています。
朝ごはん
昼ご飯
昼休みにじいらが会社からぶどうをいただいて来ました。
手前の小さな包みのブドウはよめかせと言うそうです(;^_^A
地元のぶどう園のものです。
星形のきゅうりの枠をはめました^^ハートの枠もあります。
ちょっと扱いにくいんですけどね!もう3,4年は使っているかしら?壊れないものですね^^
紫蘇の葉のあたりにはバッタが飛び交っています(^▽^;)
生協で購入したナポリタンソースを今朝開けたので、150㌘200㌘250㌘に小分けして冷凍しました。
冷凍庫に入っていたほうれん草、もう長いこと入っていましたので茹でて胡麻和えにしました。
晩ご飯は
刺身と
うーちゃんにいただいてあった台湾のお土産のメンマ。
ほかにほうれん草の胡麻和えと昨夜の残りの炒め物にしました。
晩ご飯はいつも残り物(^▽^;)
以上 昨日のことでした。
雨も大したことがなくてよかったです。
お湿り程度にはなったことと思います。
25℃→27℃の予報です。
今日の弁当
エビチリ ハンバーグ 餃子の皮包み焼き(魚肉ソーセージ、えのき、チーズ)
ブロッコリー レタス デザートはぶどう。
孫は海老が一番好きなんです^^つい海老料理が多くなりますね。
餃子の皮二枚を広げてダブらせるように水でくっつけます
そこに4分の1本に切った魚肉ソーセージとエノキ1/3束を4等分にしたものととろけるチーズをぐるっと巻いて巻き終わりにも水をつけて閉じます。
エノキは火が通らないとダメなので一応チンして水けをふきました。
ハンバーグはレトルトです。
これは私のお弁当^^
今日は3回目の両目各400回のレーザー照射治療です。
痛いから嫌なんですけど仕方がありません。
左目はこれで最終だそうですが、右目はいまだに眼底出血後のもじゃもじゃが消えません💦なかなか出血を吸収しません。
アイリーア注射かレーザーか?どちらが最先端治療なのでしょうかね?
どちらが適しているのか?
看護師さんのお話によると(前の眼科)アイリーア治療はどこのドクターもできるわけではないんですよって。
でも、ここに変わってすぐに右目が眼底出血した時に、応急にアイリーアを打ってくれたんですよね。
でも、前の病院と、こちらの病院のアイリーアは全く別物のような気がしました。
どちらがいいのかはわかりませんが、信じて治療を受けます。